トップ > 日本 x 碑・像・塚・石仏群 > 関東・甲信越 x 碑・像・塚・石仏群 > 北関東 x 碑・像・塚・石仏群

北関東 x 碑・像・塚・石仏群

北関東のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

北関東のおすすめの碑・像・塚・石仏群ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天然の洞窟に包まれた古寺にある千手観音「大谷観音」、高崎の街を見守る大観音「高崎白衣大観音」、縄文時代後期の貴重な遺跡「上高津貝塚ふるさと歴史の広場」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:3 件

北関東のおすすめエリア

北関東のおすすめの碑・像・塚・石仏群スポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

大谷観音

天然の洞窟に包まれた古寺にある千手観音

弘法大師の作と伝えられる高さ4mの千手観音。大谷観音が本尊の大谷寺は、坂東19番札所の霊場。岩壁に彫刻された10体の石仏は、国の特別史跡・重要文化財に指定されている。

大谷観音の画像 1枚目
大谷観音の画像 2枚目

大谷観音

住所
栃木県宇都宮市大谷町1198大谷寺境内
交通
JR宇都宮駅から関東自動車立岩行きバスで30分、大谷観音前下車、徒歩3分
料金
拝観料=大人400円、中学生200円、小学生100円/ (30名以上の団体は割引あり、障がい者手帳持参で半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:40(閉門17:00)、10~翌3月は9:00~16:10(閉門16:30)

高崎白衣大観音

高崎の街を見守る大観音

観音山の中腹、慈眼院の境内に立つ観音像。内部には20体の仏像が安置され、肩の位置まで階段で上ることができるので、高崎市街が一望のもとに見渡せる。一路堂カフェもあり、ひと休みに最適。

高崎白衣大観音の画像 1枚目
高崎白衣大観音の画像 2枚目

高崎白衣大観音

住所
群馬県高崎市石原町2710-1慈眼院内
交通
JR上越新幹線高崎駅から市営ぐるりんバス観音山線片岡先回りで25分、白衣観音前下車すぐ
料金
胎内拝観料=大人300円、小人100円/ (30名以上の団体は大人200円、小人50円、障がい者手帳持参で無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(冬期は~16:30)

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

縄文時代後期の貴重な遺跡

関東地方を代表する大規模貝塚(国指定史跡)。里山に囲まれた約5万平方メートルの敷地の中に、貝層断面展示施設や復元竪穴住居・掘立柱建物などがある。

上高津貝塚ふるさと歴史の広場の画像 1枚目
上高津貝塚ふるさと歴史の広場の画像 2枚目

上高津貝塚ふるさと歴史の広場

住所
茨城県土浦市上高津1843
交通
JR常磐線土浦駅からJRバス関東イオンモール土浦行きで10分、終点下車、徒歩20分
料金
広場利用=無料/考古資料館入館料=大人105円、小・中・高校生50円/ (20名以上の団体は大人75円、小・中・高校生30円、土曜は小・中・高校生無料、障がい者手帳持参で本人と介護者1名入館料無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園)

温泉記号

温泉記号発祥の地

地図などで目にする「温泉記号」。万治4(1661)年の古書に初登場したのが、磯部温泉ということから、温泉記号発祥の地とされている。磯部公園と磯部駅前に石碑がある。

温泉記号の画像 1枚目

温泉記号

住所
群馬県安中市磯部1丁目
交通
JR信越本線磯部駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

結城家御廟

結城氏歴代の霊を祀った墓

かつては関東八大名のひとつに名を連ねた結城家の、初代朝光から16代政勝まで、結城氏代々の墓石が並んでいる。あたりは静寂に包まれ、荘厳な風景が広がる。

結城家御廟の画像 1枚目

結城家御廟

住所
茨城県結城市結城2709
交通
JR水戸線東結城駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

キッス道祖神

男女2体が抱き合いキッスをしている珍しい双神型道祖神

農道沿いにたたずむ珍しい双神型道祖神。宝暦7(1757)年の作と伝えられる。男女2体が抱き合いキッスをしているところから縁結びの神様としてお参りする人も少なくない。

キッス道祖神の画像 1枚目

キッス道祖神

住所
群馬県高崎市中室田町
交通
JR上越新幹線高崎駅から群馬バス榛名湖行きで47分、中室田下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

平家塚

平家ゆかりの史跡

この地に逃れてきた平家の落人たちが、自分の身分を隠すために、身の回りの鎧や兜などの武具や、宝物などを埋めた場所と伝えられる。湯西川や川俣に3カ所点在。

平家塚の画像 1枚目
平家塚の画像 2枚目

平家塚

住所
栃木県日光市川俣、湯西川
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線湯西川温泉駅から日光交通湯西川温泉行きバスで25分、終点下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

並地蔵

70体ほど現存。数えるたびに数が違うといわれ別名化地蔵と言う

日光山を再興した僧侶、天海の弟子たちが歴代僧侶の菩提のために刻んだという石仏群。現在残っているのは70体ほど。別名化地蔵と言い、数えるたびに数が違うといわれ、その名がついた。

並地蔵の画像 1枚目
並地蔵の画像 2枚目

並地蔵

住所
栃木県日光市日光
交通
JR日光線日光駅・東武日光線東武日光駅から東武バス中禅寺湖方面行きで7分、西参道下車、徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

神流川古戦場跡

関東最大の合戦といわれる神流川合戦の跡

関東最大の合戦として今でも語り継がれている、天正10年におこった滝川一益と北条氏の神流川合戦。この戦いをしのぶ記念碑が、国道17号沿いのこの地に立っている。

神流川古戦場跡の画像 1枚目

神流川古戦場跡

住所
群馬県高崎市新町1086-11
交通
JR高崎線新町駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ロマンの碑

明治期の洋画家・青木繁の碑

薄命の天才洋画家といわれた青木繁の記念碑。この地で描いた『わだつみのいろこの宮』はその後、青木の代表作の一つとなる。その絵を東京府勧業博覧会に出品するため東京へ向かう青木を、内縁の妻、福田たねとその一子・幸彦が見送った場所と伝わる。

ロマンの碑の画像 1枚目
ロマンの碑の画像 2枚目

ロマンの碑

住所
栃木県芳賀郡芳賀町東高橋1222
交通
JR宇都宮駅から東野交通益子行きバスで40分、東高橋下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

渡良瀬橋歌碑

森高千里のヒット曲の歌碑

歌手の森高千里のヒット曲「渡良瀬橋」の歌碑が、足利市の渡良瀬橋の近くの歩道にある。歌碑の前に立ちボタンを押すと、森高千里の歌声が流れてくる。

渡良瀬橋歌碑の画像 1枚目

渡良瀬橋歌碑

住所
栃木県足利市通3丁目
交通
JR両毛線足利駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

萩原朔太郎詩碑

詩人、萩原朔太郎が郷土「廣瀬川」を詠った詩を伝える詩碑

詩の街、前橋市内にはいたるところに文字碑が立っている。中でも集中しているのは広瀬川沿いの散策路「広瀬川詩の道」。特に萩原朔太郎の「廣瀬川」などの詩碑が多くたたずむ。

萩原朔太郎詩碑の画像 1枚目

萩原朔太郎詩碑

住所
群馬県前橋市千代田町3丁目
交通
JR前橋駅から徒歩15分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由