妙義・横川・碓氷峠 x 見どころ・レジャー
妙義・横川・碓氷峠のおすすめの見どころ・レジャースポット
妙義・横川・碓氷峠のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。山間に調和した赤レンガのアーチ橋「めがね橋」、箱根と並び称される街道の要所「碓氷関所跡」、国鉄が全国で初めて造った変電所で、純煉瓦造りでは最古のもの「旧丸山変電所」など情報満載。
- スポット:25 件
- 記事:6 件
妙義・横川・碓氷峠の新着記事
妙義・横川・碓氷峠のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 25 件
めがね橋
山間に調和した赤レンガのアーチ橋
めがね橋(碓氷第3橋梁)は明治25(1892)年に完成した赤レンガの4連アーチ橋。その芸術性と技術力に富んだ形状から「めがね橋」の愛称で有名だ。橋はかつて横川駅と軽井沢駅を結んでいた旧国鉄信越本線(平成9<1997>年に廃止)の廃線跡にある。廃線跡は現在、遊歩道「アプトの道」として整備されており、めがね橋の上も歩くことができる。
![めがね橋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000140_00002.jpg)
![めがね橋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000140_00003.jpg)
妙義神社
約1500年の歴史を持つ神社
約1500年の歴史をもつ神社。本殿の造りは豪華絢爛。木彫の不動明王坐像などを展示した宝物殿がある。春には樹齢200年以上のしだれ桜が咲き、秋は紅葉に社殿が映える。
![妙義神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000076myogijinja.jpg)
![妙義神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000076_3250_1.jpg)
妙義神社
- 住所
- 群馬県富岡市妙義町妙義6
- 交通
- JR信越本線松井田駅からタクシーで10分
- 料金
- 拝観料=無料/宝物殿=大人200円、小学生100円/ (30名以上の団体は宝物殿2割引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(宝物殿は9:00~17:00<閉館>)
碓氷湖
湖面にうつる四季の大自然を満喫
中尾川と碓氷川の合流点を堰き止めて造った人工湖。周辺は国有林の大木に覆われていて、夏は新緑、秋は紅葉が美しい。湖畔には約1.2kmの散策道があり、約20分で一周できる。
![碓氷湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011262_3708_1.jpg)
道の駅 みょうぎ
ユニークな木造建築が目印。妙義の特産品や新鮮野菜が並ぶ
日本三大奇勝の一つ妙義山の麓に位置し、妙義神社に近接。メイン施設のみょうぎ物産センターはユニークな形の木造建築で、妙義の特産品や新鮮野菜がズラリと並んでいる。
![道の駅 みょうぎの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010553_1760_1.jpg)
道の駅 みょうぎ
- 住所
- 群馬県富岡市妙義町岳322-7
- 交通
- 上信越自動車道松井田妙義ICから県道51号・196号を妙義公園方面へ車で約2km
- 料金
- 舞茸のおにぎり=100円(1個)/下仁田ねぎの生ドレッシング(200ml)=520円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(時期により変動あり)、レストランは10:30~15:30
横川サービスエリア(上り)
峠の釜めしが名物、梅園と日本庭園が隣接
旅の疲れも癒される和風の空間が心地よい。店内に鉄道車両を展示し、昭和30年代の横川駅を再現。充実のレストランも魅力だ。
![横川サービスエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011313_3849_2.jpg)
![横川サービスエリア(上り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011313_3849_3.jpg)
横川サービスエリア(上り)
- 住所
- 群馬県安中市松井田町横川井戸入917
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから松井田妙義IC方面へ車で10km
- 料金
- 峠の釜めし御膳(燈歌)=2850円/長門牧場のソフトクリーム(ドルチェエスタシオン)=440円/横川あんぱん(ベーカリー)=220円/碓氷峠の力餅(売店)=864円(16個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは11:00~21:00、ドルチェエスタシオンは24時間、カフェは8:00~20:00、ベーカリーは10:00~17:00、売店は24時間、案内所は8:30~19:00、充電スタンドは24時間
碓氷峠くつろぎの郷
別荘タイプのログコテージは家族・グループ旅行に好評
木の香漂う別荘タイプのログコテージが人気。キッチンや調理道具も完備しているので手軽に利用できる。周辺には「碓氷峠鉄道文化むら」や「めがね橋」など見どころもいっぱい。
![碓氷峠くつろぎの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000588_2143_1.jpg)
![碓氷峠くつろぎの郷の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000588_2143_2.jpg)
碓氷峠くつろぎの郷
- 住所
- 群馬県安中市松井田町坂本1258
- 交通
- 上信越自動車道松井田妙義ICから県道51号、国道18号で軽井沢方面へ。碓氷バイパスとの分岐から碓氷峠(旧道)方面へ進み一般道経由で現地へ。松井田妙義ICから8km
- 料金
- 宿泊施設=コテージ4人用14500円~、6人用21500円~、8人用24500円~(土曜、休前日、夏休み、年末年始は4人用16500円~、6人用24500円~、8人用28500円~)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
旧碓氷峠見晴台
標高約1200mから見渡す絶景パノラマに感動
四季折々の自然に彩られた南アルプスや八ヶ岳、浅間山をパノラマで見渡せる絶景スポット。かつて避暑に訪れた外国人が「サンセットポイント」と称えた美しい夕景も必見。
![旧碓氷峠見晴台の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/長野県/20001147_1.jpg)
旧碓氷峠見晴台
- 住所
- 長野県北佐久郡軽井沢町峠町
- 交通
- 上信越自動車道碓氷軽井沢ICから県道下仁田軽井沢線を旧軽井沢方面へ車で5km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由
妙義神社のサクラ
高さ10mの石垣を背景に咲くシダレザクラが美しい
