蒲田・羽田 x 見どころ・レジャー
蒲田・羽田のおすすめの見どころ・レジャースポット
蒲田・羽田のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。元現場経験者による経験を生かした案内が魅力「JAL工場見学~SKY MUSEUM~」、巨大な空の玄関口「羽田空港ターミナルビッグバード」、加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山「池上本門寺」など情報満載。
- スポット:47 件
- 記事:5 件
蒲田・羽田の新着記事
蒲田・羽田のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 47 件
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
元現場経験者による経験を生かした案内が魅力
案内スタッフはすべて元運航乗務員や元整備士など。体験を交えて解説してくれるので、現場経験者ならではのエピソードが次々と飛び出す。格納庫では本物の飛行機を間近で見ることができる。
![JAL工場見学~SKY MUSEUM~の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022678_3800_1.jpg)
![JAL工場見学~SKY MUSEUM~の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022678_3800_3.jpg)
JAL工場見学~SKY MUSEUM~
- 住所
- 東京都大田区羽田空港3丁目5-1JAL メインテナンスセンター1
- 交通
- 東京モノレール新整備場駅からすぐ
- 料金
- 無料 (小学生未満不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~、10:45~、14:45~、HPから要予約
羽田空港ターミナルビッグバード
巨大な空の玄関口
ビッグバードと呼ばれる羽田空港ターミナルは、ショッピングやグルメが楽しめる巨大エアポート・シティ。展望デッキからは、離着陸する飛行機を間近に眺められる。
![羽田空港ターミナルビッグバードの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002783_3665_3.jpg)
![羽田空港ターミナルビッグバードの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002783_3665_1.jpg)
羽田空港ターミナルビッグバード
- 住所
- 東京都大田区羽田空港3丁目3-2(第1旅客ターミナル)、3丁目4-2(第2旅客ターミナル)
- 交通
- 東京モノレール羽田空港第1ターミナル駅からすぐ、東京モノレール羽田空港第2ターミナル駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~24:00、第1旅客ターミナル展望デッキ、第2旅客ターミナル展望デッキは6:30~22:00
池上本門寺
加藤清正が寄贈した96段の石段がある日蓮宗の大本山
日蓮上人入滅の地に創建された日蓮宗の大本山。加藤清正が寄進した96段の石段を上がった丘の上の境内には、日蓮上人像をまつる大堂や鐘楼などが並ぶ。
![池上本門寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010718_00001.jpg)
![池上本門寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010718_00008.jpg)
池上本門寺
- 住所
- 東京都大田区池上1丁目1-1
- 交通
- 東急池上線池上駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(寺務所は10:00~17:00<閉所>、祈願は10:00~15:00)
城南島海浜公園キャンプ場
間近に見える飛行機が子ども達に人気
東京23区内にある唯一のオートキャンプ場。オートサイトの利用はファミリー限定で、ほかに一般キャンプサイトがある。バーベキューを楽しむデイキャンプ利用者も多い。
![城南島海浜公園キャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012080_1333_1.jpg)
![城南島海浜公園キャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13012080_3075_1.jpg)
城南島海浜公園キャンプ場
- 住所
- 東京都大田区城南島4丁目2-2
- 交通
- 首都高速湾岸線大井南出口から国道357号を羽田方面へ。環七大井ふ頭交差点を左折し、城南野鳥橋を渡り現地へ。大井南出口から6km
- 料金
- サイト使用料=オート1区画4000円(日帰り2000円)、AC電源使用料1000円(日帰り500円)、一般キャンプサイト大人600円、小・中学生300円(日帰り大人300円、小・中学生150円)/
- 営業期間
- 3月上旬~11月下旬(デイキャンプは通年)
- 営業時間
- イン11:00~16:00、アウト10:00(デイキャンプは11:00~21:00)
東京港野鳥公園
バードウォッチングの名所
約25万平方メートルの広さを誇る水辺の公園。年間120種前後の野鳥が観察されている。備え付け望遠鏡がある観察広場や、間近で野鳥が見られる観察小屋など設備も充実。
![東京港野鳥公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004167_3463_1.jpg)
東京港野鳥公園
- 住所
- 東京都大田区東海3丁目1
- 交通
- 東京モノレール流通センター駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、中学生150円、小学生以下無料 (20名以上で団体割引あり、65歳以上150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00)、11~翌1月は~16:00(閉園16:30)
蒲田温泉
黒湯温泉が楽しめる
昭和レトロの香り濃厚な、昔懐かしい公衆浴場。熱めとぬるめの黒湯をはじめ、電気風呂やサウナもある。温泉で温まった後は、70畳の大広間でごろりのんびりと過ごしたい。
![蒲田温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010914_3462_1.jpg)
![蒲田温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010914_00010.jpg)
蒲田温泉
- 住所
- 東京都大田区蒲田本町2丁目23-2
- 交通
- JR京浜東北線蒲田駅から京急バス仲六郷経由六郷神社・羽田車庫方面行きで4分、蒲田本町下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人470円、小学生180円、幼児80円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~翌1:00
改正湯
銭湯初の「黒湯+炭酸」泉の昭和4(1929)年創業の老舗銭湯
黒湯天然温泉に炭酸を投入した、銭湯では初となる黒湯炭酸泉が楽しめる銭湯。美肌効果と保温性に優れる黒湯に、血流促進効果のある炭酸が加わることで、相乗効果が上がるという。ここでしか味わえない黒湯炭酸泉を目当てに、遠方からはるばる訪れる人も少なくない。
![改正湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028952_00004.jpg)
