蒲田・羽田 x 神社(稲荷・権現)
蒲田・羽田のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
蒲田・羽田のおすすめの神社(稲荷・権現)ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。中央にある本殿は大田区指定文化財「御嶽神社」、けやきの御神木に触れると若返る、という言い伝えが残る「新田神社」、応神天皇を祀り、1月のこども流鏑馬では男児の開運、健康を祈願「六郷神社」など情報満載。
- スポット:3 件
蒲田・羽田の新着記事
蒲田・羽田のおすすめの神社(稲荷・権現)スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
御嶽神社
中央にある本殿は大田区指定文化財
木曽御嶽山の修験者一山行者が江戸時代末期に木曽御嶽山の分霊を創建。大田区指定文化財の本殿のほか、3つの国登録有形文化財がある。延命地蔵などの名所が境内に点在し商店街の中とは思えない静かな空間を作り出している。
六郷神社
応神天皇を祀り、1月のこども流鏑馬では男児の開運、健康を祈願
平安時代創建。境内の浄水石は源頼朝、太鼓橋は梶原景時の寄進と伝わる。毎年1月に行われるこども流鏑馬は、男児の開運・健康・出世を祈る行事として人気。