条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 工芸品・民芸品 > 関東・甲信越 x 工芸品・民芸品 > 新潟・佐渡 x 工芸品・民芸品
新潟・佐渡 x 工芸品・民芸品
新潟・佐渡のおすすめの工芸品・民芸品ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。地場産業の情報&商品が並ぶ「燕三条駅観光物産センター「燕三条Wing」」、「ぽんしゅ館(クラフトマンシップ)」、老舗紺屋で染物体験を「山上染物店」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 12 件
燕三条駅構内にある観光や産業の情報発信施設。優れたデザインと高い品質を誇る燕三条製品を中心に展示販売。
360年以上続く、紺屋小路近くにある老舗染物店。村上茶で染めた小物や、注染手ぬぐいがそろう。オリジナルの型染フレームやハンカチの茶染め体験もできる(要予約)。
珍しい原料のコウゾ栽培から手掛ける、小国和紙生産組合の工房&ショップ。事前予約で紙漉きや小さな行灯作り体験もできる。
200年の伝統を誇る鎚起銅器の老舗。銅器の製作工程を見ることができる。所要時間は約20分。5名以上の場合は要予約。
関川村に伝わるワラ細工の猫のおうち。「ちぐら」はゆりかごのこと。ワラを編み上げた、素朴な風合が人気。制作実演を見学できる。
夏の高級麻織物「小千谷縮」をはじめ、好感度のファッションとインテリアアイテムを多彩に取り揃えている店。染色から加工まですべてにこだわった布小物やのれんなど、モダンにデザインした作品は一生ものだ。
佐渡の海を一望できるギャラリーには60羽の朱鷺レリーフが飛び交い、朱鷺オカリナなどの陶芸作品が豊富。自家製のシフォンケーキが人気で、陶芸家の家族3人が作るドリンクカップなどが評判。
村上堆朱の製造元で育った女性店主が手作りした、オシャレな漆製品が人気。独特のやさしい風合いのピアスやイヤリングなどアクセサリーも多い。
大正時代創業の漆器店。江戸時代から続く漆工芸品「村上木彫堆朱(ついしゅ)」の技法をベースにしたオリジナル商品を製造、展示、販売する。器やアクセサリーなど商品は多彩。
江戸中期から始まった、村上の伝統工芸品である伝統の村上堆朱を製造・販売する。木地師、彫師、塗師の3部門の職人を抱え、すべて手作業で名品を生み出している。
地元クリエイター集団による旗艦店。オリジナル商品から県内でセレクトした昔ながらの名品など、新潟らしい衣類や雑貨、食品が集まる。地元企業とのコラボ商品もおもしろい。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション