長岡市街 x 見どころ・体験
長岡市街のおすすめの見どころ・体験スポット
長岡市街のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。醸造で栄えた町「摂田屋」を散策「摂田屋」、中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社「金峯神社」、漆喰とは思えないほど躍動感ある姿「機那サフラン酒本舗」など情報満載。
- スポット:10 件
- 記事:4 件
長岡市街の新着記事
長岡市街のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 10 件
摂田屋
醸造で栄えた町「摂田屋」を散策
江戸時代から醸造業で栄えたのが旧三国街道沿いの摂田屋地区。今も味噌や醤油、日本酒の醸造が行なわれている。酒蔵の吉乃川をはじめ、予約をしておけば各蔵の見学もできる。
金峯神社
中越の総鎮守として地域の人々に親しまれてきた神社
昔から「ざおうさま」と親しまれ、中越の総鎮守として信仰を集めてきた神社。境内には、蔵王堂城址や樹齢700~800年の大ケヤキ(市文化財)がある。散策がてらに訪れるのもおすすめ。
金峯神社
- 住所
- 新潟県長岡市西蔵王2丁目6-19
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅から越後交通宝町線バスで10分、北長岡車庫前下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
機那サフラン酒本舗
漆喰とは思えないほど躍動感ある姿
サフラン酒がかつて醸造された蔵などが、敷地内に点在。日本でもっとも美しいと評される、窓などに施された鏝絵が見学できる。
機那サフラン酒本舗
- 住所
- 新潟県長岡市摂田屋4丁目摂田屋6番街発酵ミュージアム・米蔵内
- 交通
- JR信越本線宮内駅から徒歩10分
- 料金
- 見学無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00
朝日酒造(見学)
豊かな自然環境と調和した蔵
創業は天保元(1830)年、新潟の水と米と人により、品質本位の酒造りを続けている。見学の他にもコンサートや寄席、茶会などのイベントも開催している。
朝日酒造(見学)
- 住所
- 新潟県長岡市朝日880-1
- 交通
- JR信越本線来迎寺駅から徒歩15分
- 料金
- 20分見学コース=無料/製造工程見学コース(60分)=無料/久保田千寿=1166円(720ml)/朝日山 千寿盃 特別本醸造=897円(720ml)/大吟醸飲みくらべ(試飲)=500円/季節の飲みくらべ(試飲)=300円/
- 営業期間
- 通年(製造工程見学コースは10~翌4月)
- 営業時間
- 20分見学コースは11:00~、11:30~、12:00~、13:00~、13:30~、14:00~(当日受付.10名以上は要予約)、製造工程見学コースは11:30~、13:30~(要予約)、物販店は10:00~19:00(12~翌3月は~17:30)、食事処は11:00~15:00(閉店15:30)
農の駅 あぐらって長岡
ふるさとに学び、農業体験に学ぶ
さまざまな体験メニューがそろう「農の駅 あぐらって長岡」。5月は田植え、9月は稲刈りといった体験メニューも楽しめる。通年でそば作りやうどん作りなども楽しむことができる。
農の駅 あぐらって長岡
- 住所
- 新潟県長岡市栖吉町3670
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅からタクシーで15分
- 料金
- 体験により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)
もみじ園
ライトアップされた夜の景色はまさに幻想的な庭園
明治時代の大地主、高橋家の別荘の庭園として造られた。樹齢150~200年ほどのカエデやツツジなどが園内を彩っている。ライトアップされた夜の景色もまた幻想的。
もみじ園
- 住所
- 新潟県長岡市朝日600
- 交通
- JR信越本線来迎寺駅から徒歩10分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月1日~11月30日(紅葉の見頃は10月下旬~11月中旬)
- 営業時間
- 入園自由、夜間ライトアップ(10月下旬~11月中旬)は日没~21:00
長岡市営牧場
ウサギやヤギとふれあったり、ポニー乗馬が楽しめる
ウサギやヤギとふれあったり、ポニー乗馬が楽しめる牧場。毎年GW頃には羊の毛刈り体験もできる。
長岡市営牧場
- 住所
- 新潟県長岡市栖吉町岩野3504
- 交通
- JR上越新幹線長岡駅からタクシーで15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 4月第2土曜~11月第2日曜
- 営業時間
- 8:30~17:00(閉場)
石彫の道
道沿いに県内作家の手による26の石造彫刻作品が並ぶ
豊かな緑につつまれた全長約400mの小道を歩いていくと、県内の作家の手による26の彫刻作品が次々と現れる。彫刻の材料は、弥彦神社の参道にも使われている硬質な釜沢石だ。