真岡 x 見どころ・レジャー
真岡のおすすめの見どころ・レジャースポット
真岡のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。SLに乗って真岡鉄道、町めぐり「SLもおか」、桜と菜の花とSLのコラボが見事「SL・桜・菜の花街道」、延喜式内社下野十一社に選ばれ、彫刻群が彩る由緒正しい古社「延喜式内 大前神社」など情報満載。
- スポット:16 件
- 記事:6 件
真岡の新着記事
真岡のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 16 件
SLもおか
SLに乗って真岡鉄道、町めぐり
真岡鐵道が平成6(1994)年3月より運行している蒸気機関車。4月上旬頃は、桜と菜の花が満開になる。北真岡駅~五行川の間が絶好の撮影ポイントだ。
![SLもおかの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000005_3732_2.jpg)
![SLもおかの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000005_3732_1.jpg)
SLもおか
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-1
- 交通
- 真岡鐵道下館駅~茂木駅間運行
- 料金
- 乗車券(下館駅~茂木駅は1030円)+SL整理券(片道)=500円/SL整理券=中学生以上500円、小学生250円/ (乗車料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:35~12:06(下館発、茂木着)、14:26~15:56(茂木発、下館着)、1日1往復
SL・桜・菜の花街道
桜と菜の花とSLのコラボが見事
真岡鐵道の北真岡駅から五行川までの約1kmほどは、春に桜と菜の花が一斉に咲き乱れる区間。美しいコントラストの中をSLが疾走する光景は夢のよう。SLが通る時間帯や曜日については要問合せ。
延喜式内 大前神社
延喜式内社下野十一社に選ばれ、彫刻群が彩る由緒正しい古社
開運招福二福神のだいこく様とえびす様を祀る神社。境内には、全国の二輪車守護発祥の神社である、足尾山神社が鎮座している。平成29(2017)年から3年間かけて、御造替1250年の記念事業を進めている。
![延喜式内 大前神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000806_00009.jpg)
![延喜式内 大前神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000806_00007.jpg)
延喜式内 大前神社
- 住所
- 栃木県真岡市東郷937
- 交通
- 真岡鐵道北真岡駅から徒歩13分
- 料金
- 拝観料=無料/えびす様拝観料(お水取りの容器、縁起物含む)=大人500円、小・中・高校生300円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(えびす様ご神水取り拝観時間は9:00~17:00、11~翌3月は~16:00)
真岡ゴルフ場
ショートコース回り放題や練習場が用意され、技術向上に最適
戦略性に富んだコースレイアウト。ショートコースの回り放題が楽しめる。ゴルフ練習場もあるので、練習の成果をすぐにコースで確かめることもできる。
真岡ゴルフ場
- 住所
- 栃木県真岡市下籠谷1630
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで10分
- 料金
- プレー料金(回り放題)=3000円(平日)、4000円(土・日曜、祝日)/ (ショートコースの料金、練習場は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~日没
ドッグラン下籠谷
ノーリードで自由に走り回って、ストレス解消
好きな広場でわんちゃんと楽しい時間を過ごせる。わんちゃんが汚れてもセルフシャワーが利用できるので安心。
![ドッグラン下籠谷の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011576_00001.jpg)
ドッグラン下籠谷
- 住所
- 栃木県真岡市下籠谷691-5
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで10分
- 料金
- ドッグラン利用料=1000円/ (2頭目以降はドッグラン利用料500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~日没まで
真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯
温まりやすく冷めにくい泉質が特徴
地下1500mから湧き出ている温泉。露天風呂、圧注浴、サウナなどが楽しめる。休憩室、仮眠室、レストランなどの館内施設も充実している。
![真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000478_00000.jpg)
![真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000478_3250_2.jpg)
真岡市健康増進施設 真岡井頭温泉 いちごの湯
- 住所
- 栃木県真岡市下籠谷21
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで15分(真岡駅から送迎バスあり)
- 料金
- 入浴料=大人850円、小人(3歳~中学生)450円/ (70歳以上入浴料750円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)、バーデプール休止中
真岡鐵道
下館・茂木間を往復するSL列車に乗って風情ある旅を
真岡鐵道名物の下館・茂木間を往復するSL列車。車窓からはのどかな景色が広がる。SLをかたどった真岡駅の駅舎や、関東の駅100選に選ばれた益子駅など途中駅も魅力的。
![真岡鐵道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011200_00001.jpg)
![真岡鐵道の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011200_00000.jpg)
真岡鐵道
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-1
- 交通
- 真岡鐵道下館駅
- 料金
- SL列車整理券=大人(中学生以上)500円、小人(小学生)250円(その他乗車券も必要、要問合せ)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 要問合せ(時刻表による)
井頭公園
植物観賞とスポーツ施設
真岡市の北の端に位置している緑豊かな公園。広大な敷地の北半分には、自然植物園やバラ園などがあり、南半分はスポーツ施設などのレクリエーションエリアになっている。
![井頭公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000808_3665_2.jpg)
