高崎・富岡・妙義山 x 日帰り温泉・入浴施設
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。5つの露天風呂で美肌の湯を楽しむ「京ヶ島天然温泉 湯都里」、市営の日帰り温泉施設「恵みの湯」、豊富な自家源泉が楽しみ「天神の湯」など情報満載。
- スポット:24 件
- 記事:8 件
高崎・富岡・妙義山のおすすめエリア
高崎・富岡・妙義山の新着記事
高崎・富岡・妙義山のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
1~20 件を表示 / 全 24 件
京ヶ島天然温泉 湯都里
5つの露天風呂で美肌の湯を楽しむ
岩風呂や檜の湯など源泉掛け流しの風呂が5つある。塩サウナやアロマサウナ・岩盤浴といった美容効果が期待できる設備も充実。温泉付貸切風呂つきの個室も完備。湯上がりは食事処「ゆとり庵」へ。
![京ヶ島天然温泉 湯都里の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010705_3460_5.jpg)
![京ヶ島天然温泉 湯都里の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010705_3460_1.jpg)
京ヶ島天然温泉 湯都里
- 住所
- 群馬県高崎市島野町890-3京ケ島天然温泉 湯都里
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス京ヶ島線8系統上大類・京目コース(下り)から高女・中央中等コース(上り)で23分、群南団地下車、徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人980円、小人350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1180円、小人500円/貸切風呂(2時間、入浴料別)=4180円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 5:00~23:30(閉館24:00)、貸切風呂は10:30~
恵みの湯
市営の日帰り温泉施設
磯部温泉にある市営の日帰り入浴施設。男女別に内湯、露天のほか、サウナ・水風呂がある。名物は砂塩風呂(要予約)。要介護の障害者専用の風呂も用意している。
![恵みの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010265_3462_1.jpg)
恵みの湯
- 住所
- 群馬県安中市磯部3丁目3-41
- 交通
- JR信越本線磯部駅から徒歩5分
- 料金
- 入館料(3時間)=大人520円、小人310円/入館料(6時間)=大人1030円、小人520円/入館料(1日)=大人1540円、小人930円/砂塩風呂(1回、要予約、別途入館料)=2540円/福祉風呂=2050円/ (障がい者手帳持参で割引あり、福祉風呂は安中市民無料(砂塩風呂は別途入館料が必要))
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00(閉館21:00)
天神の湯
豊富な自家源泉が楽しみ
前橋ICを降りてすぐにある天神の湯は、豊富な湯量なので、毎日全浴槽入れ替え。行きたいときにいつでも行ける23時間営業。内風呂、露天風呂、サウナがメインのシンプルな温泉施設。
![天神の湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010728_3462_1.jpg)
![天神の湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010728_4024_1.jpg)
天神の湯
- 住所
- 群馬県高崎市中尾町天神329-3
- 交通
- JR上越線井野駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人750円/朝風呂(6:00~10:00)=大人600円、小人300円/朝風呂(土・日曜、祝日、6:00~10:00)=大人650円/ (18歳未満は22:00以降施設の利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~10:00、11:00~24:00(閉館翌1:00)
浜平温泉しおじの湯
内風呂や露天風呂、リフレッシュルームや食事処がある温泉施設
男女別の内風呂や露天風呂をはじめ、マッサージチェアを備えたリフレッシュルームや食事処がある温泉施設。6畳の個室は別料金で利用できる。1回の入浴は4時間まで利用が可能だ。メタケイ酸を豊富に含んだ源泉は、ペットボトルに詰めて販売もされ、女性客に人気だ。
![浜平温泉しおじの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010713_3462_1.jpg)
![浜平温泉しおじの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10010713_20220212-1.jpg)
浜平温泉しおじの湯
- 住所
- 群馬県多野郡上野村楢原3487-2
- 交通
- 上信電鉄下仁田駅からタクシーで30分
- 料金
- 入浴料(4時間)=大人500円、小人(3~12歳)300円/ (70歳以上の高齢者(証明書持参)、障がい者手帳持参で入浴料100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:00、12月~翌3月9日は~18:00、12月~翌3月9日の土・日曜、祝日は~19:00
湯端温泉(日帰り入浴)
牛伏山麓に湧出する鉱泉を利用。貸切風呂でゆっくり疲れを癒そう
上信越自動車道吉井ICから車で約3分。牛伏山のふもとで自然湧出している鉱泉を使用。プライベートの時間を大切にした貸切風呂で温泉を存分に堪能することができる。
![湯端温泉(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011510_3486_1.jpg)
![湯端温泉(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011510_3486_2.jpg)
湯端温泉(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県高崎市吉井町多比良3309-1
- 交通
- 上信電鉄吉井駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~19:00、水曜は15:00~(事前に要予約)
雀のお宿 磯部館(日帰り入浴)
ナトリウムー塩化物・炭酸水素塩温泉でゆったり旅の疲れを癒そう
大正時代創業の老舗旅館。泉質はナトリウム-塩化物・炭酸水素塩温泉。神経痛・筋肉痛・関節痛・慢性皮膚病などに効果あり。碓氷川を望む大浴場で旅の疲れを癒そう。
雀のお宿 磯部館(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県安中市磯部1丁目5-5
- 交通
- JR信越本線磯部駅から徒歩5分(磯部駅から送迎あり、予約制)
- 料金
- 入浴料(2時間)=大人900円、小人600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~18:00
大島鉱泉
切り傷・糖尿病・疲労回復に効能がある炭酸水素ナトリウム泉
炭酸水素ナトリウム泉で効能は切り傷、糖尿病、疲労回復など。山あいにある一軒宿の大島鉱泉では360円で外来入浴もでき、個室の利用も1室3時間600円で可能。
妙義グリーンホテル&テラス(日帰り入浴)
妙義山を望むホテルで日帰り湯
地下2000mから湧き出す、美人の湯と言われる炭酸水素塩泉は、湯上がりに肌がすべすべになると評判。貴重な湯を日帰り入浴で楽しもう。
![妙義グリーンホテル&テラス(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011662_3897_1.jpg)
妙義グリーンホテル&テラス(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県富岡市妙義町菅原2678
- 交通
- JR信越本線松井田駅からタクシーで15分
- 料金
- 入浴料=大人720円、小人(3歳~小学生)510円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~20:00(最終受付)
下仁田温泉 清流荘(日帰り入浴)
清流沿いにたたずむ秘湯
山に囲まれた隠れ家のような一軒宿。広大な敷地には庭園や牧場、農園、遊歩道などがあり、四季折々の山里の風情がたっぷりと味わえる。大自然のなかでのんびりとしたひと時を楽しもう。
下仁田温泉 清流荘(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県甘楽郡下仁田町吉崎769
- 交通
- 上信電鉄下仁田駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30
高崎温泉 さくらの湯
すべての湯船が源泉掛け流しという贅沢
豊富な源泉を活かし、すべての浴槽の湯が100%掛け流しとなっている。とろりとした肌ざわりのナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉は、デトックス効果も高い美肌の湯としても知られている。
![高崎温泉 さくらの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10000417_3462_1.jpg)
高崎温泉 さくらの湯
- 住所
- 群馬県高崎市下和田町1丁目10-3
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から徒歩12分
- 料金
- 入館料=600円/ (レンタルタオルセット(フェイスタオル、バスタオル)250円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、土・日曜、祝日、特定日は~21:30(閉館22:00)
霧積温泉
水車の音がこだまする渓谷の秘湯。水車の音がこだまする温泉地
古くは西条八十の詩『帽子』で歌われ、森村誠一の小説『人間の証明』の舞台にもなるなど、文人墨客に親しまれた、山奥のさらに奥の静かな温泉地。湯は特に皮膚に効能があるといわれる。
高崎観音山温泉
高崎市街地や赤城山を一望できる風光明媚な展望風呂が人気
観音山の中腹にあり高崎市街地や赤城山を一望できる展望風呂に人気があり、夜景も美しい。泉質はメタケイ酸で疲労回復、病中・病後の回復期に効能が期待できる。
![高崎観音山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003222_00001.jpg)
![高崎観音山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003222_00000.jpg)
高崎観音山温泉
- 住所
- 群馬県高崎市石原町2892
- 交通
- JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで18分、洞窟観音入口下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
向屋温泉 せせらぎの湯
露天風呂からは神流川のせせらぎや周りの山々が眺められる
ヴィラせせらぎ内にある温泉施設。山や川でたっぷり遊んだら温泉に入ってリフレッシュしよう。内湯のほか、山を眺められる露天風呂がある。
向屋温泉 せせらぎの湯
- 住所
- 群馬県多野郡上野村勝山684-1
- 交通
- JR高崎線新町駅から日本中央バス上野村ふれあい館行きで1時間50分、ヴィラせせらぎ前下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人600円、小人400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 12:00~19:30(閉館20:00、月・木曜は15:00~)
妙義旅館街
妙義神社の門前町として栄える
妙義山(白雲山)の東麓に市営の日帰り入浴施設「妙義ふれあいプラザもみじの湯」があり、露天風呂からは妙義山を一望できる。他に2軒の旅館があり、いずれも日帰り入浴可能だ。
![妙義旅館街の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003225_1245_1.jpg)
猪ノ田温泉
メタホウ酸を含むアルカリ鉱泉。絹の湯とも呼ばれ肌にやさしい
明治の初期から利用されている、自然に囲まれた昔ながらの湯。お湯は、メタホウ酸を含むアルカリ鉱泉で、絹の湯とも呼ばれ肌がなめらかになる。
磯部温泉
温泉記号発祥の地として知られる静かな温泉地
世界遺産「富岡製糸場」から車で20分とほど近い磯部温泉は、温泉記号の発祥地としても知られている。碓氷川沿いに温泉宿が並び、温泉街の情緒も楽しめる。平成8(1996)年に新源泉「恵みの湯」が掘削され、その泉質は群馬県内でも有数と評価が高い。
![磯部温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10003227_3462_1.jpg)
霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)
山奥の秘境に佇む歴史ある一軒宿
小説『人間の証明』の舞台として知られ、明治には文人墨客が数多く訪れた老舗の湯宿。内湯には、自慢の効能豊かな源泉が掛け流しで注がれている。駐車場から宿までは約1km。
![霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011740_4022_1.jpg)
![霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011740_4022_2.jpg)
霧積温泉 湯元 金湯館(日帰り入浴)
- 住所
- 群馬県安中市松井田町坂本1928
- 交通
- JR信越本線横川駅からタクシーで35分
- 料金
- 入浴料=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00