両国・深川 x 食品・お酒
両国・深川のおすすめの食品・お酒スポット
両国・深川のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。両国名物のあんこあられ「両国國技堂」、最高のチーズをセレクト「チーズのこえ」、本店は亀戸の味噌専門店「佐野みそ 砂町銀座店」など情報満載。
- スポット:24 件
両国・深川の新着記事
両国・深川のおすすめの食品・お酒スポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
両国國技堂
両国名物のあんこあられ
名物はカリッと焼き上げたあんこあられ。サクッと軽く揚げたものもあり、地方巡業のみやげにする力士が多い。相撲関連グッズも販売するほか、甘味処も併設する。
![両国國技堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004298_00002.jpg)
![両国國技堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004298_00005.jpg)
両国國技堂
- 住所
- 東京都墨田区両国2丁目17-3
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- あんこあられ=430円(1袋)、1490円~(1箱)/揚げあんこあられ=460円(1袋)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
佐野みそ 砂町銀座店
本店は亀戸の味噌専門店
昭和9(1934)年創業。亀戸に本店のある味噌つけ物・調味料の専門店。佐野の「漬物」はうす味で素朴な味わいだ。
![佐野みそ 砂町銀座店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022565_3460_1.jpg)
![佐野みそ 砂町銀座店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022565_3460_2.jpg)
佐野みそ 砂町銀座店
- 住所
- 東京都江東区北砂3丁目36-18
- 交通
- 地下鉄西大島駅から都営バス門前仲町行きで4分、北砂二丁目下車、徒歩4分
- 料金
- 蔵出しひしほ=361円~(150g)/味噌パン=507円/金亀子みそ(赤)=905円(500g)/あとひき梅=880円(150g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
松ばや
懐かしい味の惣菜が並ぶ
店先に約20種類ほどの惣菜がずらりと並ぶ。煮物や天ぷら、サラダなど、おなじみの料理はすべて店で手作りしたもの。とりわけ人気が高いのは、味付玉子だ。
![松ばやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022568_3462_1.jpg)
松ばや
- 住所
- 東京都江東区北砂4丁目7-19
- 交通
- 地下鉄西大島駅から都営バス門前仲町行きで4分、北砂二丁目下車すぐ
- 料金
- 味付玉子=220円(5個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00
亀戸 升本すずしろ庵
老舗の味を気軽に味わえる
亀戸大根料理やあさり鍋で知られる「亀戸 升本」直営の弁当店。保存料などを使わずに作る亀戸大根たまり漬けや亀辛麹など、割烹職人こだわりの味が手軽に楽しめる。
![亀戸 升本すずしろ庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022560_3462_1.jpg)
![亀戸 升本すずしろ庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022560_00001.jpg)
亀戸 升本すずしろ庵
- 住所
- 東京都江東区亀戸2丁目45-8升本ビル 1階
- 交通
- JR総武線亀戸駅から徒歩5分
- 料金
- 亀戸大根まんじゅう=220円/すみだ川=1383円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~19:00
Eclat des jours
クレヨンの形をしたユニークマカロン
フランスの伝統菓子に、独創性を加えた洋菓子を販売する。ユニークな形状の「マカヨン」は、バニラ味など6種類のセット。
![Eclat des joursの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029017_00003.jpg)
Eclat des jours
- 住所
- 東京都江東区東陽4丁目8-21TSK第2ビル
- 交通
- 地下鉄東陽町駅からすぐ
- 料金
- マカヨン 6色セット=2160円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
モカドール
週に2度焼くドイツパンが◎
洋菓子店のご主人が「本当の味を知ってほしい」と焼くドイツパンが評判。土・日曜、祝日の11時から店頭に並ぶ。約60種類のドイツ・フランスの焼き菓子やスイーツもおすすめ。
![モカドールの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022567_00000.jpg)
![モカドールの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022567_3899_2.jpg)
モカドール
- 住所
- 東京都江東区北砂5丁目1-28
- 交通
- 地下鉄西大島駅から都営バス門前仲町行きで4分、北砂二丁目下車、徒歩7分
- 料金
- オートミールブロート=645円/ノワゼット・プロート=540円/ドイツパン=430円~/バウムクーヘン=215円~/キッシュ=518円~/クッキー=430円~/焼菓子=97円~/チョコレート菓子=140円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:30
深川いろは煎餅
おみやげに喜ばれる
のらくろの顔が焼き付けられたせんべいは、おみやげにピッタリ。醤油、抹茶、白砂糖の3種類用意。
深川いろは煎餅
- 住所
- 東京都江東区高橋8-4
- 交通
- 地下鉄清澄白河駅から徒歩5分
- 料金
- のらくろ煎餅5枚入り(醤油3枚、白砂糖1枚、抹茶1枚)=515円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
横綱バーガー
両国ならではの“横綱バーガー”
長くシェフを務めた主人がオーナーの、テイクアウト専門ハンバーガーショップ。小結、大関、横綱の3種類の大きさのバーガーがあるので、お腹のすき具合に合わせて選ぼう。
