トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 関東・甲信越 x 寺社仏閣・史跡 > 新潟・佐渡 x 寺社仏閣・史跡 > 湯沢・魚沼 x 寺社仏閣・史跡 > 秋山郷・津南 x 寺社仏閣・史跡

秋山郷・津南 x 寺社仏閣・史跡

秋山郷・津南のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

秋山郷・津南のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。目の病気に御利益がある不動尊。奥には数段に分かれた滝がある「見玉不動尊」、秋山郷での暮らしぶりがうかがえる「秋山郷保存民家」、「」など情報満載。

  • スポット:2 件

秋山郷・津南のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

1~20 件を表示 / 全 2 件

見玉不動尊

目の病気に御利益がある不動尊。奥には数段に分かれた滝がある

目の病気に御利益がある不動尊。山門は仁王(金剛力士像)が安置されている。仁王門をくぐった先には「延命の水」がながれていて、数段に分かれた滝をつくっている。

見玉不動尊の画像 1枚目
見玉不動尊の画像 2枚目

見玉不動尊

住所
新潟県中魚沼郡津南町秋成9761
交通
JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス森宮野原駅行きで50分、津南で南越後観光バス和山温泉行きに乗り換えて23分、見玉下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

秋山郷保存民家

秋山郷での暮らしぶりがうかがえる

小赤沢地区にある築200年以上という秋山郷の典型的な民家を公開。建物は合掌造りの流れをくむ藁葺き屋根の中門造りで、雪国の暮らしぶりをうかがうことができる。

秋山郷保存民家の画像 1枚目
秋山郷保存民家の画像 2枚目

秋山郷保存民家

住所
長野県下水内郡栄村堺小赤沢
交通
JR飯山線森宮野原駅から南越後観光バス津南経由和山温泉行きで1時間13分、小赤沢下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
8:30~17:00(閉館)