トップ > 日本 x 旧家 > 関東・甲信越 x 旧家 > 首都圏 x 旧家

首都圏 x 旧家

首都圏のおすすめの旧家スポット

首都圏のおすすめの旧家ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。昔の養蚕農家の暮らしを知る「旧新井家住宅」、幕末から戦乱の世を生きた乃木大将の邸宅「旧乃木邸」、谷戸にたたずむ優美な洋風建築「旧華頂宮邸」など情報満載。

  • スポット:29 件
  • 記事:6 件

首都圏のおすすめエリア

東京

それぞれの街に個性があるテーマパークのような都市

多摩

東京のベッドタウンには豊かな自然と歴史が残る

秩父

秩父山地の自然に囲まれ、信仰の地としても知られる山里

厚木・丹沢

首都圏から日帰りできる日本百名山と清流の里

首都圏のおすすめの旧家スポット

1~20 件を表示 / 全 29 件

旧新井家住宅

昔の養蚕農家の暮らしを知る

江戸時代に名主を務めたといわれる新井家の旧宅を移築したもの。当時の養蚕農家の造りをとどめており、国の重要文化財に指定されている。板葺き屋根に大小の石を載せた造りが特徴的だ。

旧新井家住宅の画像 1枚目

旧新井家住宅

住所
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1164
交通
秩父鉄道長瀞駅から徒歩7分
料金
大人200円、小人100円 (20名以上の団体は大人160円、小人80円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉館)、10~翌3月は~16:00

旧乃木邸

幕末から戦乱の世を生きた乃木大将の邸宅

乃木神社の隣にある乃木大将の邸宅。木造3階建ての和洋折衷建築で、明治35(1902)年に新築された。乃木夫妻は大正元(1912)年9月13日にここで殉死した。

旧乃木邸の画像 1枚目

旧乃木邸

住所
東京都港区赤坂8丁目11-32
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

旧華頂宮邸

谷戸にたたずむ優美な洋風建築

昭和4(1929)年に華頂博信侯爵邸として建てられた華麗な洋館。通常はフランス式庭園のみ公開されており、内部は春・秋に公開。公開日はHPで発表される。

旧華頂宮邸の画像 1枚目
旧華頂宮邸の画像 2枚目

旧華頂宮邸

住所
神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目6-37
交通
JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで9分、浄明寺下車、徒歩4分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館、10~翌3月は~15:00<閉館>)

旧坂東家住宅見沼くらしっく館

江戸の暮らしと歴史が感じられる復原された名主坂東家の住宅

のどかな見沼田んぼを見下ろす台地に名主坂東家の住宅が復原されている。昔の農家の雰囲気の中で、歴史だけではなく当時の暮らしなどを肌で感じ、体験もできる施設。

旧坂東家住宅見沼くらしっく館の画像 1枚目

旧坂東家住宅見沼くらしっく館

住所
埼玉県さいたま市見沼区片柳1266-2
交通
JR東北新幹線大宮駅から国際興業バス浦和学院高校行きで22分、三崎台下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

立花大正民家園旧小山家住宅

大正6(1917)年建立、墨田区の指定有形文化財。庭園もある

大正6(1917)年に建てられた、墨田区の指定有形文化財。江戸近郊の農家と町家の性格を併せもった貴重なスポットだ。趣のある庭園もある。申請すれば、会合などにも利用できる。

立花大正民家園旧小山家住宅の画像 1枚目
立花大正民家園旧小山家住宅の画像 2枚目

立花大正民家園旧小山家住宅

住所
東京都墨田区立花6丁目13-17
交通
東武亀戸線東あずま駅から徒歩8分
料金
見学=無料/施設利用料=1150~1650円/ (墨田区在住、在学、在勤の場合は施設利用料770~1100円)
営業期間
通年
営業時間
12:30~16:30(閉園)、施設利用は9:30~21:00(閉園)

尾高惇忠生家

渋沢に「論語」を教えた人物

渋沢栄一の従兄であり、論語をはじめとする学問の師でもあった尾高惇忠の生家。渋沢が論語を学ぶため通っていた。一帯は「論語の里」と呼ばれている。

尾高惇忠生家

住所
埼玉県深谷市下手計236
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

旧堀田邸

佐倉藩最後の藩主、堀田正倫の旧邸宅・庭園

佐倉藩最後の藩主、堀田正倫の旧邸宅と、自然をいかした見事な庭園。邸宅は明治期の上級和風住宅。平成18年に建物が国の重要文化財に指定され、平成27年に庭園が国の名勝に指定された。

旧堀田邸の画像 1枚目

旧堀田邸

住所
千葉県佐倉市鏑木町274
交通
JR総武本線佐倉駅から徒歩20分
料金
入館料=大人320円、小・中・高・大学生160円/入館料(旧堀田邸、佐倉順天堂記念館と共通の入場券)=大人540円、小・中・高・大学生270円/ (20名以上の団体は大人210円、小・中・高・大学生100円、障がい者手帳持参で本人と介護者2名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(最終入館)

旧富澤家住宅

今川義元の家臣だった子孫の家

今川義元の家臣、富澤政本の子孫の家。代々連光寺村の名主を世襲した旧家で、明治天皇が行幸の際に御小休所として利用。奥の間の一部室内を団体学習利用などのため、有料で貸出している。

旧富澤家住宅の画像 1枚目

旧富澤家住宅

住所
東京都多摩市落合2丁目35
交通
京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館、時期により異なる)

旧安田楠雄邸庭園

大正時代の意匠を今に伝える近代和風建築

大正8(1919)年築。かつては旧安田財閥創始者の孫、安田楠雄氏の住居だった。書院造の和風住宅に建築意匠や調度品の多くが当時のまま残る。入館時は必ず靴下を着用。

旧安田楠雄邸庭園の画像 1枚目
旧安田楠雄邸庭園の画像 2枚目

旧安田楠雄邸庭園

住所
東京都文京区千駄木5丁目20-18
交通
地下鉄千駄木駅から徒歩7分
料金
大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
営業期間
通年
営業時間
10:30~15:00(閉館16:00)

旧大塚家住宅

指定有形文化財の茅葺き屋根の漁家がかつての生活を今に伝える

江戸時代末期に建造された、千葉県指定有形文化財の茅葺き屋根の漁家。屋根裏2階は、水害から家財道具を守るために利用されていたという。人形やちゃぶ台、食事までが再現されている。

旧大塚家住宅

住所
千葉県浦安市堀江3丁目3-1
交通
地下鉄浦安駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

長谷子ども会館(旧諸戸邸)

華麗な雰囲気を醸す鎌倉市の景観重要建築物

明治41(1908)年に株式仲買人・福島浪蔵が建てた洋館で、のちに譲り受けた豪商・諸戸清六が鎌倉市に寄贈。地元の子供用の施設となっているため、内部見学はできない。

長谷子ども会館(旧諸戸邸)の画像 1枚目
長谷子ども会館(旧諸戸邸)の画像 2枚目

長谷子ども会館(旧諸戸邸)

住所
神奈川県鎌倉市長谷1丁目11-1
交通
江ノ島電鉄由比ヶ浜駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部非公開)

旧宇田川家住宅

明治初期の現存する貴重な建築物を公開。市の有形文化財指定

関東地方には数少ない商家の遺構として明治初期の建築物を当時のまま保存公開。建築時期を特定できるものとしては浦安市内最古で、昭和57(1982)年には市の有形文化財に指定されている。

旧宇田川家住宅の画像 1枚目

旧宇田川家住宅

住所
千葉県浦安市堀江3丁目4-8
交通
地下鉄浦安駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)

山本家住宅

この地方独特の寄棟造り、茅葺きの曲がりの建築様式を今に伝える

18世紀の建造、漁師の家としては全国でも珍しい国指定の重要文化財。寄棟造り、茅葺きの曲がり家形式はこの地方独特の建築様式で、その特徴を今に伝えている。

山本家住宅の画像 1枚目

山本家住宅

住所
茨城県神栖市奥野谷4281
交通
JR鹿島線鹿島神宮駅から関東鉄道神栖方面行きバスで40分、奥野谷下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)

貧しい一葉がしばしば通った

樋口一葉が生活の苦しさから足繁く通った、万延元(1860)年に創業の質店。一葉の日記にも登場し、彼女の葬式には、店から香典が届けられたという。現在も当時の面影を残す土蔵、見世(店)、座敷棟が残り、明治期の貴重な建築遺構となっている。内部は大学行事を除く土・日曜と一葉の命日である11月23日のみ公開される。平成28(2016)年3月には文京区の有形文化財に指定された。

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 1枚目
旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 2枚目

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)

住所
東京都文京区本郷5丁目9-4
交通
地下鉄春日駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(内部見学は土・日曜の12:00~15:30<閉館16:00>)

旧池上家住宅

江戸時代末期から明治初期の建築。中には当時の民具や農具を展示

三芳町立歴史民俗資料館の敷地内に移築復元された民家。江戸時代末期から明治初期にかけての建築で、伝統的な建築技術がいたる所に見られる。民家内には当時の民具や農具を展示している。

旧池上家住宅の画像 1枚目

旧池上家住宅

住所
埼玉県入間郡三芳町竹間沢877
交通
東武東上線みずほ台駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

徳田秋声旧宅

金沢出身の小説家で亡くなるまでの40年弱をここで過ごした

徳田秋声が明治39(1906)年から亡くなる昭和18(1943)年まで住んだ。庭の業平竹は同じ金沢出身の室生犀星から贈られたものだという。内部は限定公開(見学は要問合せ)。

徳田秋声旧宅の画像 1枚目
徳田秋声旧宅の画像 2枚目

徳田秋声旧宅

住所
東京都文京区本郷6丁目6-9
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ、内部の見学は要問合せ)

伊藤左千夫生家

約230年前に建てられた『野菊の墓』の作者・伊藤左千夫の生家

名作『野菊の墓』の作者として知られる作家・歌人、伊藤左千夫の生家は、約230年前に建てられた、かやぶき屋根の家。「山武市歴史民俗資料館」に隣接している。

伊藤左千夫生家の画像 1枚目
伊藤左千夫生家の画像 2枚目

伊藤左千夫生家

住所
千葉県山武市殿台343-2
交通
JR総武本線成東駅から徒歩15分
料金
歴史民俗資料館(生家の見学料込)=大人130円、小人80円/ (20名以上の団体は大人100円、小人50円、65歳以上無料、障がい者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

旧渋沢邸「中の家」

渋沢栄一の青年期を育んだ生誕の地

渋沢栄一が23歳まで過ごしていた生地で、多忙な中でも時間を作って帰郷していたという。現在の主屋は明治28(1895)年に建てられたもの。天窓があり典型的な養蚕農家の姿を残している。

旧渋沢邸「中の家」

住所
埼玉県深谷市血洗島247-1
交通
JR高崎線深谷駅からタクシーで20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30

酒々井まがり家(飯沼本家)

300年の歴史がある酒々井の蔵元

銘酒「甲子正宗」の醸造元。蔵見学だけでなく、新酒の展示や販売をしており、試飲も可能。1階カフェスペースでは、甘味や軽食を味わうことができる。2階ギャラリーでは千葉の芸術家の企画展も開催している。

酒々井まがり家(飯沼本家)

住所
千葉県印旛郡酒々井町馬橋106
交通
JR総武本線南酒々井駅から徒歩10分
料金
見学=無料/純米吟醸酒=576円(300ml)/純米大吟醸まがり家=3240円(720ml)/ピーナツペースト=756円~/梅ジャム=648円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)

高麗家住宅

1300年前に高句麗から渡来した高麗家の茅葺きの家が残る

江戸初期の茅葺き古民家で、国が指定する重要文化財。高麗家は、1300年前に高句麗から渡来した高麗王若光の子孫であり、代々社家を務めている。隣接するシダレザクラは、3月末が見頃。

高麗家住宅の画像 1枚目
高麗家住宅の画像 2枚目

高麗家住宅

住所
埼玉県日高市新堀850
交通
JR川越線高麗川駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)