条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 見どころ・レジャー > 関東・甲信越 x 見どころ・レジャー > 北関東 x 見どころ・レジャー > 尾瀬・水上 x 見どころ・レジャー > 沼田・川場 x 見どころ・レジャー
沼田・川場 x 見どころ・レジャー
沼田・川場のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。夏の高原に広がるむらさきのじゅうたんを散策「たんばらラベンダーパーク」、日本一の大天狗面は必見「迦葉山龍華院弥勒護国寺」、施設充実、展望も素晴らしい人気の温泉「白沢高原温泉望郷の湯」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 48 件
標高1300m付近の玉原高原に広がるラベンダーパーク。7月中旬~8月中旬には、ラベンダーをはじめ、さまざまな花が咲き乱れる。園内にはレストランや売店もそろっているので、一日中楽しめる。
鞍馬、高尾とともに日本三天狗に数えられる迦葉山にある、嘉祥元(848)年開創の山寺。平成27(2015)年4~5月には10年に一度のご開帳がある。
水上温泉 みなかみホテルジュラク
水上温泉 源泉湯の宿 松乃井
水上温泉郷 水上高原ホテル200
猿ヶ京温泉 口福のおもてなし 豆富懐石 猿ヶ京ホテル
宝川温泉汪泉閣
老神温泉 伍楼閣
猿ヶ京温泉 山と湖の絶景に浮かぶ宿 料理旅館 樋口
源泉掛流しの湯めぐりテーマパーク 龍洞
水上温泉郷 谷川温泉 旅館たにがわ
露天風呂は岩組みの湯船と、ジャグジーバス付きの展望風呂。ジャグジーバスからは赤城山が一望できる。内湯には寝湯もあるので、のんびりしたい。湯はアルカリ性単純温泉で美肌効果が高いという。
薄根川を望むことができる岩の露天風呂が人気の温泉施設。また御影石を使った内風呂からも薄根川を見ることができる。川の流れを眺めながらゆったりと温泉を楽しみたい。
沼田城址にあり、谷川岳などを望める公園。3月下旬から桜まつりが開催され、樹齢約400年ともいわれる沼田城御殿桜が美しくライトアップされる。桜の見ごろは4月上旬~中旬。
群馬の名産品から新潟の特産物までバラエティに富んだ食事とショッピングが楽しめる。地元産の新鮮野菜が並んだ市場もうれしい。
年間180万人が訪れる、関東屈指の人気を誇る道の駅。川場のグルメやおみやげが豊富にそろい、家族で遊べる施設もいっぱいだ。
花寺として親しまれている臨済宗の禅寺。庭には季節の花々が咲き乱れ、四季を通して楽しめる。入口の山門は上ることができる。趣ある日本庭園を眺めながら、茶道を体験することもできる。
北アルプスの穂高岳と区別するために、上州武尊山と呼ばれている。神話の日本武尊東征伝説と深いつながりのある山で、2158mの山頂からは360度のパノラマを楽しめる。
キャンプ場沿いに白沢川が流れ、木々の緑に包まれた自然豊かなロケーション。充実設備のグランピング施設やドッグラン付きのオートサイトなどほか、場内にはバレルサウナやインフィニティプールも完備。
沼田市郊外、岡谷温泉にある日帰り入浴施設。休憩室も完備されている。泉質はイオンを含むメタケイ酸温泉で、アトピーやあせもなどの皮膚病に特に効能がある。飲泉も可能。
寛文3(1663)年、真田氏5代沼田藩主・信利が沼田城の鬼門除けとして月夜野にあった常楽院法盛寺を幕岩城跡に移し千手観音を祀り創建した。
館長のル・サロン展や国民文化祭洋画の部入選作品などを展示。日本百景をモチーフとした作品など、どの作品も切り絵ならではの温かい雰囲気がある。切り絵の無料体験もできる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション