魚沼・湯之谷温泉郷 x 自然地形
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめの自然地形スポット
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。美しい自然景観に囲まれた秘境「銀山平」、湖畔の景観に魅了される「奥只見湖」、利根川源流部の最高峰。国内有数の湿原で初夏には花が咲き誇る「平ヶ岳」など情報満載。
- スポット:8 件
- 記事:2 件
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめエリア
魚沼・湯之谷温泉郷の新着記事
魚沼・湯之谷温泉郷のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 8 件
銀山平
美しい自然景観に囲まれた秘境
目の前に奥只見湖、後ろに荒沢岳という自然の中でキャンプを楽しめる。遊歩道を歩くと40~50分で万年雪の見える本城の滝付近に出るのでハイキングにも最適。日帰り温泉施設もある。
![銀山平の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001022_1261_1.jpg)
![銀山平の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001022_1261_2.jpg)
銀山平
- 住所
- 新潟県魚沼市宇津野
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間、銀山平下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~翌1月上旬
- 営業時間
- 情報なし
奥只見湖
湖畔の景観に魅了される
只見川をせき止めて造られた人造湖で福島との県境に位置し、日本有数の規模。駒ヶ岳、平ヶ岳、荒沢岳に囲まれた雄大な景観が見られ、特に紅葉のシーズンには絶好の観光スポットとなる。遊覧船で湖からの眺めも美しい。
![奥只見湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15010668_1673_1.jpg)
奥只見湖
- 住所
- 新潟県魚沼市奥只見~福島県南会津郡檜枝岐村
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バスシルバーライン経由奥只見ダム行きで1時間20分、終点下車、徒歩15分(8~11月上旬は毎日運行)
- 料金
- 奥只見湖遊覧船(奥只見周遊コース)乗船料=大人1200円、小人600円/
- 営業期間
- 情報なし
- 営業時間
- 情報なし
平ヶ岳
利根川源流部の最高峰。国内有数の湿原で初夏には花が咲き誇る
平ヶ岳は尾瀬の北西にあり、利根川源流部の最高峰。丸いドーム型の山で、山頂には尾瀬のアヤメ平に匹敵する山地湿原が発達していて、初夏になれば頂上一帯はお花畑に。
平ヶ岳
- 住所
- 新潟県魚沼市下折立
- 交通
- JR上越新幹線浦佐駅から南越後観光バス奥只見ダム行き(6月上旬~11月上旬運行)で1時間15分、終点で奥只見観光定期船尾瀬行き(6月上旬~10月中旬運行)に乗り換えて40分、尾瀬口下船、徒歩40分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
荒沢岳
山頂は狭いが眺望は抜群。360度の大パノラマを満喫
山頂は狭いが眺望は抜群で、新潟県境の景勝地・銀山平を見下ろせ、越後三山・巻機山・未丈ヶ岳・守門岳・浅草岳・平ヶ岳など、360度の展望を楽しむことができる。
平滑の滝
大きいが傾斜がゆるく、独特の水の流れをかもし出す滝
尾瀬沼から流れる沼尻川が、只見川と名を変えるところにある滝。幅約50m、長さ約500mと大きな滝だが、傾斜はかなりゆるやかで、その名の通りの印象だ。
平滑の滝
- 住所
- 福島県南会津郡檜枝岐村燧ヶ岳1
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス沼山峠行き(5~10月運行)で1時間50分、御池下車、徒歩4時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5月上旬~11月上旬
- 営業時間
- 情報なし
枝折峠
滝雲のビュースポット
幻想的な滝雲のビュースポットとして話題に。ベストシーズンは秋で、晴れていて適度な風のある早朝に見られる可能性が高い。10月には、滝雲シャトルバスも運行される。