首都圏 x スカイラインなど
首都圏のおすすめのスカイラインなどスポット
首都圏のおすすめのスカイラインなどポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース「房総フラワーライン」、カリフォルニアの雰囲気を味わおう「海浜公園通り」、車で通るにはカーブが多く狭い林道。抜けると安房勝山の海に出る「嶺岡中央林道」など情報満載。
- スポット:9 件
首都圏の新着記事
首都圏のおすすめのスカイラインなどスポット
1~20 件を表示 / 全 9 件
房総フラワーライン
季節の花々が咲き誇る人気のドライブコース
南房総の花風景を満喫できるドライブコース、房総フラワーライン。1月下旬には、ひと足早い春が訪れる。沿道では菜の花が黄色い帯をつくり、夏にはマリーゴールドの鮮やかな花が沿道の花壇を染める。沿線の花畑スポットでは、四季を通して、花摘みをしたり、花のデザートを味わったりしてひと休みしよう。花畑の向こうに海が広がる情景も房総ならでは。コース途中には、洲埼灯台や野島埼灯台などの景勝地も多い。
![房総フラワーラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_2514_2.jpg)
![房総フラワーラインの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000908_00023.jpg)
嶺岡中央林道
車で通るにはカーブが多く狭い林道。抜けると安房勝山の海に出る
林道は道幅が狭くカーブも多いので、ゆっくり走ろう。両脇に木々が繁り、視界がパッと開けると眺めのいい風景が見られる。林道を下り降りると安房勝山の海に出る。
![嶺岡中央林道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000878_3462_1.jpg)
房総スカイライン
木々に囲まれ変化に富んだコース。気持ちのいい走りが楽しめる
房総半島の中央部、山の尾根を走る房総スカイライン。木々に囲まれ、変化があるドライブコースは、気持ちのいい走りが楽しめる。
房総スカイライン
- 住所
- 千葉県君津市東粟倉~笹片倉
- 交通
- 館山自動車道君津ICから県道92号を三島湖方面へ車で17km
- 料金
- 通行料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
奥多摩周遊道路
豊かな自然が楽しめるドライブロード
秩父多摩甲斐国立自然公園内に19.7kmにわたって走る道路。一年を通じて奥多摩の自然を楽しむことができる。特に春には桜や山吹、秋には紅葉が美しく、眼下には奥多摩湖を望むことができる。
![奥多摩周遊道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024931_00000.jpg)
奥多摩周遊道路
- 住所
- 東京都西多摩郡奥多摩町三頭橋~九頭竜橋
- 交通
- 圏央道青梅ICから国道411号を奥多摩湖方面へ車で40km
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~19:00(閉鎖、時期により異なる)
東金九十九里有料道路
真亀ICは九十九里有料道路に接続しており海岸ドライブに便利
東金から九十九里にかけての交通緩和を目的として建設された。有料道路の終点、真亀ICは眺めの良い九十九里有料道路に接続しており、そのまま海辺のドライブを楽しむこともできる。ただし、九十九里有料道路は津波対策工事のため2017年3月まで通行できない。
![東金九十九里有料道路の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12000886_3665_1.jpg)
東金九十九里有料道路
- 住所
- 千葉県東金市台方~九十九里町真亀
- 交通
- 圏央道東金ICから国道126号を東金方面へ車で4km
- 料金
- 通行料(普通車)=210円/ (中形車260円、大型車360円、特大車570円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
九十九里道路
海岸線を走る快適なドライブルート
通称「波乗り道路」。九十九里海岸の観光と地域開発のために海岸線に沿って建設された17.2kmの有料道路。九十九里浜を眺めながら一気に走り抜けるドライブは爽快だ。2017年には、全線を休止しての津波津波対策工事が完了した。
九十九里道路
- 住所
- 千葉県山武郡九十九里町片貝~長生郡一宮町新地
- 交通
- 圏央道東金ICから東金九十九里道路を真亀方面へ車で8km
- 料金
- 通行料=420円/通行料(22:00~翌5:59)=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間
東京湾アクアライン
東京湾で海上ドライブ。「海ほたる」からの夜景も人気
木更津と川崎をつないでいる国道。川崎からパーキングエリア「海ほたる」まではトンネルの中を行くが、そこから木更津までの間は、東京湾にかかる長い橋になっている。
![東京湾アクアラインの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/千葉県/12001349_1864_1.jpg)
東京湾アクアライン
- 住所
- 千葉県木更津市木更津~神奈川県川崎市川崎区
- 交通
- 東京湾アクアライン連絡道袖ヶ浦ICから東京湾アクアライン連絡道を川崎浮島JCT方面へ車で4km
- 料金
- 通行料金=800円(ETC搭載)、3090円(ETCを搭載していない場合)/ (ETC搭載車両は、普通車800円、軽自動車640円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 24時間