条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x その他和食 > 関東・甲信越 x その他和食 > 首都圏 x その他和食 > 東京 x その他和食
東京 x その他和食
東京のおすすめのその他和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ひと味違う個性派の味噌汁「MISOJYU」、丼からはみ出すほど豪快な天丼「日本橋 天丼 金子半之助」、「歌舞伎町レッドのれん街」など情報満載。
最新ポップカルチャーが生まれる若者文化の中心地
ビジネス、グルメ、ショッピング。すべて詰まった都心のど真ん中
クールジャパンを体現する街と、大学が多いアカデミックなエリア
高級住宅地の中におしゃれな店が点在する大人の街
東京タワーが見守るサラリーマンの聖地と東京の西の玄関口
多くの人が集まるエンターテインメントがいっぱい
古きよき東京があちこちに残る、下町の中心地
中央線沿線にそれぞれ独特の雰囲気を持つ街が並ぶ
多摩エリアや埼玉からの玄関口と、おばあちゃんの原宿
ハイセンスな複合ビルやアートスポットが集まるエリア
かつて宿場町であった、日本最大の繁華街がある東京の中心地
皇居の周辺に広がる、さまざまな文化施設が集まる閑静なエリア
相撲でおなじみの両国など、江戸の面影を残す下町エリア
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 125 件
書道家、武田双雲氏が結成した「TEAM地球」がプロデュースする味噌汁専門店。角煮やトマトなどが入った、創作味噌汁がそろう。
「江戸前天丼」が唯一のメニューというこだわりの専門店。生でさばく新鮮な穴子にエビの天ぷら、かき揚げなど、6種類のネタが盛られる。丼たれは甘さが抑えられ、あっさりと食べられる。
昼どきは行列が絶えない釜めしの人気店。約30分かけてていねいに炊いた釜めしは、ふっくらと炊き上がったご飯に具材のうまみがしみ込んでいる。座敷でゆっくりと味わおう。
明治28(1895)年創業。最高級黒毛和牛を使用するすき焼は、秘伝の割り下で肉を1枚ずつサッと焼くように煮る。懐石料理やしゃぶしゃぶ、ランチ限定のすき焼昼膳もおすすめ。
日本橋を中心に展開するあなご料理の専門店。人気のあなご箱めしは、ふっくらとした煮上げ、香ばしい焼き上げを選べる。セットの出しをかけても美味。
創業より受け継がれた出汁入りとろろと、月毎に変わる滋味深い各種料理を味わえる。テイクアウト用のとろろややまいも入りの茶そば・お菓子も揃えている。
食材は環境と健康に配慮した食を提供、千代田区推進の「健康づくりの協力店」や東京都推奨の「とうきょう地産地消応援店」としても登録している。
宝暦10(1760)年創業、人形町のシャモ料理店「玉ひで」の姉妹店。名物は玉ひで8代目主人と娘の一乃さんが開発した、独自の割り下を使ったソラマチ限定の親子丼。
具だくさんスープや炊き込みご飯など、奥深いうま味の「かつお節だし」にこだわり抜いたメニューを一汁三菜スタイルでいただける和ダイニング。
男女問わず人気のかにチャーハン専門店。中華鍋であおったパラパラのチャーハンに、大ぶりのかにの身がたっぷり。こだわりの自家製餃子やかに焼売とセットで味わいたい。
うどんすきで有名な「鳥茶屋」の別亭。ここだけで味わえる昼メニューの親子丼は、全国丼グランプリで金賞を受賞。南部鶏の最高級卵ややわらかでジューシーな富士高原地鶏などを使用する。
新宿の夜景とともに素材を厳選した料理を楽しめるラグジュアリーレストラン。創作和食を中心とした見た目も美しいメニューがそろう。
築地魚河岸小田原橋棟3階にある全117席のフードコート。海鮮料理の「魚河岸海鮮」、鶏料理の「鳥藤」、揚げ物の「小田保」、喫茶の「センリ軒」と歴史ある人気店が集結している。
福岡県の小さな醤油蔵から始まった、化学調味料、保存料無添加のだしと調味料のブランド「茅乃舎」が手がける飲食店。人気のだしを使った汁物のセットを味わえる。
日本各地で育まれてきた、ふるさとの味を楽しめるレストラン。朝食はホテルの宿泊者のみだが、ランチやディナーは一般客も利用できる。陽光が差し込む明るい空間で食事が楽しめる。
風情ある外観が印象的な串揚げ専門店。肉、魚、野菜など、旬の食材を使用した串揚げは一の膳から六の膳まであり、ソースや塩、自家製味噌だれにつけていただく。
古民家をリノベーションし誕生した飲食街。焼き鳥、貝焼き、牛たん、アジア料理などさまざまなジャンルの店が並び、はしご酒にうってつけ。内装や料理も各店のこだわりが光る。
札幌の名店が東京に出店。「本日の道産チーズ」や「札幌ラーメンサラダ」など、珍しいご当地グルメも充実。日本酒好きなら「本日の隠し酒」をスタッフに尋ねてみよう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション