高尾山 x 見どころ・レジャー
高尾山のおすすめの見どころ・レジャースポット
高尾山のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。だまされて楽しい不思議なアート「トリックアート美術館」、都心に最も近い自然のオアシスで紅葉を満喫「高尾山」、関東屈指のパワースポット「高尾山薬王院」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:5 件
高尾山の新着記事
高尾山のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
トリックアート美術館
だまされて楽しい不思議なアート
だまし絵の世界を体感できるミュージアム。目の錯覚を利用し立体的に見える展示や、自分が作品の一部になって楽しむ仕掛けなど、さまざまな展示がある。
![トリックアート美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003898_3342_3.jpg)
![トリックアート美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003898_1245_4.jpg)
トリックアート美術館
- 住所
- 東京都八王子市高尾町1786
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅からすぐ
- 料金
- 大人1400円、中・高校生1060円、小学生760円、4歳~未就学児550円、3歳以下無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
高尾山
都心に最も近い自然のオアシスで紅葉を満喫
都心から電車で1時間ほどで到着できる高尾山。ケーブルカーや、リフトに乗って山の中腹にたどり着くと、大都会が見渡せる。秋はイロハモミジなどの紅葉が1か月にわたって楽しめる。
![高尾山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018836_3463_8.jpg)
![高尾山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018836_3463_2.jpg)
高尾山薬王院
関東屈指のパワースポット
真言密教の祈祷寺。天平16(744)年、僧行基が聖武天皇の勅命で薬師如来を安置したと伝えられる。初詣や節分、3月に行われる火渡り祭には、多くの人で賑わう。
![高尾山薬王院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003900_00011.jpg)
![高尾山薬王院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003900_00003.jpg)
高尾山薬王院
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2177
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅からすぐの高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:00(閉門)
高尾山ケーブルカー
清滝駅~高尾山駅間を6分間で登る
高尾山の中腹まで、高低差271mの清滝駅~高尾山駅間を6分間で登る。日中は15分間隔で運転。最も急な場所は31度18分で、ケーブルカーの線路の中では日本一の急勾配だ。
![高尾山ケーブルカーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016944_00001.jpg)
![高尾山ケーブルカーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016944_3842_2.jpg)
高尾山ケーブルカー
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2205
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分
- 料金
- 乗車料(片道)=大人480円、小人240円/乗車料(往復)=大人930円、小人460円/ (障がい者半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:45(閉場、時期により異なる)
小仏城山
山頂から眺める富士山や相模湖が美しい。休憩設備もあり
標高670.3mで茶店もあり休憩施設も整っている。そこから見る富士山や相模湖は格別で、美しい。また晴れた日には、湘南の海を見ることができる。
![小仏城山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012119_00000.jpg)
![小仏城山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14012119_00001.jpg)
小仏城山
- 住所
- 神奈川県相模原市緑区千木良
- 交通
- JR中央本線相模湖駅から神奈中バス三ヶ木行きで15分、千木良下車、徒歩1時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
高尾599ミュージアム
幅広い世代に愛される高尾山の魅力を発信
自然豊かな高尾山の魅力を紹介する施設。高尾山に生息する多種多様な動植物の標本展示のほか、プロジェクションマッピングで高尾山の四季を表現。屋外には芝生広場やじゃぶじゃぶ池も備える。
![高尾599ミュージアムの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027202_00005.jpg)
![高尾599ミュージアムの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13027202_00001.jpg)
高尾599ミュージアム
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2435-3
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅からすぐ
- 料金
- 入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:00(閉館)
高尾山リフト
リフトに乗って高尾山の景色を楽しもう
登山スポットとしても人気の標高599mの高尾山にあり、ケーブルカーに並行して山腹までを12分で結ぶ観光リフト。開放感があり存分に景色が楽しめる。
高尾山リフト
- 住所
- 東京都八王子市高尾町
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分
- 料金
- 片道=490円/往復=950円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~終発まで(時期により異なる、15分間隔で運行)
高尾山さる園・野草園
かわいいサルと珍しい野草
約90頭の猿を間近で見ることができる。係員による猿たちの個性あふれる行動の説明も好評だ。2800平方メートルと広大な野草園では、約400種もの野草を目にすることができる。
![高尾山さる園・野草園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003899_00000.jpg)
![高尾山さる園・野草園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003899_20230202-1.jpg)
高尾山さる園・野草園
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2179
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅から徒歩5分の高尾登山電鉄清滝駅から高尾山ケーブルカー高尾山駅行きで6分、終点下車、徒歩3分
- 料金
- 大人420円、小人(3歳以上)210円 (障がい者手帳持参で大人210円、小人110円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉園、時期により異なる)
京王高尾山温泉 極楽湯
高尾山麓にある天然温泉
高尾山麓にある天然温泉。「高尾山の豊かな自然に癒される憩いのひととき」をコンセプトに、檜風呂や露天風呂など7種類の風呂がある。高尾山口駅に隣接しており、高尾山観光の際に立ち寄りたい。
![京王高尾山温泉 極楽湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025791_00001.jpg)
![京王高尾山温泉 極楽湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025791_00002.jpg)
京王高尾山温泉 極楽湯
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2229-7
- 交通
- 京王高尾線高尾山口駅からすぐ
- 料金
- 入浴料=大人(中学生以上)1100円、子供(4歳~小学生)550円/入浴料(土・日曜、祝日、繁忙期)=大人1300円、子供650円/ (回数券10枚綴り9000円、繁忙期は12月29日~翌1月3日、GW、お盆、11月1~30日など)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~22:00(閉館22:45)
日影沢キャンプ場
高尾山の森林内にあり利用は無料だが許可証要。野鳥観察が出来る
高尾山の豊かな森に囲まれ夏でも涼しい。設備は必要最小限で利用料は無料となっているが、利用には許可証が必要になる。また、水場の水道水は飲用不適のため、飲用水の持込が必要。
日影沢キャンプ場
- 住所
- 東京都八王子市高尾町2181-1
- 交通
- 圏央道高尾山ICから国道20号で高尾方面へ。西浅川信号で都道516号へ左折し、日影バス停先左の林道に入って現地。高尾山ICから7km
- 料金
- サイト使用料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- インフリー、アウトフリー
高尾山ハイキングコース
多種多様な桜が咲き誇る春は、初心者でも楽しめる
初心者から健脚者まで楽しめる多様なハイキングコースがある。春になると高尾山山頂から小仏城山まで、ヤマザクラやソメイヨシノなどが見事な桜のトンネルを作る。
![高尾山ハイキングコースの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016945_00001.jpg)
![高尾山ハイキングコースの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13016945_00002.jpg)
高尾山自然研究路
植物観察、山頂散策などテーマ別に6つの路がある
高尾山の登山道で、コースがテーマ別に1~6号路まで設定されている。高尾山の植物を堪能できる3号路(2.4km)、山頂付近をひとまわりする5号路などがある。
![高尾山自然研究路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002407_00001.jpg)
![高尾山自然研究路の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002407_00021.jpg)