トップ > 日本 x 名所 > 関東・甲信越 x 名所 > 新潟・佐渡 x 名所 > 新潟・弥彦 x 名所 > 新潟 x 名所

新潟 x 名所

新潟のおすすめの名所スポット

新潟のおすすめの名所ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。信濃川に架かるシンボル橋「萬代橋」、魚も野菜も花もそろう新潟の台所「新潟市中央卸売市場」、坂の上から市街地を一望「どっぺり坂」など情報満載。

  • スポット:7 件
  • 記事:2 件

新潟のおすすめエリア

古町・本町

散策が楽しい歴史ある繁華街とイルカのショーが人気の水族館

新潟のおすすめの名所スポット

1~20 件を表示 / 全 7 件

萬代橋

信濃川に架かるシンボル橋

信濃川に架かる旧市街地と新市街地を結ぶ昭和4(1929)年に建造された橋。当時の最先端技術を生かした六連のアーチがある重厚な姿が美しい。平成16(2004)年、国の重要文化財に指定。

萬代橋の画像 1枚目
萬代橋の画像 2枚目

萬代橋

住所
新潟県新潟市中央区万代~下大川前通2ノ町
交通
JR新潟駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

新潟市中央卸売市場

魚も野菜も花もそろう新潟の台所

新潟市の青果・水産物・花きの総合卸売市場。見学コースのみ見学可能。見学時間内に営業している飲食店・銀行・郵便局の利用は一般客でも利用可能だが、買い物は出来ない。

新潟市中央卸売市場の画像 1枚目

新潟市中央卸売市場

住所
新潟県新潟市江南区茗荷谷711
交通
JR信越本線亀田駅からタクシーで5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~15:00(見学時間、守衛室で要受付)、飲食店は~13:30(閉店)

どっぺり坂

坂の上から市街地を一望

新潟市の中心部から日本海へ向かう斜面にあたる坂で、長い階段が続いている。この坂を下って街へ遊びに行くと落第する(ドイツ語で「ドッペル」)ことからこの名がついたとされる。

どっぺり坂

住所
新潟県新潟市中央区西大畑町5220-18
交通
JR新潟駅から新潟交通バス浜浦町経由信濃町行きで10分、西大畑下車すぐ

信濃川やすらぎ堤緑地

爽やかな川沿いの散策スポット

信濃川河口部の両岸は、歩くのも走るのも楽な整備された道が続く。各所にベンチが置かれ、ひと休みしながら爽快なサイクリングを。

信濃川やすらぎ堤緑地

住所
新潟県新潟市中央区万代3丁目ほか
交通
JR新潟駅から徒歩18分

桜清水

土取場から湧き、側に桜があり「桜清水」と呼ばれるようになった

弘安元年(1278)に土取場から湧き出て、その側に桜の大木があったことから「桜清水」と呼ばれるようになった。この清水は長い年月に渡り住民の生活を支え、現在はポンプでくみ上げられている。

桜清水の画像 1枚目

桜清水

住所
新潟県新潟市秋葉区中村
交通
JR信越本線新津駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

土蔵の町並

昔ながらの土蔵が続く

北国街道の要所として栄えた越後赤塚駅近くには、今でも多くの土蔵が残る。土蔵が並ぶ、国道2号沿いを走れば、江戸から明治時代の風情が堪能できる。観光地化されていないだけに、懐かしい気持ちに浸れる。

土蔵の町並

住所
新潟県新潟市西区木山
交通
JR越後線越後赤塚駅からすぐ

白壁通り

白壁通り

住所
新潟県新潟市中央区西大畑町