条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 食品・お酒 > 関東・甲信越 x 食品・お酒 > 新潟・佐渡 x 食品・お酒 > 新潟・弥彦 x 食品・お酒 > 新潟 x 食品・お酒
新潟 x 食品・お酒
新潟のおすすめの食品・お酒ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。越後の酒蔵の利き酒が楽しめる「ぽんしゅ館 新潟驛店」、おみやげもグルメも新潟駅「CoCoLo新潟」、できたておにぎりを気軽に味わえる「にぎり米」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 44 件
“越後・魚沼のドラマを食で語る”をコンセプトに新潟の自然や食文化の情報発信をするテーマ型ショップとなっている。駅に直結しているため連日大人気。越後湯沢店も同じく駅直結だ。
bnb+新潟BOOK INN
ホテル日航新潟
ANAクラウンプラザホテル新潟
ホテルイタリア軒
ビジネスイン新潟南
ホテルルートイン新潟県庁南
ホテルルートイン新潟西インター
やすらぎの宿 大倉
ゲストハウスORI ORI
定番の具材を中心に、おにぎりは常時30種類以上と豊富。店の母体が寿司店なので、具材に使う食材は豊富で新鮮。そばやうどんなどのセットメニューもある。
阿賀野市に本社があるヤスダヨーグルトの直営店。新鮮な生乳で作ったヨーグルト製品のほか、オリジナルのコスメや雑貨などを販売する。
新潟駅ビル南口CoCoLo中央にあり、駅からアクセス抜群。国内外40種類もの樽生クラフトビールを楽しむことができる。
昔からの家庭の味を提供するため、伝統的な製法を守る和菓子店。越後名物の笹だんごは、つぶあん、こしあんのほか、茶豆あん、あらめなども販売している。
手作り惣菜やテイクアウトスイーツを販売するデリ。沼垂テラスで愛される地域ネコをモチーフにした「沼ネコ焼」は必食。夏は佐渡生乳100%のソフトクリームも販売。
日本で数少ないロシアチョコレートの専門店。ロシア人が好んで使うロシア風クリームやナッツ類、乾燥果実などをチョコレートでくるんだ珍しい菓子が並ぶ。おみやげにも喜ばれそう。
新潟駅南側のスタジアム近くにある、養鶏所が営むスイーツの店。生みたての葉酸卵やビタミンD卵を使ったプリンやケーキなどがそろう。
ピアBandaiの中にある新潟市内最大級の鮮魚専門店。新鮮な海鮮から手軽なお土産まで多彩な品がそろっている。
ポッポ焼き風生地にクリームが入った売れ筋商品。さつまいもクリームときなこクリームの2種類。米万代は新潟の米粉を使用した一口タイプのおまんじゅう。もっちりとした食感が人気だ。
笹だんごをはじめ、越後の銘菓がそろう和菓子店。どら焼きやスイートポテトなどの定番菓子のほか、季節限定の和菓子やおこわも評判。
アロマとハーブの専門店。新潟をイメージしてブレンドしたティーバッグタイプのハーブティーや、佐渡島のカヤの実の香りが楽しめるアロマグッズが観光客に人気。
明治38(1905)年創業の味噌醸造所。発酵の技術を生かした商品が充実している。味噌ソフトクリームなどユニークな商品も販売。
フランスで修業した3代目の店主が営む洋菓子店。保存料や添加物は一切使わず安全安心な商品を心がけている。
豆大福や桜餅などの餅菓子を得意とする和菓子店。もち米100%の醤油おこわは、食欲をそそる香りともっちりした食感が魅力だ。
日本酒や世界各国から集められたお酒をはじめ、おいしさと安全にこだわった無添加食料品を豊富に揃える。
余計な油分を加えず手作業で丁寧に作りあげたチョコレートを販売。村上茶や、雪室で熟成させた雪室珈琲を使った新潟ならではのフレーバーは、おみやげに喜ばれそう。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション