条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 首都圏 x 見どころ・レジャー > 東京 x 見どころ・レジャー > 自由が丘・二子玉川 x 見どころ・レジャー
自由が丘・二子玉川 x 見どころ・レジャー
自由が丘・二子玉川のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。蛇崩川緑道から続くウォーキングコース「呑川駒沢支流緑道」、南関東最大級の古墳で眺望の良い場所にある。東京都指定史跡「野毛大塚古墳」、伝統的な宮造りの銭湯「藤の湯」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 21 件
5世紀前半の帆立貝式前方後円墳。全長82m、高さ10mと南関東最大級の規模を誇る。玉川野毛町公園内にあり、頂上からは周辺の街並みを一望できる。東京都指定史跡。
伝統的な宮造りの銭湯。入口正面には年代ものの鬼瓦が配され、なかへ入ると木の香りが漂う。浴室には東屋があり、その下は檜風呂になっている。
平成26年に開業した緑いっぱいの外壁が印象的な玉川高島屋S・Cの別館。4つのフロアすべてがRon Hermanで、ファッション、カフェ、トリートメントサロンなどを展開する。
ステーションマーケット、タウンフロント、リバーフロント、テラスマーケットの4館、約170店舗から成る商業施設。各館にはファッションやレストラン、サービスショップなどが揃う。
等々力渓谷の崖の上に満願寺別院の等々力不動尊がある。高台に位置しており、満開の桜を見下ろす一風変わったお花見が楽しめる。谷戸川沿いに1km続く散策路もある。
京都の町屋をイメージした建物「東角」「南角」「錦町」「仲角」からなる。路地裏の風情とモダンさが混在した雰囲気で、飲食店などが集う注目のスポットだ。
斜面を利用した自然あふれる公園。色濃い緑に囲まれた園内の散策はちょっとした冒険気分が味わえる。高台にある広場には約90本の桜が植えられ、春になると一斉に花開く。
大正13(1924)年築の洋風木造家屋。海軍村と呼ばれていた当時のたたずまいを残す建物で静かな住宅街にある。どこか懐しい雰囲気のなか、さまざまな教室や催しが開催される。
儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。
絵画、書跡、茶道具・陶磁器、古鏡、刀剣、文房具など国宝5件、重要文化財50件を含む約5000件の美術品を収蔵。国宝「源氏物語絵巻」「紫式部日記絵巻」は定期的に公開。
抽象画家・村井正誠の生前の住まいを改装した、心落ち着く美術館。作品はもちろん、愛用していた家具やアトリエもそのまま残され、作家の息づかいが感じられる。
みどりと多摩川の水辺に囲まれた公園。園内ではさまざまなイベントが開催され、ビジターセンターでは季節による植物の移り変わりや生き物の様子などを楽しむことができる。
信号や横断歩道のあるコースで楽しみながら交通ルールを身につけることができ、中学生以下であれば無料で自転車を借りることができる。
自由が丘の情報を集めるならここ。街に詳しいスタッフがさまざまな情報を教えてくれる。お店のリーフレットや目的別の地図もあるので、自由が丘ビギナーには頼もしい限り。
ガラスファサード、テラス、吹き抜けなどを使った開放的な商業施設。アウトドアショップ、ボルダリングジム、イタリアンレストラン、アジアンダイニングの4店舗がそろう。
九品仏駅すぐ近くに広大な敷地を持つ浄土宗の寺院。自然豊かな境内では、都の天然記念物に指定されている大イチョウをはじめ、赤や黄に染まる葉と常緑樹が織り成す美しいグラデーションを楽しめる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション