越後湯沢 x 山
越後湯沢のおすすめの山スポット
越後湯沢のおすすめの山ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。冬はスキーリゾート、夏は高山植物の宝庫で多くの登山客が訪れる「苗場山」、平標山は群馬県と新潟県にまたがる谷川連峰西端の高峰「平標山」、群馬と新潟の県境にまたがる谷川連峰の最高峰「仙ノ倉山」など情報満載。
- スポット:4 件
越後湯沢の新着記事
越後湯沢のおすすめの山スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
苗場山
冬はスキーリゾート、夏は高山植物の宝庫で多くの登山客が訪れる
新潟県と長野県の県境にそびえる標高2100mを超える山。スキーリゾートとして知られるが、高山植物の宝庫でもあり、夏山シーズンには多くの登山客が訪れる。
![苗場山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001407_1261_2.jpg)
![苗場山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001407_1261_1.jpg)
苗場山
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅からタクシーで35分、和田小屋から徒歩4時間
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 6月上旬~10月下旬
- 営業時間
- 情報なし
平標山
平標山は群馬県と新潟県にまたがる谷川連峰西端の高峰
平標山の「標」とは、分岐点や分かりにくい場所に、目標柱などを建てた所の意味、標高1984m。山頂近くや仙ノ倉山へと続くゆるやかな山道では、すばらしい高山植物も楽しめる。
![平標山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011355_00001.jpg)
![平標山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15011355_00004.jpg)
平標山
- 住所
- 新潟県南魚沼郡湯沢町三国
- 交通
- JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バス苗場プリンスホテル行きで34分、平標登山口下車、徒歩55分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし