多摩 x 神社(稲荷・権現)
多摩のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
多摩のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。1900年前の創建と伝わる神社「大國魂神社」、一ノ谷の合戦で活躍した平山季重を祭った神社「季重神社」、秋分の日の泣き相撲が有名で奈良時代に皇后の安産を祈願して創建「子安神社」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:1 件
多摩のおすすめエリア
多摩の新着記事
多摩のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
子安神社
秋分の日の泣き相撲が有名で奈良時代に皇后の安産を祈願して創建
奈良時代に皇后の安産のために創建されたといわれる神社で、祭神は木花開耶姫命、天照大御神など。秋分の日の泣き相撲と安産祈願の岩田帯、底抜けひしゃくで知られている。
布多天神社
菅原道真公が祀られており毎月25日は天神市で神楽が奉納される
農業、医薬の神である少彦名神を祀る神社で天神さま、エビスさまとして親しまれる。菅原道真公も祀られており、毎月25日は市が立ち、里神楽も上演される。
國領神社
國領神社と神明社を昭和38(1963)年に合祀して出来た神社
國領神社は、八雲台小学校の裏にあった第六天社と、現在地にあった神明社を合祀して新社殿を造営し遷座。境内の大木の藤は4月中旬から5月上旬に華麗な花を咲かせる「千年乃藤」として有名。
住吉神社
招き猫が迎えてくれる
応安2(1369)年、大阪の住吉大社を勧請奉祀した事により始まる青梅の総鎮守。マタタビを持った「阿於芽猫祖神(あおめびょうそじん)」や「大黒天猫」・「恵比寿猫」が祀られている。
百草八幡宮
源頼義・義家父子が奥州鎮圧の際に戦勝祈願のため興した
百草園に隣接する。源頼義・義家父子が奥州鎮圧の際に戦勝祈願のため興したと伝わる。境内は樹齢400年以上ものシイノキに囲まれており、落ち着いた雰囲気。