前橋・桐生・足利 x 工場見学
前橋・桐生・足利のおすすめの工場見学スポット
前橋・桐生・足利のおすすめの工場見学ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「カルピス」の歴史がわかる「「カルピス」みらいのミュージアム(見学)」、元祖カリカリ梅の工場「赤城フーズ 東前橋工場(見学)」、コーヒーを楽しむ工夫がいっぱい「AGF関東(見学)」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:1 件
前橋・桐生・足利のおすすめエリア
前橋・桐生・足利の新着記事
前橋・桐生・足利のおすすめの工場見学スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
「カルピス」の歴史がわかる
アサヒ飲料の群馬工場にある「カルピス」のミュージアム。「カルピス」の生みの親・三島海雲のエピソードや、「カルピス」の製造工程を楽しく学べる。工場見学や映像鑑賞のほか、ショップも併設。
「カルピス」みらいのミュージアム(見学)
- 住所
- 群馬県館林市大新田町166アサヒ飲料群馬工場内
- 交通
- 東武佐野線渡瀬駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 完全予約制、1日3回10:00~・13:00~・15:00~(各回定員10~15名、所要1時間)
赤城フーズ 東前橋工場(見学)
元祖カリカリ梅の工場
日本で初めてカリカリ梅を開発。商品として誕生するまでの経緯や、その生産工程などを見学できる。試食可能の直売コーナーでショッピングも可能。
![赤城フーズ 東前橋工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011136_3250_1.jpg)
![赤城フーズ 東前橋工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011136_3842_1.jpg)
赤城フーズ 東前橋工場(見学)
- 住所
- 群馬県前橋市上大島町84
- 交通
- JR両毛線前橋大島駅から徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:10~、11:10~、13:10~、14:10~(要予約)、売店は9:00~16:30
AGF関東(見学)
コーヒーを楽しむ工夫がいっぱい
コーヒー豆の味と香りを手軽に楽しめるスティックやボトル、レギュラー、インスタントなど、4タイプのコーヒーを複数のラインで生産している工場。見学時には試飲もできるほか、コーヒーの豆知識なども学ぶことができる。
![AGF関東(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011142_00001.jpg)
![AGF関東(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011142_00003.jpg)
AGF関東(見学)
- 住所
- 群馬県太田市世良田町1588-16
- 交通
- 東武伊勢崎線世良田駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~12:00、13:00~15:30(要予約)
泉織物(見学)
貴重な伝統工芸品の織りと絞りの技を見学
約1300年前から続く、国指定の伝統工芸品「桐生織」と染色技法のひとつである「桐生絞」の着物や帯などを制作。製織工場や生産現場を巡ることができる。小学生以下は保護者の同伴が必要。
![泉織物(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011330_3577_1.jpg)
![泉織物(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/群馬県/10011330_3577_3.jpg)
泉織物(見学)
- 住所
- 群馬県桐生市東5丁目5-16
- 交通
- JR両毛線桐生駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~12:00(閉館13:30)、13:30~17:00(閉館、要予約)
スバルビジターセンター(見学)
スバルの車づくりがわかる
生産工場の様子やスバル歴代の車などを見学できる。所要時間は約2時間。無料だが10名以上での予約が必要となる。
スバルビジターセンター(見学)
- 住所
- 群馬県太田市庄屋町1-1
- 交通
- 東武伊勢崎線太田駅から朝日バス熊谷駅行きで10分、マリエール太田前下車、徒歩10分