トップ > 日本 x 自然地形 > 関東・甲信越 x 自然地形 > 北関東 x 自然地形 > 草津・伊香保・四万温泉 x 自然地形

草津・伊香保・四万温泉 x 自然地形

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの自然地形スポット

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある「湯畑」、四万ブルーの神秘に魅せられて「奥四万湖」、神秘的なエメラルドグリーンの火口湖「湯釜」など情報満載。

  • スポット:33 件
  • 記事:15 件

草津・伊香保・四万温泉のおすすめエリア

北軽井沢

浅間山を望む、長野・群馬の県境にまたがる高原エリア

草津・伊香保・四万温泉のおすすめの自然地形スポット

1~20 件を表示 / 全 33 件

湯畑

もうもうと立ち込める湯けむり源泉の王者がここにある

草津温泉のシンボルとして町の中心にある源泉地。毎分約4000リットルの豊富な湯が滝となって流れ落ち、湯けむりが立ち昇る。周囲は瓦を敷き詰めた歩道になっていて、散策にも最適。

湯畑の画像 1枚目
湯畑の画像 2枚目

湯畑

住所
群馬県吾妻郡草津町草津
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

奥四万湖

四万ブルーの神秘に魅せられて

四万温泉の最奥に位置するダム湖は、“四万ブルー”と呼ばれる美しい青色が特長。国道353号の先にある堰堤からは、湖の全景を見渡せる。

奥四万湖の画像 1枚目
奥四万湖の画像 2枚目

奥四万湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、タクシーで7分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

湯釜

神秘的なエメラルドグリーンの火口湖

草津白根山山頂最大の火口湖で直径約300m、水深は30m。岩壁に囲まれ乳青色の硫黄泉をたたえる。動植物がほとんど見られない荒涼とした風景だ。

湯釜の画像 1枚目
湯釜の画像 2枚目

湯釜

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬※入山規制あり
営業時間
情報なし

榛名湖

湖周辺の自然を満喫

榛名外輪山の噴火によりできたカルデラ湖。湖畔を周遊するトテ馬車、サイクリング、ボートや冬の風物詩ワカサギ釣り(1月下旬~2月下旬)など1年中楽しめる。

榛名湖の画像 1枚目
榛名湖の画像 2枚目

榛名湖

住所
群馬県高崎市榛名湖町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで1時間25分、終点下車すぐ
料金
トテ馬車(20分)=大人1000円、小人800円/スワンボート(3人乗り、30分)=1500円/
営業期間
通年
営業時間
見学自由

西の河原公園

湧き出る源泉が川を作るほど湯量豊富

湯畑と並ぶ草津を代表するスポット。溶岩石が点在する湯川の河原では、あちこちに温泉の湯だまりが見られる。最奥には「西の河原露天風呂」もあり、四季折々の自然を満喫できる。

西の河原公園の画像 1枚目
西の河原公園の画像 2枚目

西の河原公園

住所
群馬県吾妻郡草津町草津521-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

チャツボミゴケ公園

神秘的なコケが群生する公園

中之条の最奥部、草津温泉の北に隣接する旧群馬鉄山の跡地にある公園。園内の穴地獄には国内最大規模といわれるチャツボミゴケが群生している。

チャツボミゴケ公園の画像 1枚目
チャツボミゴケ公園の画像 2枚目

チャツボミゴケ公園

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山13-3
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からタクシーで40分
料金
大人500円、小学生以下無料 (中之条町内在住者は大人300円、障がい者無料)
営業期間
4月中旬~11月
営業時間
9:00~15:30(閉園16:00)

野反湖

ダム湖のまわりは高山植物の宝庫

標高1513m、周囲10km。上信越高原国立公園内の小さな湖。シラネアオイやレンゲツツジ、ノゾリキスゲなど約300種の高山植物が季節を彩る。5月~11月にはキャンプ場も利用できる。

野反湖の画像 1枚目
野反湖の画像 2枚目

野反湖

住所
群馬県吾妻郡中之条町国有林内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅から中之条町営バス野反湖行きで1時間16分、終点下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
4月下旬~11月下旬
営業時間
情報なし

牛池

吸い込まれそうなほどの透明度

万座プリンスホテルの脇にある池。底まではっきりと見えるほど澄んでいる美しいブルーが特微。遊歩道も整備されており、周囲には自然があふれている。積雪時は通行不可になるので、冬季の見学は事前に確認をして行こう。

牛池の画像 1枚目

牛池

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣万座温泉
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで45分、万座プリンスホテル前下車、徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

弓池

1周800mの遊歩道の散策を楽しもう

湯釜の向かい側。豊かな緑に覆われた湿原で、木製の遊歩道が整備されている。美しい高原植物やゲンゴロウやヤゴなどの水生生物を観察できる。1周約800mで約20分。

弓池の画像 1枚目
弓池の画像 2枚目

弓池

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内白根山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて30分、白根火山下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬※入山規制あり
営業時間
情報なし