![改正湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028952_00020.jpg)
改正湯
- 住所
- 東京都大田区西蒲田5丁目10-5
- 交通
- JR京浜東北線蒲田駅から徒歩8分
- 料金
- 入浴料=460円/手ぶらセット=216円/オリジナルタオル=300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 15:00~翌0:30
ゆ~シティー蒲田
天然黒湯は全身がポカポカになると人気
自慢の黒湯は、地下120mから汲み上げているもの。露天風呂をはじめ、ジャグジーや座風呂、打たせ湯にバイブラ風呂など8種類の風呂を用意。ホールでの歌謡ショーも好評。
![ゆ~シティー蒲田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006082_3842_1.jpg)
![ゆ~シティー蒲田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13006082_3842_2.jpg)
ゆ~シティー蒲田
- 住所
- 東京都大田区蒲田1丁目26-16
- 交通
- JR京浜東北線蒲田駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人480円、中学生(要証明)380円、小学生180円、幼児80円(大人1名につき幼児2名まで無料)/手ぶらセット(入浴・サウナ料込)=820円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~24:00
平和島パーキングエリア(上り)
ゴジラグッズのあるパーキングエリア
首都高速道路1号羽田線にあるパーキングエリア。店舗内はゴジラがお出迎えしてくれるユニークなパーキングエリア。
平和島パーキングエリア(上り)
- 住所
- 東京都大田区平和島2丁目1-2
- 交通
- 首都高速1号羽田線平和島入口から勝島出口方面へ車で0.4km
- 料金
- クレミアソフト(食堂)=500円/横濱バターサンド(売店)=756円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 食堂は7:00~21:00、売店は7:00~21:00、充電スタンドは24時間
松竹キネマ蒲田撮影所跡
数々の名作が生まれた地
大正9(1920)年、「東洋のハリウッド」を目標に、松竹が初めて撮影所を作った場所。跡地に建てられたビルの1階に、撮影所前の川に架かっていた「松竹橋」の親柱が残る。
![松竹キネマ蒲田撮影所跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028083_00002.jpg)
洗足池公園の桜
住宅街にありソメイヨシノ250本が満開時には家族連れで賑わう
閑静な住宅街の中にあって、広重の名所江戸百景にも描かれた洗足池。公園奥にある桜山は家族連れなどの花見客でにぎわう。ボートに乗ってのお花見もできる。
城南島海浜公園
多彩な楽しみ方ができる海浜公園
キャンプ場が整備されており気軽にアウトドアを楽しむことができる。東京湾を行き交う船や、羽田空港を離着陸する飛行機を間近で見ることもできる。
![城南島海浜公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005469_2042_1.jpg)
![城南島海浜公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005469_2524_2.jpg)
城南島海浜公園
- 住所
- 東京都大田区城南島4丁目2-2
- 交通
- JR京浜東北線大森駅から京浜急行バス城南島循環で35分、城南島4丁目下車、徒歩3分
- 料金
- キャンプ場日帰り=大人(高校生以上)300円、小・中学生150円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(第1キャンプ場はイン11:00、アウト10:00、デイキャンプは11:00~21:00、最終入場は~16:00、第2キャンプ場デイキャンプのみ10:00~17:00、最終入場は~13:00)
白洋舎多摩川工場(見学)
入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学できる
日本最大級のクリーニング工場で入荷検品から包装まで、各種クリーニングを工程別に見学することができる。所要時間は約90~120分ほど。
![白洋舎多摩川工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005843_3462_1.jpg)
白洋舎多摩川工場(見学)
- 住所
- 東京都大田区下丸子2丁目11-1
- 交通
- 東急多摩川線下丸子駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11~翌2月
- 営業時間
- 14:00~15:30(閉場、要予約)
江戸小路
江戸の街並みを再現した商業施設
“Made In JAPAN~羽田 Only One”をコンセプトにした商業施設は歩くだけでも楽しい。中央には、イベントスペースとして使用される江戸舞台がある。
江戸小路
- 住所
- 東京都大田区羽田空港2丁目6-5羽田空港国際線旅客ターミナル 4階
- 交通
- 東京モノレール羽田空港第3ターミナル駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
御嶽神社
中央にある本殿は大田区指定文化財
木曽御嶽山の修験者一山行者が江戸時代末期に木曽御嶽山の分霊を創建。大田区指定文化財の本殿のほか、3つの国登録有形文化財がある。延命地蔵などの名所が境内に点在し商店街の中とは思えない静かな空間を作り出している。
天然温泉 平和島
保湿効果が高い天然の食塩泉を使用
保湿効果が高い食塩泉の泉質が特徴の天然温泉を使用している。圧注浴や寝湯、話題のロウリュウサウナは毎日開催中。バラエティー豊富なマッサージやリラクゼーションもおすすめ。岩盤浴では、漫画を持ち込める。
![天然温泉 平和島の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005847_00000.jpg)
![天然温泉 平和島の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005847_00001.jpg)
天然温泉 平和島
- 住所
- 東京都大田区平和島1丁目1-1BIGFUN平和島 2階
- 交通
- 京急本線平和島駅から徒歩10分(JR大森駅・京急平和島駅からワンコイン100円送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料(7時間)=大人2300円、小人(3歳~小学生)1000円、幼児(3歳未満)300円/入浴料(土・日曜、祝日、7時間)=大人2800円、小人1000円、幼児300円/延長料金(1時間毎)=300円/岩盤浴=大人600円(小人以下利用不可)/ (70歳以上の高齢者(証明書持参)は1600円(土・日曜、祝日2100円)、回数券11枚綴23000円、学割あり(証明書持参))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~翌10:00
大田市場
活気あふれる市場見学
広大な敷地内で青果・水産・花きの三部を取り扱う総合市場。野鳥公園、羽田空港、東京港、JR貨物基地、首都高速に囲まれた物流の拠点だ。見学者のための展示室や見学コースが設けられている。