トップ > 日本 x 坂 > 関東・甲信越 x 坂 > 首都圏 x 坂

首都圏 x 坂

首都圏のおすすめの坂スポット

首都圏のおすすめの坂ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小説の舞台として愛される坂道「無縁坂」、坂の上には神田明神、下には銭形平次でお馴染みの明神下がある「明神男坂」、文豪も通った情緒漂う坂道「神楽坂」など情報満載。

  • スポット:4 件

首都圏のおすすめの坂スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

無縁坂

小説の舞台として愛される坂道

坂の北側に無縁寺があったためこの名が付いた。森鴎外の「雁」のヒロインお玉が想いを寄せる岡田青年の散歩道ということで、作品を通して多くの人々に親しまれている坂だ。

無縁坂の画像 1枚目
無縁坂の画像 2枚目

無縁坂

住所
東京都文京区湯島4丁目12
交通
地下鉄湯島駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

明神男坂

坂の上には神田明神、下には銭形平次でお馴染みの明神下がある

江戸時代の火消しが、神田明神へ献納した石坂。見晴らしのよい石坂の上には神田明神が、石坂の下には銭形平次で馴染みの深い明神下がある。またイチョウの巨大木も有名。

明神男坂の画像 1枚目
明神男坂の画像 2枚目

明神男坂

住所
東京都千代田区外神田2丁目16
交通
JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

神楽坂

文豪も通った情緒漂う坂道

牛込橋を渡ったあたりから続く上り坂が、かつて花街として賑わった神楽坂。今も路地に入ると、石畳、黒塀が情緒を漂わせている。

神楽坂の画像 1枚目
神楽坂の画像 2枚目

神楽坂

住所
東京都新宿区神楽坂3丁目
交通
JR中央線飯田橋駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

桜坂

福山雅治さんが唄う『桜坂』のモデルとなった

福山雅治の名曲『桜坂』のモデルとなった地。春になると坂道を覆うように桜のトンネルができ、赤い橋との美しいコントラストが楽しめる。

桜坂

住所
東京都大田区田園調布本町19付近
交通
東急多摩川線沼部駅から徒歩3分