古河 x 文化施設
古河のおすすめの文化施設スポット
古河のおすすめの文化施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。古河ゆかりの資料を展示「古河歴史博物館」、古河市ゆかりの美術作品を展示「古河街角美術館」、古河で生まれた蘭学者。晩年を過ごした茅葺きの武家屋敷を公開「鷹見泉石記念館」など情報満載。
- スポット:6 件
古河の新着記事
古河のおすすめの文化施設スポット
1~20 件を表示 / 全 6 件
古河歴史博物館
古河ゆかりの資料を展示
古河の歴史紹介を中心に、文化遺産を展示。古河藩家老で蘭学者でもあった鷹見泉石の業績や、古河藩主の土井利位が作成した『雪華図説』も見ることができる。
![古河歴史博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000140_3252_1.jpg)
古河歴史博物館
- 住所
- 茨城県古河市中央町3丁目10-56
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から徒歩15分
- 料金
- 大人400円、小・中・高校生100円 (20名以上の団体は300円、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入場無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
古河街角美術館
古河市ゆかりの美術作品を展示
市民のための美術館で、2階は市民ギャラリーとして貸し出している(市外の人も利用可)。1階は古河ゆかりの作家の作品を中心に展示している。
![古河街角美術館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000124_2306_1.jpg)
![古河街角美術館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000124_2143_1.jpg)
古河街角美術館
- 住所
- 茨城県古河市中央町2丁目6-60
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から徒歩8分
- 料金
- 無料、企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
鷹見泉石記念館
古河で生まれた蘭学者。晩年を過ごした茅葺きの武家屋敷を公開
天明5(1785)年古河で生まれた鷹見泉石は、古河藩の家老を務め、蘭学者としても著名だった。彼が晩年を過ごした茅葺きの武家屋敷を、記念館として公開している。
鷹見泉石記念館
- 住所
- 茨城県古河市中央町3丁目11-2
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から徒歩15分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
古河文学館
古河ゆかりの作家を紹介
歴史小説家・永井路子をはじめ、古河市ゆかりの小説家、詩人、歌人、児童文学者の肉筆原稿などの貴重な資料を展示。絵雑誌『コドモノクニ』関連資料を展示したコーナーもある。
![古河文学館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8000142_2306_1.jpg)
古河文学館
- 住所
- 茨城県古河市中央町3丁目10-21
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から徒歩15分
- 料金
- 大人200円、小・中・高校生50円 (20名以上の団体は150円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名入館無料、市内在住の70歳以上は官公署発行の氏名・住所・生年月日が明記された身分証明書持参で入館無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
牛乳博物館
世界各国の酪農文化に関する資料や牛乳にまつわる品々が展示
公益財団法人中田俊男記念財団の牛乳博物館では、世界各国の酪農文化に関する5000点を超える資料を展示。そのほとんどは創業者が世界中を旅して、自ら集めたものだ。牛乳と人とのつながりが理解できる。見学は牛乳博物館とトモヱ乳業株式会社工場見学とセットで所要時間は90分、午前と午後に各1回実施する(子供は上履き持参)。
![牛乳博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/茨城県/8011351_00000.jpg)
牛乳博物館
- 住所
- 茨城県古河市下辺見1955トモヱ乳業株式会社本社 1階
- 交通
- JR宇都宮線古河駅から朝日自動車境車庫行きバスで15分、思案橋下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館16:30、原則3名以上で要予約)