トップ > 日本 x 体験・アクティビティ > 関東・甲信越 x 体験・アクティビティ > 首都圏 x 体験・アクティビティ

首都圏 x 体験・アクティビティ

首都圏のおすすめの体験・アクティビティスポット

首都圏のおすすめの体験・アクティビティポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。動物に囲まれて過ごす休日。季節の花や牧場グルメも「マザー牧場」、最先端の科学技術を体感「三菱みなとみらい技術館」、県下最大級の規模を誇るいちご園「館山いちご狩りセンター」など情報満載。

  • スポット:278 件
  • 記事:27 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

横浜

開国以来の歴史を刻む港町とお大師様が見つめる大工業都市

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

奥多摩

都心近くに残る緑の山々と渓谷が織りなす美しい風景

内房

アクアラインが通じる首都圏屈指のレジャーエリア

外房

太平洋を望む景勝地や水族館、朝市など、魅力あふれるエリア

さいたま

さいたま市を中心に、たくさんの個性ある街が集まる

熊谷・行田

埼玉県北部に並ぶ中山道の宿場町と難攻不落の忍城の城下町

川越・所沢

埼玉県の中央部に位置する比企エリアは観光スポットが目白押し

首都圏のおすすめの体験・アクティビティスポット

1~20 件を表示 / 全 278 件

マザー牧場

動物に囲まれて過ごす休日。季節の花や牧場グルメも

房総半島の丘陵地帯に広がるマザー牧場は、牧草地に牛や羊が暮らし、季節の花々が咲き誇る自然豊かな観光牧場で、たくさんの動物たちとふれあえる。アルパカにエサをあげたり、ウサギを抱っこしたり、こぶたのレースや羊たちのユニークなショーなども用意されている。牛の乳搾りなどの体験イベントは、子供たちに大好評。雄大な景色を眺めながらのジンギスカンや生乳たっぷりのソフトクリームも楽しみだ。

マザー牧場の画像 1枚目
マザー牧場の画像 2枚目

マザー牧場

住所
千葉県富津市田倉940-3
交通
JR内房線君津駅南口からマザー牧場直通の日東交通バスで35分
料金
入場料=大人1500円、小人800円、同伴犬700円/わくわくランド乗り放題セット券=大人3900円、小人3200円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉園、時期により異なる)、土・日曜、祝日は9:00~17:00(閉園、時期により異なる)

三菱みなとみらい技術館

最先端の科学技術を体感

陸・海・空・宇宙の各ゾ-ンで実物や大型模型を通して科学技術やものづくりについて紹介しているミュージアム。オンラインイベントも充実。

三菱みなとみらい技術館の画像 1枚目
三菱みなとみらい技術館の画像 2枚目

三菱みなとみらい技術館

住所
神奈川県横浜市西区みなとみらい3丁目3-1三菱重工横浜ビル 1~2階
交通
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分
料金
一般500円、中・高校生300円、小学生200円、幼児無料 (65歳以上証明書持参で無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:30、土・日曜、祝日は~15:30

館山いちご狩りセンター

県下最大級の規模を誇るいちご園

館野農協敷地内で受付を済ませてから、近くの農園へ自分の車で移動する。栽培ハウスでは紅ほっぺ、あきひめ、さちのかなどを栽培しており、旬のイチゴが収穫できる。

館山いちご狩りセンターの画像 1枚目
館山いちご狩りセンターの画像 2枚目

館山いちご狩りセンター

住所
千葉県館山市山本257-3
交通
JR内房線館山駅からタクシーで10分
料金
イチゴ狩り(30分食べ放題)=6歳以上1200~1800円、3~5歳1000~1600円/ (時期により異なる)
営業期間
1月上旬~5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付)

白浜いちご狩りセンター

立ったままでも収穫できる

房総半島の南端に位置する白浜のいちご狩りセンター。高設栽培と呼ばれる栽培法をとり、いちごの畝を胸の高さぐらいのところに設置している。腰を落とす必要がないので、楽に収穫ができる。

白浜いちご狩りセンターの画像 1枚目
白浜いちご狩りセンターの画像 2枚目

白浜いちご狩りセンター

住所
千葉県南房総市白浜町白浜1473-6
交通
JR内房線館山駅からJRバス安房神戸経由安房白浜行きで36分、野島埼灯台口下車、徒歩5分
料金
食べ放題(30分)=1100~2000円/
営業期間
12月下旬~翌5月上旬
営業時間
9:00~15:00(最終受付14:30)

グラスファクトリー 創吉

自分だけの一品を作ろう

建物内の工房で、江戸切子の体験ができる。繊細で美しい模様が施された江戸切子や、サンドブラストなどのオリジナル製品も販売している。

グラスファクトリー 創吉の画像 1枚目
グラスファクトリー 創吉の画像 2枚目

グラスファクトリー 創吉

住所
東京都台東区雷門2丁目1-14
交通
地下鉄浅草駅からすぐ
料金
江戸切子作り体験=3240円~/
営業期間
通年
営業時間
体験は10:30~、13:00~、15:00~、土・日曜、祝日は8:45~、10:30~、13:00~、15:00~、16:40~、店舗は11:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00

アウトドアセンター長瀞

長瀞の川遊びならおまかせ

ラフティングやカヤックをはじめ、さまざまなアクティビティが体験できる施設。経験豊富なインストラクターによる指導で、初心者から上級者まで楽しめると評判。スクールは要予約。

