佐渡 x 特殊地形
佐渡のおすすめの特殊地形スポット
佐渡のおすすめの特殊地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。自然によってつくられた2つの岩。記念撮影をする観光客が多い「夫婦岩」、大自然を感じる一枚岩「大野亀」、2匹の亀がうずくまるような光景「二ツ亀」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:4 件
佐渡のおすすめエリア
佐渡の新着記事
佐渡のおすすめの特殊地形スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
夫婦岩
自然によってつくられた2つの岩。記念撮影をする観光客が多い
夫婦岩という名にふさわしい、自然によってつくられた2つの岩。夕日の名勝として知られる七浦海岸の中でも有名な観光スポット。記念撮影をする観光客の姿が見られる。
![夫婦岩の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001166_1851_1.jpg)
![夫婦岩の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001166_1851_2.jpg)
夫婦岩
- 住所
- 新潟県佐渡市高瀬
- 交通
- 両津港から新潟交通佐渡本線相川行きバスで40分、佐和田バスステーションで新潟交通佐渡七浦海岸線相川行きバスに乗り換えて30分、夫婦岩前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
大野亀
大自然を感じる一枚岩
亀がうずくまっているように見えることから、こう呼ばれる。また亀はこの周辺では神のことを指し、神が宿る岩として昔から信仰されてきた。外海府の海岸線を望む頂上までは20分ほど。
![大野亀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001188_00013.jpg)
![大野亀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001188_00014.jpg)
二ツ亀
2匹の亀がうずくまるような光景
高台から眺めると、2匹の亀が海に浮かんでいるように見える。干潮の時には砂州ができるので、歩いて渡ることができる。夏は一面にパラソルが立ち並び、海水浴客でにぎわう。
![二ツ亀の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001180_00007.jpg)
![二ツ亀の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15001180_00004.jpg)
岩首棚田
山あいに広がる日本の原風景
海沿いの集落から標高350mを超える山間に、約460枚の田圃が連なる。江戸時代頃に開田されたと伝えられ、天空へと続くように見えることから「昇竜棚田」とも呼ばれる。
![岩首棚田の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012055_00000.jpg)
![岩首棚田の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/新潟県/15012055_00004.jpg)