殺生河原

活火山の驚異を間近に感じる

殺生河原は活火山の驚異が肌で感じられる場所。岩の間の噴気孔から噴出するのは有毒な硫化水素ガスで、強い硫黄臭が鼻をつく。中毒防止のため長時間の見学は禁物だ。

殺生河原の画像 1枚目
殺生河原の画像 2枚目

殺生河原

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて15分、殺生河原下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
5~11月中旬
営業時間
情報なし

甌穴

何万年もかけてつくられた自然の芸術作品

川底の石が流されず回転、摩擦を起こし数万年の歳月をかけて底の岩をくりぬいたという珍しいもの。大小8つの穴が約130mの間に点在。最大口径2m、深さ3mのものも。

甌穴の画像 1枚目
甌穴の画像 2枚目

甌穴

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで23分、四万甌穴前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

万座温泉湯畑

火山のすそ野に湧く万座温泉の源泉

80度以上の高温の湯が1日に約540万リットルも湧き出す万座温泉。温泉街の奥まった場所にある湯畑を見学してみよう。湯煙の中、湯をたたえる源泉の様子が見られる。

万座温泉湯畑の画像 1枚目
万座温泉湯畑の画像 2枚目

万座温泉湯畑

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣2401
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで43分、万座バスターミナル下車、徒歩13分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

万座空吹

源泉の煙を目の当たりに

脈動をじかに見られるのが万座名物の「空吹」。草一本生えていない岩場から黄みがかった白い火山性ガスがモクモクと立ち昇る。万座温泉バスターミナルから見られる。

万座空吹の画像 1枚目
万座空吹の画像 2枚目

万座空吹

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村万座温泉
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅から西武観光バス万座温泉方面行きで40分、万座バスターミナル下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

四万川

温泉街に沿って流れる

新緑の木々のなかをゆるやかに流れる四万川。暖かい季節は多くの人が訪れ、川遊びを楽しむ姿が見受けられる。川ではカヌーやキャニオニングなどのアクティビティも行われている。

四万川の画像 1枚目
四万川の画像 2枚目

四万川

住所
群馬県吾妻郡中之条町四万
交通
JR吾妻線中之条駅から関越交通四万温泉行きバスで40分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

小野子山

山頂より四方を見渡せば、群馬でも屈指の絶景

小野子山、中ノ岳、十二ヶ岳の連山は三並山(みなみやま)と呼ばれる。三山とも急な登り下りであるが、標高差があまりないので手軽に登れる山として人気。奇岩に彩られた山頂から望む景色は、群馬でも屈指の絶景。

小野子山

住所
群馬県吾妻郡高山村中山
交通
JR吾妻線中之条駅からタクシーで20分(十二ヶ岳登山口)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

武具脱の池

追われた落人が武具を脱ぎ捨てたという池。周囲は高山植物が群生

源頼朝に追われた落人が、人目をしのぶために身につけていた武具を脱ぎ捨てたという伝説の池。木製の遊歩道があり、ワタスゲやモウセンゴケなどの高山植物が群生する。

武具脱の池の画像 1枚目
武具脱の池の画像 2枚目

武具脱の池

住所
群馬県吾妻郡草津町草津白根国有林地内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス関東草津温泉行きで25分、終点で西武観光バスほか白根火山方面行きに乗り換えて15分、殺生河原下車、徒歩5分(冬期は草津温泉から無料シャトルバス利用)
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

バラギ湖

バラギ高原中心にあり、キャンプや釣りなどアウトドアが楽しめる

標高2354mの四阿山の東麓に、のびやかに広がるバラギ高原の中心にある湖。海抜1400m、周囲2km。ハイキング・キャンプ・釣りなどアウトドアの魅力がいっぱい。

バラギ湖の画像 1枚目
バラギ湖の画像 2枚目

バラギ湖

住所
群馬県吾妻郡嬬恋村干俣バラギ高原
交通
JR吾妻線万座・鹿沢口駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

暮坂峠

酒と旅を愛した歌人・若山牧水ゆかりの峠

若山牧水ゆかりの暮坂峠は、中之条町と旧六合村の境にある。途中、牧水の像と彼の作品『枯野の旅』の歌碑などがある。紅葉の季節、展望台からの眺めは息をのむ美しさだ。

暮坂峠の画像 1枚目
暮坂峠の画像 2枚目

暮坂峠

住所
群馬県吾妻郡中之条町入山
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からタクシーで30分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし

観音山不動滝

落差30mの滝は季節によって違った美しさを見せる

落差30mの三段の滝。新緑や紅葉など、四季折々に美しい吾妻の風景の構成要素となっている。滝までは駐車場からほど近い場所にある。

観音山不動滝の画像 1枚目
観音山不動滝の画像 2枚目

観音山不動滝

住所
群馬県吾妻郡東吾妻町原町新井
交通
JR吾妻線群馬原町駅から徒歩25分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし