トップ > 日本 x 美術館 > 関東・甲信越 x 美術館 > 新潟・佐渡 x 美術館 > 湯沢・魚沼 x 美術館

湯沢・魚沼 x 美術館

湯沢・魚沼のおすすめの美術館スポット

湯沢・魚沼のおすすめの美術館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。生まれ変わった芸術祭のメイン施設「越後妻有里山現代美術館 MonET」、廃校の館内に広がる物語の世界へ「鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館」、巨大な作品を体育館に展示「清津倉庫美術館」など情報満載。

  • スポット:4 件
  • 記事:1 件

湯沢・魚沼のおすすめエリア

越後湯沢

多くのスキー場に囲まれ、古くからの温泉が湧く山岳リゾート

十日町

信濃川上流ののどかな里山風景と日本三大薬湯といわれる温泉

湯沢・魚沼のおすすめの美術館スポット

1~20 件を表示 / 全 4 件

越後妻有里山現代美術館 MonET

生まれ変わった芸術祭のメイン施設

建築家・原広司氏が手掛けた建物で、水盤の周りに回廊がめぐらされた、モダンな建築デザインが目を引く芸術祭の情報発信拠点。おみやげを買えるショップもある。

越後妻有里山現代美術館 MonET

住所
新潟県十日町市本町六の1丁目72-1
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩10分
料金
企画展により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館

廃校の館内に広がる物語の世界へ

廃校になった小学校を絵本作家・田島征三氏が“空間絵本”として再生。敷地に足を踏み入れた瞬間から、おとぎの世界が広がる。

鉢&田島征三 絵本と木の実の美術館

住所
新潟県十日町市真田甲2310-1
交通
JR飯山線十日町駅からタクシーで20分
料金
800円 (障がい者手帳持参で本人半額、同伴者1名無料)
営業期間
4月中旬~11月中旬
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)、10・11月は~15:30(閉館16:00)

清津倉庫美術館

巨大な作品を体育館に展示

旧清津峡小学校の体育館を展示空間として再利用。新潟の新しい文化拠点として注目を集めている。迫力のある巨大な作品に圧倒されること間違いなし。

清津倉庫美術館

住所
新潟県十日町市角間未1528-2
交通
関越自動車道塩沢石打ICから国道353号を津南町方面へ車で10km
料金
企画展により異なる
営業期間
通年(要問合せ)
営業時間
10:00~17:00(閉館)

南魚沼市トミオカホワイト美術館

雪国の美しさを鑑賞

雪国の美を追求した画家富岡惣一郎の美術館。テーマ別、取材地別の企画構成で展示されている。一面の白い世界に浮かび上がる、さまざまな淡い色と形に驚かされる。

南魚沼市トミオカホワイト美術館の画像 1枚目
南魚沼市トミオカホワイト美術館の画像 2枚目

南魚沼市トミオカホワイト美術館

住所
新潟県南魚沼市上薬師堂142
交通
JR上越線六日町駅から南越後観光バス山口行きバスで17分、上薬師堂下車すぐ
料金
大人500円、小・中・高校生250円 (20名以上団体は2割引、障がい者手帳持参で本人とその介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(最終入館)、12~翌3月は10:00~