![井頭公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000808_3665_1.jpg)
井頭公園
- 住所
- 栃木県真岡市下籠谷99
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで15分
- 料金
- 入園料=無料/花ちょう遊館=大人410円、小人200円/釣池=510円~/テニスコート(1日)=2100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉園)、10~翌2月は~17:30(閉園)、有料施設は9:00~16:45(施設により異なる)
さむらい刀剣博物館
100振りの刀と珍しい作品200点を常設展示
刀匠・研磨師で館長でもある柳田福津久氏が、35年にわたり国内外から収集した刀を1600振り所蔵。順次交換しながら、100振りの刀と珍しい作品200点を常設展示する。
さむらい刀剣博物館
- 住所
- 栃木県真岡市大根田20-9
- 交通
- 真岡鐵道久下田駅から徒歩20分
- 料金
- 大人1000円、小・中学生無料 (75歳以上無料、障がい者手帳(1級)持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00頃(閉館17:00)
井頭観光いちご園
時間無制限でいちごをたくさん味わおう
完熟とちおとめを時間無制限で味わえる。一部高設ベンチを採用しているので、しゃがむ必要がなく、大人も子どもも摘み取りやすい。近隣には温泉・宿泊施設や公園がある。
![井頭観光いちご園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011953_00003.jpg)
![井頭観光いちご園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011953_00004.jpg)
井頭観光いちご園
- 住所
- 栃木県真岡市上大田和3006
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから国道408・121号、一般道を井頭公園方面へ車で6km
- 料金
- イチゴ狩り(時間無制限食べ放題)=小学生以上800~1400円、3歳~小学生未満500~1200円(時期により異なる)/
- 営業期間
- 1月上旬~5月中旬
- 営業時間
- 9:00~15:00(最終入場)、土・日曜、祝日は~15:30(最終入場)
久保記念観光文化交流館
真岡の魅力を知るならここ
跡地に整備した「久保記念観光文化交流館」。美術品展示館や、市内外の名産品を展示販売する観光物産館、イベントの開催など真岡の魅力がぎっしり詰まった施設だ。
![久保記念観光文化交流館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011899_00000.jpg)
![久保記念観光文化交流館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011899_00001.jpg)
SLキューロク館
体験乗車もできる。SLファン必見の記念館
SLや旧型客車の展示・体験乗車・記念撮影ができる鉄道ファン必見の記念館。喫茶店やおみやげ店も併設。真岡駅構内にあるSL館と一緒にチェック。
SLキューロク館
- 住所
- 栃木県真岡市台町2474-6
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩3分
- 料金
- 入場料=無料/福餅=680円/プリントクッキー=580円/メッシュキャップ=1550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(閉館)
真岡木綿会館
真岡木綿を味わうならココ
独特の風合いが特徴的な真岡木綿の展示や製造工程が見学可能。また、コースターの機織り体験、ハンカチ・バンダナの藍染め体験もできる。隣接の真岡市物産会館では真岡木綿製のグッズを販売している。
![真岡木綿会館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010825_20210629-1.jpg)
![真岡木綿会館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010825_2797_1.jpg)
真岡木綿会館
- 住所
- 栃木県真岡市荒町2162-1
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
- 料金
- 入館=無料/機織り体験コースター(約30分、要予約)=700円/染色体験藍染ハンカチ(約30分、要予約)=500円/染色体験藍染バンダナ(約30分、要予約)=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00、体験は予約制)
道の駅 にのみや
尊徳物産館で田舎料理やアイスを味わう
二宮金次郎の像がある施設内には、地域の農産物や特産品を集めた尊徳物産館、道路・観光情報を提供するひばり情報館、無料休憩所のイチゴふれあい館がある。
![道の駅 にのみやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010726_00014.jpg)
![道の駅 にのみやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010726_00010.jpg)
道の駅 にのみや
- 住所
- 栃木県真岡市久下田2204-1
- 交通
- 北関東自動車道真岡ICから県道408号、国道294号を筑西方面へ車で約20km
- 料金
- とちひめジェラート(11~翌5月)=400円/なつおとめフロマージュ(夏~秋)=400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00、レストランは11:30~17:30(閉店)
高田山専修寺
親鸞聖人が長野の善光寺から一光三尊仏を迎えて草創した寺
親鸞聖人が53歳のとき、この地を訪れ、多くの門弟の懇望によりここに一堂を建立し、長野の善光寺から一光三尊仏を迎えて、本尊としたのが専修寺の草創。重要文化財も多い。
![高田山専修寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000659_3460_1.jpg)
![高田山専修寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000659_3460_2.jpg)
高田山専修寺
- 住所
- 栃木県真岡市高田1482
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅からタクシーで10分
- 料金
- 線香=600円~/念珠=800円~/写真帳=1000円/御真筆(複製)=2500円/御真筆色紙=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(拝観は9:00~16:00<閉館>)