宇都宮 x 見どころ・レジャー
宇都宮のおすすめの見どころ・レジャースポット
宇都宮のおすすめの見どころ・レジャーポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。広大かつ荘厳な地下採掘場跡「大谷資料館」、天然の洞窟に包まれた古寺にある千手観音「大谷観音」、市民のシンボルツリー。初夏は新緑、秋は紅葉がキレイ「大いちょう」など情報満載。
- スポット:63 件
- 記事:9 件
宇都宮のおすすめエリア
宇都宮の新着記事
宇都宮のおすすめの見どころ・レジャースポット
1~20 件を表示 / 全 63 件
大谷資料館
広大かつ荘厳な地下採掘場跡
広さ2万平方メートル、深さ30mにも及ぶ広大な地下採掘場跡。歴史資料の展示のほか、コンサートホールなどとしても利用されている。坑内の平均気温は約8度と低いので注意が必要。
大谷資料館
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町909
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、資料館入口下車、徒歩5分
- 料金
- 入館料=大人800円、小・中学生400円、幼児無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は9:30~16:00(閉館16:30)
大谷観音
天然の洞窟に包まれた古寺にある千手観音
弘法大師の作と伝えられる高さ4mの千手観音。大谷観音が本尊の大谷寺は、坂東19番札所の霊場。岩壁に彫刻された10体の石仏は、国の特別史跡・重要文化財に指定されている。
![大谷観音の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010229_00001.jpg)
![大谷観音の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010229_00000.jpg)
大谷観音
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町1198大谷寺境内
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車、徒歩3分
- 料金
- 拝観料=大人400円、中学生200円、小学生100円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~16:40(閉門17:00)、10~翌3月は9:00~16:10(閉門16:30)
大いちょう
市民のシンボルツリー。初夏は新緑、秋は紅葉がキレイ
昭和20(1945)年に空襲によって被害を受けるも無事また芽を出し、復興のシンボルとして市民に大切にされている。樹齢は約400年、江戸時代から変わらずたたずむ、市の天然記念物だ。
カトリック松が峰教会
日本一の大谷石建造物
大谷石で造られたカトリック教会。昭和6~7(1931~1932)年にかけて建てられた建築物。現存する大谷石の建造物としては日本最大級だ。
![カトリック松が峰教会の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000572_00015.jpg)
![カトリック松が峰教会の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000572_00001.jpg)
カトリック松が峰教会
- 住所
- 栃木県宇都宮市松が峰1丁目1-5
- 交通
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩4分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~20:00(閉館、団体の見学は要予約、閉館時間に変更の場合あり)
壬生町おもちゃ博物館
子どもが喜ぶ遊び場がたくさん
おもちゃの収蔵・展示はもちろん、子供向けのプレイゾーンが充実していて、家族連れに最適。髪の色やドレスを組み合わせて作るオリジナルリカちゃん(有料)も人気だ。
![壬生町おもちゃ博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000756_3665_1.jpg)
![壬生町おもちゃ博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000756_1385_1.jpg)
壬生町おもちゃ博物館
- 住所
- 栃木県下都賀郡壬生町国谷2300
- 交通
- 東武宇都宮線おもちゃのまち駅からタクシーで5分
- 料金
- 入館料=大人600円、小人300円、3歳以下無料/年間パスポート=大人3000円、小人1500円/ (20名以上の団体は大人400円、小人200円、障がい者手帳・療育手帳持参で半額、介護者無料、65歳以上は身分証明書持参で年間パスポート2500円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館)、8月は~17:00(閉館)
大谷パーキングエリア(上り)
宇都宮といえば餃子、ここでも味わえる
製麺所直送の麺に自家製チャーシューを使用したラーメンが人気。お土産コーナーでは福島、栃木を中心とした名店のお土産ラーメンが充実。
![大谷パーキングエリア(上り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011449_3849_1.jpg)
大谷パーキングエリア(上り)
- 住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3019-3
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから鹿沼IC方面へ車で4km
- 料金
- 餃子定食(フードコート)=950円/宇都宮ハムカツ(テイクアウトコーナー)=290円/めんめんの冷凍餃子(売店)=1190円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは8:00~20:00、テイクアウトコーナーは11:00~19:00、売店は8:00~20:00
栃木県庁15階展望ロビー
地上約65mから市街を一望
栃木県庁15階に上れば、ワンフロア全体から街並みを見下ろせる。休憩スペースが用意されているほか、レストランもあるので夜景と食事を楽しむこともできる。2023年に「日本夜景遺産」に認定された。
![栃木県庁15階展望ロビーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9012179_00000.jpg)
栃木県庁15階展望ロビー
- 住所
- 栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20栃木県庁舎本館 15階
- 交通
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~21:00、土・日曜、祝日は10:00~
おもちゃのまちバンダイミュージアム
たくさんのおもちゃに囲まれ見どころ満載
高さ約5.6mの実物大ガンダムの胸像を始め、約3万点のバンダイコレクションが集結。エジソンの発明品が並ぶコーナーや、レトロなアーケードゲームを体験できるスペースも。
おもちゃのまちバンダイミュージアム
- 住所
- 栃木県下都賀郡壬生町おもちゃのまち3丁目6-20
- 交通
- 東武宇都宮線おもちゃのまち駅から徒歩10分
- 料金
- 大人1000円、小人600円、4歳未満無料 (65歳以上は800円、障がい者手帳持参で本人は半額、その介護者1人まで入館料無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館16:30)
宇都宮二荒山神社
武将たちの崇敬を集めた古社
二荒山神社の門前町として栄えた宇都宮市。その中心に建つ、源頼朝、義経など武将が厚く信仰を寄せた由緒ある神社。「下野國一の宮」として、宇都宮の語源にもなった。
![宇都宮二荒山神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000581_3732_1.jpg)
![宇都宮二荒山神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000581_00002.jpg)
宇都宮二荒山神社
- 住所
- 栃木県宇都宮市馬場通り1丁目1-1
- 交通
- JR宇都宮駅から徒歩15分
- 料金
- 見学料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(閉門)
大谷パーキングエリア(下り)
宇都宮ICまであと少し、おみやげはこちらで
関東栃木レモンや宇都宮餃子など栃木を中心としてお土産が充実。パーキングエリア内にカフェ専門店もある。
![大谷パーキングエリア(下り)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011451_3849_1.jpg)
大谷パーキングエリア(下り)
- 住所
- 栃木県宇都宮市駒生町3021-5
- 交通
- 東北自動車道鹿沼ICから宇都宮IC方面へ車で8km
- 料金
- 豚ニラ定食(フードコート)=1100円/フランスドッグ(カフェ)=700円/ドライトチオトメ(売店)=650円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは7:00~19:00、カフェは8:00~12:00(土・日曜、祝日は8:00~13:00)、売店は7:00~19:00
みぶハイウェーパーク
栃木県初のハイウェイオアシス。車旅行の途中休憩に最適
壬生パーキングエリアに併設し、一般道の道の駅でもある栃木県初のハイウェイオアシス。周辺には、子供も遊べる公園がある。
みぶハイウェーパーク
- 住所
- 栃木県下都賀郡壬生町国谷1870-2
- 交通
- 北関東自動車道壬生ICから都賀IC方面へ車で3km
- 料金
- 施設により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
大谷石体験館
石絵体験に挑戦
大谷石に絵を描いたり、石を貼ったり、デコパージュができる体験スポット。カフェや土産店を併設している。
![大谷石体験館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011278_3460_3.jpg)
![大谷石体験館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011278_3460_2.jpg)
大谷石体験館
- 住所
- 栃木県宇都宮市大谷町1196-2
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車、徒歩3分
- 料金
- 入館料=無料/石絵体験コース=500円~/石貼り体験コース=500円~/石デコパージュ体験コース=500円~/KIZAMI色付け体験コース=1000円~/おしゃれコースター体験コース=650円~/カエルの置物=880円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は10:00~16:00(閉館)
宇都宮市内循環バス きぶな
循環バス「きぶな」で市内周遊
JR宇都宮駅西口から市内25カ所の停留所を巡回する便利な周遊バス。20~30分間隔で運行。大人はどこから乗車しても均一料金なので、まずは1周、宇都宮市内を車窓から眺めてみてもいいかも。
![宇都宮市内循環バス きぶなの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010905_3462_1.jpg)
宇都宮市内循環バス きぶな
- 住所
- 栃木県宇都宮市駅前通り
- 交通
- JR宇都宮駅からすぐ
- 料金
- 全区間1回=大人150円、小人80円/ (障がい者手帳持参で運賃半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 7:35~19:00、土曜は8:40~18:30、日曜、祝日は8:40~18:00
日産自動車 栃木工場(見学)
高度な技術が結集した自動車の生産ライン
日産の高級車の生産をしている栃木工場。完全予約制の工場見学では、ビデオ学習と工場の説明の後に、工場内で自動車の組み立てラインを見ることができる。
![日産自動車 栃木工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010811_3899_1.jpg)
日産自動車 栃木工場(見学)
- 住所
- 栃木県河内郡上三川町上蒲生2500
- 交通
- JR宇都宮線石橋駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(要予約)
道の駅 うつのみや ろまんちっく村・湯処あぐり
ろまんちっく村内の温泉施設。クア施設や25m変形プールも併設
ろまんちっく村内「ヴィラ・デ・アグリ」には、入り口が別々で利用料も異なる2つの施設がある。アルカリ性単純温泉で神経痛、関節痛などに効果がある「湯処あぐり」と水着で楽しく健康的になれるスパ施設「アグリスパ」がある。
![道の駅 うつのみや ろまんちっく村・湯処あぐりの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000457_00000.jpg)
![道の駅 うつのみや ろまんちっく村・湯処あぐりの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9000457_4024_3.jpg)
道の駅 うつのみや ろまんちっく村・湯処あぐり
- 住所
- 栃木県宇都宮市新里町丙254
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車バスろまんちっく村行きで43分、温泉館前下車すぐ
- 料金
- 入浴料(湯処あぐり)=大人510円、中学生250円、小学生以下200円/クア施設セット(湯処あぐり+アグリスパ)=大人1230円、中学生610円、小学生以下560円/ (障がい者手帳持参で入館無料、各種プランあり、3歳未満はアグリスパの入場不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30(閉館21:00)
とちぎわんぱく公園
博物館に隣接した人気スポット
約37haの広大な敷地を誇る園内には、カヌーにチャレンジできる湖や、科学の不思議を体験できる施設などが点在。子供が楽しめるイベントが多く開催されている。
![とちぎわんぱく公園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010223_3877_1.jpg)
![とちぎわんぱく公園の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9010223_3877_2.jpg)
とちぎわんぱく公園
- 住所
- 栃木県下都賀郡壬生町国谷2273
- 交通
- 東武宇都宮線おもちゃのまち駅からタクシーで5分
- 料金
- 入園料=無料/ふしぎの船=大人200円、小人100円/ (20名以上の団体は大人160円、小・中学生80円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~18:30(閉園、時期により異なる)
釜川プロムナード
川沿いをのんびり歩く散歩スポット
宇都宮市の中心部を流れる釜川沿いは、遊歩道が整備され、春にはしだれ桜がきれいな散歩スポット。セレクトショップや雑貨店が増え、感度の高い宮っ子からも注目されている。
栃木県総合文化センター
ジャンルレスな文化施設
栃木県庁前にある文化施設。多彩なジャンルに対応可能なメインホールでは、コンサートやイベントなど様々な催しを行なっている。ギャラリーや会議室などのスペースも兼ね備えている。
![栃木県総合文化センターの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011906_00000.jpg)
栃木県総合文化センター
- 住所
- 栃木県宇都宮市本町1-8
- 交通
- 東武宇都宮線東武宇都宮駅から徒歩8分
- 料金
- 施設により異なる (備品代別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00(閉館、施設により異なる)
カルビー 清原工場(見学)
「あのお菓子」の製造を目の前で
見学は小学生以上を対象としており、2名以上からの受付。スナック・シリアルの包装工程を見学したあとには、できたての「シリアル」や「かっぱえびせん」が試食できる。
![カルビー 清原工場(見学)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011318_3877_3.jpg)
![カルビー 清原工場(見学)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011318_3877_1.jpg)
カルビー 清原工場(見学)
- 住所
- 栃木県宇都宮市清原工業団地23-7
- 交通
- JR宇都宮駅からタクシーで25分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~15:00(閉館)