妙義神社境内には16本の桜があり、中でも参道や境内にある樹齢200年余りのシダレザクラは見事な花を咲かせる。また、樹齢100年余りのウコンザクラは八重で黄色の花を咲かせ、見ごたえがある。
![妙義神社のサクラの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010211_1.jpg)
![妙義神社のサクラの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010211_2.jpg)
お休み処みなとや
歴史を感じさせる無料休憩所
30年前に廃業した旅館「港屋」を改装した無料休憩所。明治の初めに建築された建物には、宿場の面影が残る。座敷で休憩ができ、無料の茶が用意されている。
お休み処みなとや
- 住所
- 群馬県安中市松井田町松井田560
- 交通
- JR信越本線松井田駅から徒歩15分
- 料金
- 入場料=無料/コーヒー・紅茶=200円/ソフトクリーム=200円/ランチ=500円/かき氷=200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00
碓氷峠鉄道文化むら
見て、触れて、体験できる峠と鉄道の歴史
横川駅のすぐそばにある、鉄道の資料や旧型車両を展示するテーマパーク。電気機関車の運転シミュレーターや、ミニ鉄道などの有料アトラクションもある。
![碓氷峠鉄道文化むらの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000156_3429_4.jpg)
![碓氷峠鉄道文化むらの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000156_1760_1.jpg)
碓氷峠鉄道文化むら
- 住所
- 群馬県安中市松井田町横川407-16
- 交通
- JR信越本線横川駅からすぐ
- 料金
- 入場料=大人500円、小人300円/ミニSL乗車券=大人200円、小人100円/あぷとくん乗車券=大人400円、小人200円/ (15名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で16歳未満無料、16歳以上300円、同伴者300円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉園17:00、時期により異なる)
横川サービスエリア(下り)
ヨーロピアンスタイルの建物が印象的
「軽井沢ゲート」をコンセプトにしたヨーロピアンスタイルの建物が印象的。地元たまご屋さんのスイーツや、高崎名物だるま弁当も人気。
![横川サービスエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011314_3849_2.jpg)
![横川サービスエリア(下り)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011314_3849_1.jpg)
横川サービスエリア(下り)
- 住所
- 群馬県安中市松井田町横川大林950-2
- 交通
- 上信越自動車道松井田妙義ICから碓氷軽井沢IC方面へ車で5km
- 料金
- 麦豚ロースとんかつ膳(ご馳走処福膳)=1790円/横川ソースカツ丼(上州ファーム食堂)=1150円/だるまちゃん(ベーカリー)=230円/高崎だるま(売店)=330円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- レストランは8:00~20:00(12~翌3月は11:00~20:00)、上州ファーム食堂は24時間、カフェは7:00~20:00、ベーカリーは8:00~売り切れまで、売店は24時間、案内所は8:00~18:30、充電スタンドは24時間
碓氷峠
江戸時代に整えられた中山道の本道にある難所の峠
江戸時代に五街道のひとつとして整えられた中山道の本道とされ、多くの旅人が越えていった難所の峠。現在は周囲の山々を見渡せる絶景ポイントを有するハイキングコースとして人気。
![碓氷峠の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011518_00000.jpg)
霧積温泉
水車の音がこだまする渓谷の秘湯。水車の音がこだまする温泉地
古くは西条八十の詩『帽子』で歌われ、森村誠一の小説『人間の証明』の舞台にもなるなど、文人墨客に親しまれた、山奥のさらに奥の静かな温泉地。湯は特に皮膚に効能があるといわれる。
アプトの道
廃止路線跡を再活用した遊歩道
JR信越線の廃止路線跡の一部を遊歩道として再生させたもの。起点はJR横川駅。碓氷湖、めがね橋などを経て熊ノ平で折り返すコースは、往復12.6km、所要時間約3時間30分。
![アプトの道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010199_3896_1.jpg)
![アプトの道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010199_3896_2.jpg)
ろうばいの郷
1万2000本の芳香漂うロウバイ
ロウバイは、透明感のあるろう細工のような花で梅に似ている。散策路を歩きながらロウバイの甘い香りを堪能できる。
![ろうばいの郷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011031_3462_1.jpg)
ろうばいの郷
- 住所
- 群馬県安中市松井田町上増田
- 交通
- JR信越本線西松井田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=大人400円、小学生以下無料/
- 営業期間
- 12月下旬~翌2月中旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
妙義旅館街
妙義神社の門前町として栄える
妙義山(白雲山)の東麓に市営の日帰り入浴施設「妙義ふれあいプラザもみじの湯」があり、露天風呂からは妙義山を一望できる。他に2軒の旅館があり、いずれも日帰り入浴可能だ。
![妙義旅館街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003225_1245_1.jpg)
霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)
山奥の秘境に佇む歴史ある一軒宿
小説『人間の証明』の舞台として知られ、明治には文人墨客が数多く訪れた老舗の湯宿。内湯には、自慢の効能豊かな源泉が掛け流しで注がれている。駐車場から宿までは約1km。
![霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011740_4022_1.jpg)
![霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011740_4022_2.jpg)
霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県安中市松井田町坂本1928
- 交通
- JR信越本線横川駅からタクシーで35分
- 料金
- 入浴料=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00