トップ > 日本 x レジャー施設 > 関東・甲信越 x レジャー施設 > 北関東 x レジャー施設 > つくば・霞ヶ浦 x レジャー施設 > つくば研究学園都市 x レジャー施設

つくば研究学園都市 x レジャー施設

つくば研究学園都市のおすすめのレジャー施設スポット

つくば研究学園都市のおすすめのレジャー施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。里山でさまざまな体験を「ルーラル吉瀬」、ボーリングなど、様々な娯楽で大人から子供まで一日中楽しめる「つくば湯~ワールド」、春は新緑が楽しめる「茎崎こもれび六斗の森」など情報満載。

  • スポット:10 件
  • 記事:3 件

つくば研究学園都市のおすすめエリア

つくば市街

整備された街の中にさまざまな分野の最先端技術が集結

つくば研究学園都市のおすすめのレジャー施設スポット

1~20 件を表示 / 全 10 件

ルーラル吉瀬

里山でさまざまな体験を

アグリ(農業)、アウトドア、アートが楽しめる。夏にはブルーベリー、秋にはブドウ狩りができ、キャンプ場やヴィラも完備。古民家を活用したつくば文化郷には、和レストラン、カフェ、陶芸工房、ギャラリー、ショップが点在している。

ルーラル吉瀬

住所
茨城県つくば市吉瀬1679-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道土浦駅行きバスで10分、吉瀬下車、徒歩10分
料金
無料、体験は有料
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

つくば湯~ワールド

ボーリングなど、様々な娯楽で大人から子供まで一日中楽しめる

ボーリング場、フリークライミング、映画館、ゲームセンター、バッティングセンター、健康ランドがある総合施設。大人から子供まで一日中楽しめる。

つくば湯~ワールドの画像 1枚目
つくば湯~ワールドの画像 2枚目

つくば湯~ワールド

住所
茨城県つくば市下原370-1
交通
JR常磐線荒川沖駅から無料送迎バスで15分
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設により異なる

茎崎こもれび六斗の森

春は新緑が楽しめる

のどかな田園風景や牛久沼へ流れる谷田川を見下ろす高台に立地。オートサイトやテントスペース、キャビンなど設備も揃っていて気軽に利用できる。春は場内に桜が咲き花見キャンプができる。

茎崎こもれび六斗の森

住所
茨城県つくば市六斗1002-1
交通
常磐自動車道谷田部ICから県道19号でつくば方面へ。県道143号で牛久方面へ進み、一般道経由で現地へ。谷田部ICから5km
料金
サイト使用料=オート1区画5280円、テント専用1980円/宿泊施設=キャビン26710円(つくば市在住、在勤、通学者は16030円)/
営業期間
通年
営業時間
イン14:00、アウト12:00(キャビンはイン15:00、アウト10:00)

豊里ゆかりの森

木の香でアロマテラピー

工芸館や昆虫館、バーベキュー場などを併設した複合施設にあるキャンプ場。平地林の中に整備され、利用料金が手ごろで市街地からも近い。ファミリーに人気が高い。

豊里ゆかりの森の画像 1枚目

豊里ゆかりの森

住所
茨城県つくば市遠東676
交通
圏央道つくば中央ICから県道19号を筑波山方面へ。県道24号を左折、しばらく進むと右手に現地。つくば中央ICから8km
料金
施設利用料=1人(小学生以上)210円/サイト使用料=テント1張り310円、タープ1張り310円/宿泊施設=スペースキャビン4420円/
営業期間
3~11月
営業時間
イン14:00、アウト10:00

土浦魚市場

土曜日の「マグロ食べ放題」が大人気

全国の産地から直接集荷した魚介を販売している鮮魚市場。さまざまな魚料理が食べられる「食事 魚市場」と、一般の人でも魚が買える「魚市場」の2つがある。「食事 魚市場」では、毎週土曜に「マグロ食べ放題」を実施。まぐろの刺身ほか、いろいろな魚がおかわり自由だ。

土浦魚市場の画像 1枚目

土浦魚市場

住所
茨城県土浦市中村西根9-3
交通
JR常磐線荒川沖駅から関東鉄道つくばセンター行きバスで5分、土浦産業学院下車、徒歩5分
料金
マグロ食べ放題(毎週土曜)=大人1050円、小人(小学生まで)780円/海鮮丼定食=800円/上刺身定食=1050円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~14:00(土曜は6:00~)

BiViつくば

駅前にある人気の複合施設

5階建ての建物に、観光案内所、筑波大学サテライトオフィスをはじめ、カフェや飲食店、エステやフィットネス、美容院など多彩なテナントが入る。また1階のバスチケット売り場では、関東鉄道の路線バスや高速バスなどの乗車券も販売している。

BiViつくばの画像 1枚目

BiViつくば

住所
茨城県つくば市吾妻1丁目8-10
交通
つくばエクスプレスつくば駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

木陰が心地良い、初心者にピッタリなキャンプ場

雑木林を生かした場内はとても落ち着いた雰囲気で、春の新緑や秋の紅葉など季節の移ろいを身近に感じられる。オートキャンプはもちろん、キャビンやコテージなどもあり、さまざまなスタイルでキャンプを楽しめる。

フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992の画像 1枚目
フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992の画像 2枚目

フォンテーヌの森CAMP&BBQ1992

住所
茨城県つくば市吉瀬1247-1
交通
常磐自動車道桜土浦ICから国道354号をつくば方面へ。下広岡交差点で県道201号へ右折、さらに県道123号へ右折し現地へ。桜土浦ICから4km
料金
入場料=大人(中学生以上)800円、小人(3歳~小学生)400円/サイト使用料=オート1区画4000円~/宿泊施設=ログキャビン11000円~(連泊割引あり)/手ぶらバーベキュー=1人前2950円~(6名利用時)/
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト11:00(ログキャビンはイン14:00)、BBQ利用(土曜のみ)は11:00~15:00、16:00~20:00

つくば牡丹園

ボタンとシャクヤクが見どころ

広大な敷地に550種1万株のボタン、215種1万1000株のシャクヤクが植栽され、大輪の花が風にそよぐ姿は壮観だ。牡丹園としては日本屈指のスケールを誇る。

つくば牡丹園

住所
茨城県つくば市若栗500
交通
つくばエクスプレスみどりの駅から関東鉄道牛久駅行きバスで12分、茎崎若栗下車、徒歩3分

国立科学博物館筑波実験植物園

日本をはじめ世界中のさまざまな植物が集合

東京・上野の国立科学博物館が設立した実験植物園で、敷地面積は約14ha。園内には国内外で収集した植物がコンパクトに植栽され、公開されているだけでも約3000種類の植物を観察できる。「みごろシート」や「学習支援シート」で園内巡りや、食事可能な中央広場と研修展示館2・3階では弁当を持ってピクニック感覚で楽しむことができる。土・日曜は植物園ボランティアによる園案内もある。

国立科学博物館筑波実験植物園の画像 1枚目
国立科学博物館筑波実験植物園の画像 2枚目

国立科学博物館筑波実験植物園

住所
茨城県つくば市天久保4丁目1-1
交通
つくばエクスプレスつくば駅から関東鉄道バステクノパーク大穂行きで10分、筑波実験植物園前下車、徒歩3分または筑波大学循環左回りコースバスで10分、天久保2丁目下車、徒歩8分
料金
一般・大学生320円、高校生以下・65歳以上無料(要証明書等提示) (20名以上は団体割引250円、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園16:30)、時期により異なる

つくば霞ヶ浦りんりんロード

豊かな自然とグルメを楽しみながらサイクリング

筑波山周辺エリアと霞ヶ浦エリアにまたがる総延長180kmのサイクリングロード。相互乗り捨てが可能なレンタサイクルも8か所あるので、気軽に楽しめる。

つくば霞ヶ浦りんりんロードの画像 1枚目
つくば霞ヶ浦りんりんロードの画像 2枚目

つくば霞ヶ浦りんりんロード

住所
茨城県つくば市沼田ほかJR土浦駅からJR岩瀬駅間の筑波鉄道廃線跡
交通
つくばエクスプレスつくば駅からつくバス北部シャトル筑波山口行きで43分、終点下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
24時間