アウトドアセンター長瀞の画像 1枚目
アウトドアセンター長瀞の画像 2枚目

アウトドアセンター長瀞

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1429リバーパーク上長瀞オートキャンプ場内
交通
秩父鉄道上長瀞駅から徒歩3分
料金
カヤック(ランチ付)=9500円(1日コース)/ラフティングツアー(写真データ付)=6000円~(日程により異なる)/ (装備レンタル料、保険料込)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(冬期は~17:00)

YOKOHAMA STRAWBERRY PARK

365日いちご摘みができる

一年を通じて季節を問わず、みずみずしくおいしいいちごの摘み取りができる施設。カフェではパークで採れたいちごを使ったイチゴジュースやパフェ、シフォンケーキなどが人気。

YOKOHAMA STRAWBERRY PARKの画像 1枚目
YOKOHAMA STRAWBERRY PARKの画像 2枚目

YOKOHAMA STRAWBERRY PARK

住所
神奈川県横浜市鶴見区大黒町11-1
交通
JR京浜東北線鶴見駅から横浜市営バス横浜さとうのふるさと行きで15分、横浜火力発電所下車すぐ
料金
いちご摘み=1980円(1~6月)、2480円(7~12月)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(完全予約制)

秩父観光ぶどう農園

安心安全な美味しいぶどうを提供

味わい豊なブドウ狩りなどが楽しめ、アットホームな雰囲気が家族連れに人気。

秩父観光ぶどう農園

住所
埼玉県秩父郡皆野町2528-1
交通
秩父鉄道親鼻駅から徒歩5分
料金
ブドウ販売(1kg、入園料込)=1000~3000円/
営業期間
8月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~17:00(閉園)

埼玉県自然学習センター

身近な自然に触れてみよう

北本自然観察公園内にある学習施設。自然学習指導員が常駐しており、望遠鏡のある野外観察ロビー、ネイチャーQ&Aシアターなどがある。イベントも開催している。

埼玉県自然学習センターの画像 1枚目
埼玉県自然学習センターの画像 2枚目

埼玉県自然学習センター

住所
埼玉県北本市荒井5丁目200
交通
JR高崎線北本駅から川越観光バス北里大学メディカルセンター行きで15分、自然観察公園前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

ガラス工房 GLASS FISH

オリジナルグラスを制作

ガラス作家・大場匠氏のアトリエ兼工房。予約をすれば、パイプに息を吹き込んで器を作るガラスブローイング、砂で型を取りガラスを流し込んで作る赤ちゃんやペットの足型の制作体験ができる。

ガラス工房 GLASS FISHの画像 1枚目
ガラス工房 GLASS FISHの画像 2枚目

ガラス工房 GLASS FISH

住所
千葉県南房総市千倉町北朝夷1889
交通
JR内房線千倉駅から徒歩15分
料金
体験ガラスブローイング(要予約)=3600円/赤ちゃん・ペットの足型ガラス制作=3200円~/デキャンタ=35000~40000円/ワイングラス=5500円/ふた付きのHana=25000~38000円/Vase(花瓶)=8000円/
営業期間
通年
営業時間
10:30~17:00(入場、要予約)

秩父フルーツファーム

希少なブドウを販売している農園

ブドウのなかでも注目は直売限定の「ちちぶ山ルビー」。秩父でしか栽培に成功していない希少品種だ。食べごろは8月中旬から下旬と短いが、ぜひ味わってみたい。イチゴは高設土耕栽培なので、摘み取りやすい。

秩父フルーツファームの画像 1枚目
秩父フルーツファームの画像 2枚目

秩父フルーツファーム

住所
埼玉県秩父市下影森877-1
交通
秩父鉄道影森駅から徒歩15分
料金
ぶどう狩り(30分食べ放題、9月中旬~10月中旬)=小学生以上3000円~、小学生未満1500円~/いちご狩り(30分食べ放題、12月中旬~翌5月中旬)=小学生以上1600~2300円、小学生未満900~1300円/
営業期間
12月中旬~翌5月中旬、8月中旬~10月中旬
営業時間
いちご狩りは9:30~14:30(閉園15:00)、ぶどう狩りは9:30~16:00(受付時間10:00~15:00)

鎌倉彫金工房

自分たちの手で結婚指輪を作れる

“シンプルで永く愛されるデザイン”をコンセプトに、世界にひとつの指輪を手作りできる。結婚指輪手作りコースは、所要3時間で当日持ち帰りもOK。シルバーのリングやチャームを作るコースも人気。

鎌倉彫金工房の画像 1枚目

鎌倉彫金工房

住所
神奈川県鎌倉市御成町6-1
交通
JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
料金
1本3850円/結婚指輪手作りコース=80000~100000円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

長生村観光地曳網(体験)

大量の魚が網で引き上げられて壮観

一松海水浴場は、平成8(1996)年に日本の渚百選に選定された雄大な九十九里浜に面しており、獲れたて魚は網を引いた人すべてに配布する。

長生村観光地曳網(体験)の画像 1枚目

長生村観光地曳網(体験)

住所
千葉県長生郡長生村一松海水浴場
交通
JR外房線茂原駅から小湊鉄道白子車庫行きバスで15分、一ツ松海岸下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月21日・28日、8月4日
営業時間
10:00~魚配布終了まで、参加券配布は9:00~