エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 科学館・学習館 > 関東・甲信越 x 科学館・学習館 > 北関東 x 科学館・学習館 > 水戸・大洗・日立 x 科学館・学習館

水戸・大洗・日立 x 科学館・学習館

水戸・大洗・日立のおすすめの科学館・学習館スポット

水戸・大洗・日立のおすすめの科学館・学習館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。原子力の世界をのぞいてみよう「原子力科学館」、エネルギーと地球環境について考える「げんでん東海テラパーク」、科学が身近に感じられる新しいカタチの交流施設「日立シビックセンター科学館サクリエ」など情報満載。

  • スポット:5 件

エリア・ジャンル・条件でさがす

水戸・大洗・日立のおすすめの科学館・学習館スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

原子力科学館

原子力の世界をのぞいてみよう

原子力や放射線の基礎から利用までを紹介。世界最大級の「霧箱」により身の回りの放射線が飛んだ跡を見ることができる。

原子力科学館の画像 1枚目
原子力科学館の画像 2枚目

原子力科学館

住所
茨城県那珂郡東海村村松225-2
交通
JR常磐線東海駅から茨城交通茨城東病院・海浜公園行きバスで8分、原研前下車すぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館)

げんでん東海テラパーク

エネルギーと地球環境について考える

東海発電所・東海第二発電所の敷地内にある。原子力シアターでは原子力発電の仕組みを、展示ホールではエネルギーと地球環境問題などについての解説をする。

げんでん東海テラパークの画像 1枚目

げんでん東海テラパーク

住所
茨城県那珂郡東海村白方1-1
交通
JR常磐線東海駅からタクシーで10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

日立シビックセンター科学館サクリエ

科学が身近に感じられる新しいカタチの交流施設

科学を楽しみながら学べる100種類の展示物がある科学館。ダイナミックな実験が見学できる「サイエンスショー」や、1500万個の星を投影するMEGASTARによる星空が体感できる「天球劇場(プラネタリウム)」も見逃せない。

日立シビックセンター科学館サクリエの画像 1枚目
日立シビックセンター科学館サクリエの画像 2枚目

日立シビックセンター科学館サクリエ

住所
茨城県日立市幸町1丁目21-1日立シビックセンター
交通
JR常磐線日立駅から徒歩3分
料金
科学館・天球劇場セット券=大人750円、小・中学生300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)

大洗わくわく科学館

海の不思議を遊んで学ぶ

「海で起こる不思議な現象」が理解できるストーリー性のある展示。「水、風、光、エネルギー」をテーマに自分の手で展示物を動かして体験することができる。

大洗わくわく科学館の画像 1枚目
大洗わくわく科学館の画像 2枚目

大洗わくわく科学館

住所
茨城県東茨城郡大洗町港中央12
交通
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅から茨城交通大洗海遊号バス大洗サンビーチルートで8分、大洗わくわく科学館・大洗リゾートアウトレット前下車すぐ
料金
大人(高校生以上)200円、小・中学生100円、小学生未満無料 (65歳以上は入館無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名まで入館無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館16:30)

茨城県きのこ博士館

めざすはキノコ博士

きのこについて楽しく学べる施設。幻想的にライトアップされた「博士の不思議な木」、木製のパズルで遊べる「森のクラフトパーク」など見どころがたくさんある。

茨城県きのこ博士館の画像 1枚目
茨城県きのこ博士館の画像 2枚目

茨城県きのこ博士館

住所
茨城県那珂市戸4603
交通
JR水戸駅から茨城交通大宮営業所行きバスで40分、戸崎十文字下車、徒歩20分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

まっぷる茨城 大洗・水戸・つくば’25

絶景スポット、人気上昇中のつくばラーメンから定番ご当地グルメ、スイーツまで、県内各地の楽しくおいしい情報をたっぷり収録。

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