宇都宮・益子 x 歴史的建造物
宇都宮・益子のおすすめの歴史的建造物スポット
宇都宮・益子のおすすめの歴史的建造物ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。栃木の歴史を見守って70年以上「昭和館」、国の登録有形文化財「真岡市久保講堂」、「」など情報満載。
- スポット:2 件
宇都宮・益子の新着記事
宇都宮・益子のおすすめの歴史的建造物スポット
1~20 件を表示 / 全 2 件
昭和館
栃木の歴史を見守って70年以上
栃木県の4代目県庁舎。復元等の改修工事を経て、「昭和館」として正庁と貴賓室の公開とともに、栃木県成立の歴史を展示している。4階の正面中央にある、正庁の造りも優美だ。
![昭和館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011249_3732_1.jpg)
![昭和館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011249_2524_1.jpg)
昭和館
- 住所
- 栃木県宇都宮市塙田1丁目1-20
- 交通
- JR宇都宮駅から関東自動車宇都宮市内循環線「きぶな」バスで8分、県庁東下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:15(閉館)、土・日曜・祝日は10:00~
真岡市久保講堂
国の登録有形文化財
昭和13(1938)年に真岡小学校講堂として遠藤新氏の設計で建てられた。昭和61(1986)年に現在の場所へ移築され、平成9(1997)年に国の登録有形文化財に指定された。
![真岡市久保講堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011666_00000.jpg)
![真岡市久保講堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/栃木県/9011666_00002.jpg)
真岡市久保講堂
- 住所
- 栃木県真岡市田町1345-1
- 交通
- 真岡鐵道真岡駅から徒歩15分
- 料金
- 内部見学は無料、施設利用は有料 (見学、施設利用は要事前申込み、詳細は要問合せ)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(外観のみ)、内部見学は8:30~17:15(予約制)