横綱バーガー
- 住所
- 東京都墨田区横網2丁目14-8
- 交通
- JR総武線両国駅から徒歩12分
- 料金
- 横綱バーガー=550円/大関バーガー=450円/小結バーガー=350円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:45(閉店16:00)
筑定深川不動店
手作業で味を守る佃煮屋
創業以来、変わらぬ味を守り続ける佃煮屋。江戸っ子好みの濃い味で、季節により20~30種類が揃う。名物の五輪煮は、あさり、昆布、しいたけなど7種類の素材が入っている。
筑定深川不動店
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目13-10
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅からすぐ
- 料金
- 五輪煮=756円(100g)/あさり煮=648円(100g)/うなぎ煮=1944円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
みなとや
手作りのおかきと豆が自慢
昭和23(1948)年創業。手作りでしか出せない味を大切にした、煎餅や豆菓子が豊富に揃う。なかでもおすすめは、深川丼をモチーフにした深川あさりみそ煎餅。
![みなとやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005817_1242_1.jpg)
みなとや
- 住所
- 東京都江東区門前仲町2丁目4-9
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅からすぐ
- 料金
- 深川あさりみそ煎餅=110円(1枚)/せんべい=55円~(1枚)/煎り大豆=430円/揚げもち=325円/落花生=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:30
イシイの甘栗深川八幡店
最高級の栗ならではの味わい
中国河北省の最高級の栗を直接買い付けて、毎日ていねいに焼き上げる甘栗は香ばしく、やわらかい食感。手軽な手提げパック入りのほか、化粧箱入りも用意する。
![イシイの甘栗深川八幡店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005826_1242_1.jpg)
イシイの甘栗深川八幡店
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目22-27
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅からすぐ
- 料金
- 甘栗=650円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
錦糸町 魚寅
名物のマグロブツとタコブツは必食
三崎港をはじめ、各地の産直市場で買い付けた新鮮な鮮魚が、手頃な価格で買える店。行列ができる名物マグロブツとタコブツは、素材を吟味し、サクで売れるものを格安で提供している。
![錦糸町 魚寅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018994_3460_3.jpg)
![錦糸町 魚寅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018994_3460_1.jpg)
錦糸町 魚寅
- 住所
- 東京都墨田区江東橋3丁目9-14
- 交通
- JR総武線錦糸町駅からすぐ
- 料金
- マグロブツ=270円(100g)/タコブツ=300円(100g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:30、土・日曜は9:00~
おしあげ煎餅本舗
亀戸大根や亀の形をしたせんべい
昭和2(1927)年、押上で創業。人気の「亀戸大根せんべい」は醤油味と、抹茶と砂糖をまぶした2つの味が楽しめる。コロコロとかわいい「亀の子せん」も香ばしくて美味。
![おしあげ煎餅本舗の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022562_3460_2.jpg)
![おしあげ煎餅本舗の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022562_3842_2.jpg)
おしあげ煎餅本舗
- 住所
- 東京都江東区亀戸2丁目38-5
- 交通
- JR総武線亀戸駅から徒歩6分
- 料金
- 亀の子せん=594円/亀戸大根せんべい=540円/大丸絵柄せんべい=2592円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
Artichoke chocolate
大切に食べたいチョコレート
原料であるカカオの仕入れから、焙煎、製造まで、工程のすべてを手作業で行うチョコレート専門店。産地や時季、焙煎によって異なるので、食べ比べてお気に入りを見つけるのも楽しい。
梅花亭 深川不動尊仲見世店
薄い皮としっとりした味わいが人気のどら焼き
嘉永3(1850)年に創業した老舗の和菓子店。銅鑼の形をした大判のどら焼きは、薄い皮としっとりした味わいが人気。
![梅花亭 深川不動尊仲見世店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13021941_00000.jpg)
梅花亭 深川不動尊仲見世店
- 住所
- 東京都江東区富岡1丁目13-10
- 交通
- 地下鉄門前仲町駅からすぐ
- 料金
- どら焼き=216円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
カトレア
売り切れ必至のカレーパン
元祖カレーパンの店。明治10(1877)年に「名花堂」の屋号で創業、昭和2(1927)年に「洋食パン」として実用新案登録されたのが、カレーパンのルーツ。夕方には売り切れるので早めに行こう。
![カトレアの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005814_2.jpg)
![カトレアの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005814_1.jpg)
カトレア
- 住所
- 東京都江東区森下1丁目6-10レックス森下 1階
- 交通
- 地下鉄森下駅からすぐ
- 料金
- 元祖カレーパン=194円/辛口カレーパン=205円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:00~19:00、祝日は8:00~18:00