足利 x 寺社仏閣・史跡
足利のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
足利のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。県の文化財・五百羅漢尊を祀る。様々な事柄を祈願できる寺「徳蔵寺 ピンポン寺」、創建後に廃寺になり、その後再建。素戔嗚尊夫婦の御神像がある「常念寺」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
- 記事:2 件
足利の新着記事
足利のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
徳蔵寺 ピンポン寺
県の文化財・五百羅漢尊を祀る。様々な事柄を祈願できる寺
九州の耶馬渓の羅漢寺、鎌倉の建長寺とともに、日本三大五百羅漢尊に数えられ、県の文化財にもなっている五百羅漢尊を祀る。いろいろな願いごとができる寺である。また千庚申塔、愛染明王尊、かな地蔵などの文化財もある。
![徳蔵寺 ピンポン寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000543_00000.jpg)
![徳蔵寺 ピンポン寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000543_00001.jpg)
徳蔵寺 ピンポン寺
- 住所
- 栃木県足利市猿田町9-3
- 交通
- JR両毛線足利駅からタクシーで5分
- 料金
- 拝観料(案内は要予約)=500円/ (障がい者無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由