湯島・本郷 x 旧家
湯島・本郷のおすすめの旧家スポット
湯島・本郷のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。貧しい一葉がしばしば通った「旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)」、金沢出身の小説家で亡くなるまでの40年弱をここで過ごした「徳田秋声旧宅」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
湯島・本郷の新着記事
湯島・本郷のおすすめの旧家スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)
貧しい一葉がしばしば通った
樋口一葉が生活の苦しさから足繁く通った、万延元(1860)年に創業の質店。一葉の日記にも登場し、彼女の葬式には、店から香典が届けられたという。現在も当時の面影を残す土蔵、見世(店)、座敷棟が残り、明治期の貴重な建築遺構となっている。内部は大学行事を除く土・日曜と一葉の命日である11月23日のみ公開される。平成28(2016)年3月には文京区の有形文化財に指定された。
![旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010642_3861_1.jpg)
![旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010642_00002.jpg)
旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)
- 住所
- 東京都文京区本郷5丁目9-4
- 交通
- 地下鉄春日駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(内部見学は土・日曜の12:00~15:30<閉館16:00>)
徳田秋声旧宅
金沢出身の小説家で亡くなるまでの40年弱をここで過ごした
徳田秋声が明治39(1906)年から亡くなる昭和18(1943)年まで住んだ。庭の業平竹は同じ金沢出身の室生犀星から贈られたものだという。内部は限定公開(見学は要問合せ)。
![徳田秋声旧宅の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010645_00000.jpg)
![徳田秋声旧宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010645_00001.jpg)