高崎・富岡・妙義山 x その他史跡・建造物
高崎・富岡・妙義山のおすすめのその他史跡・建造物スポット
高崎・富岡・妙義山のおすすめのその他史跡・建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。箱根と並び称される街道の要所「碓氷関所跡」、新しい養蚕技術をこの地から全国へ「高山社跡」、冷気が吹き出す天然の冷蔵庫「荒船風穴」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:3 件
高崎・富岡・妙義山のおすすめエリア
高崎・富岡・妙義山の新着記事
高崎・富岡・妙義山のおすすめのその他史跡・建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
高山社跡
新しい養蚕技術をこの地から全国へ
2014年に、富岡製糸場とともに世界遺産に登録された構成資産。加温と換気を併用する養蚕法「清温育」の開発者、高山長五郎が明治17(1884)年に設立した養蚕技術教育機関「高山社」の発祥地。修復工事中の母屋兼蚕室以外の見学が可能。
![高山社跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011548_3895_1.jpg)
![高山社跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011548_3895_2.jpg)
高山社跡
- 住所
- 群馬県藤岡市高山237
- 交通
- JR八高線群馬藤岡駅から藤岡市コミュニティバスめぐるん高山行きで35分、高山社跡下車すぐ
- 料金
- 観覧料=大人500円、高校生以下無料/ (藤岡市民は無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)