条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
豊洲
ガイドブック編集部が厳選した豊洲のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「チームラボプラネッツ TOKYO DMM」、「東京都中央卸売市場 豊洲市場」、こども達が楽しみながら社会のしくみを学べる職業・社会体験施設「キッザニア東京」など情報満載。
再開発で人気エリアに。造船所の跡地には巨大な商業施設が
運河に囲まれた豊洲はもともと工場地帯だったところ。2000年代に入って再開発が行われ、オフィスビルや高層マンションが立ち並ぶ、人気のベイエリアとなった。「アーバンドックららぽーと豊洲」は造船会社の跡地を利用した商業施設で、かつての造船ドック跡にお台場や浅草を結ぶ観光船の桟橋がある。施設内には約180店舗のショップのほか、美術館、映画館などエンタメ施設も充実。なかでも100種類もの社会体験ができる「キッザニア東京」は、子供が仕事を体験しながら社会のシステムやマナーを学べるテーマパークとして人気だ。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 62 件
グランドニッコー東京 台場
三井ガーデンホテル汐留イタリア街
ヒルトン東京お台場
ザ ロイヤルパークホテル アイコニック 東京汐留
ザ・プリンス パークタワー東京
東京プリンスホテル
ラビスタ東京ベイ(共立リゾート)
ダイワロイネットホテル新橋
三井ガーデンホテル豊洲プレミア
限りなくリアルに造られた現実社会の約3分2サイズの街。こどもたちが遊びながら社会の仕組みを学べる。仕事をすると独自の通貨「キッゾ」で給料が支払われ、買い物やサービスを受けられる。
食通をもうならせる人気店。旬の新鮮な天然ものを毎朝仕入れ、職人の技で提供。“煮切り醤油”や“岩塩”にもこだわりがある。行列必至のため、開店前の5時には到着しておこう。
豊洲の大規模開発で新ランドマークが誕生。リニューアルした「ららぽーと豊洲」やホテル、オフィスが入る。豊洲駅直結でアクセスも良好。
仲買人の女将が厳選した、旬のものを惜しげもなく盛り付けた海鮮丼が有名。看板メニュー「豪快丼」のほか、リーズナブルで高コスパの「生なかおち丼」などが人気。
店の奥に見事な羽子板が飾られた店内で、肉厚のうな重とジューシーな鶏丼を味わえる。名物の「鰻重」は、薄皮が特徴の青うなぎにこだわった逸品。
生麩や湯葉を数多く取りそろえる専門店。手間を惜しまず作られる生麩は、すべて職人の手作り。もちもちとした食感で田楽や煮物、揚げ出しなどさまざまな料理で楽しめる。
市場ならではの新鮮なネタが味わえる、天ぷらが人気の店。サクサクの食感が楽しめる天ぷら定食や、毎朝入荷の新鮮なくじら刺身も人気。
100年近い歴史をもつ玉子焼きの専門店。毎日直送される新鮮な卵を、熟練の職人がていねいに焼き上げる。「玉子焼サンド」などの商品もある。
日本ならではのおいしい・たのしいを届ける土産処。選りすぐりのお菓子や和雑貨など、この場所ならではの品々をそろえる。
「音楽とフットボールによるコミュニケーションの創造」をコンセプトとした施設。フットボールコートが3面のほか、カフェスペースや整骨院が併設されている。
市場で働く人に愛され続ける大正元(1912)年創業の老舗。豊洲市場に移転しても人気は健在。インドカレー、ビーフカレー、ハヤシライスから2種類選べる「合がけ」がおすすめ。
安政元(1854)年の創業以来、3000店舗以上の名店に愛され続ける海苔専門店。シンプルな海苔から味付け海苔まで豊富にそろう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション