トップ > 日本 x 山小屋・ヒュッテ > 関東・甲信越 x 山小屋・ヒュッテ

関東・甲信越 x 山小屋・ヒュッテ

関東・甲信越のおすすめの山小屋・ヒュッテスポット

関東・甲信越のおすすめの山小屋・ヒュッテポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「白駒荘」、アルプスの展望が素晴らしい山小屋「乗鞍岳 肩の小屋」、塔ノ岳直下に立地するこぢんまりとした山小屋「木ノ又小屋」など情報満載。

  • スポット:15 件
  • 記事:4 件

関東・甲信越のおすすめエリア

北関東

温泉や世界遺産、滝や海の景勝地も楽しみな3つの県

信州・清里

日本の屋根といわれる山岳地帯に集まるトップレベルの観光地

関東・甲信越のおすすめの山小屋・ヒュッテスポット

1~20 件を表示 / 全 15 件

乗鞍岳 肩の小屋

アルプスの展望が素晴らしい山小屋

標高2800m、乗鞍岳雲上の山小屋。御来光や星を見るのにも最高の立地である。天体観測やサマースキー・スノーボードの基地としても利用可能。

乗鞍岳 肩の小屋の画像 1枚目
乗鞍岳 肩の小屋の画像 2枚目

乗鞍岳 肩の小屋

住所
長野県松本市安曇前川国有林
交通
松本電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原方面行きバスで1時間37分、肩ノ小屋入口下車、徒歩30分
料金
1泊2食付=9000円/
営業期間
6月末~9月下旬
営業時間
イン15:00、アウト8:30

木ノ又小屋

塔ノ岳直下に立地するこぢんまりとした山小屋

表尾根上部、塔ノ岳直下の木ノ又大日のそばにあるこぢんまりとした山小屋。素泊まりのみ。夏期だけだが、かき氷が好評。

木ノ又小屋

住所
神奈川県秦野市戸川新大日山1475
交通
小田急小田原線秦野駅から神奈中バスヤビツ峠行きで50分、終点下車、徒歩3時間35分
料金
素泊まり=大人3500円、小人2000円/
営業期間
通年
営業時間
24時間

青山荘

小川が流れるキャンプスペース

敷地内を小川が流れ、ナチュラルスペースキャンプを楽しむことができる。青山荘湧水の銘水は自由に汲むことができる。

青山荘

住所
神奈川県秦野市寺山1700
交通
東名高速道路秦野中井ICから県道70号を浅間山方面へ車で16km
料金
1泊2食付=6500円、8500円/素泊まり=4000円/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00、アウト10:00

龍宮小屋

尾瀬登山・散策の拠点として便利な宿泊施設

竜宮十字路にただ一軒の山小屋。周辺に群生しているニッコウキスゲやミズバショウなども眺められる。客室は全部で12室。

龍宮小屋

住所
群馬県利根郡片品村戸倉652
交通
JR上越線沼田駅から関越交通鎌田・戸倉方面行きバスで1時間30分、戸倉(鳩待峠行きバス連絡所)で関越交通鳩待峠行きバスに乗り換えて25分、終点下車、徒歩2時間30分
料金
1泊2食付=9000円/
営業期間
4月下旬~10月下旬
営業時間
イン13:00、アウト8:00

駒止茶屋

大倉尾根の登山道そばに立地する山小屋

大倉尾根中間部、堀山のやや南、登山道のすぐそばにある山小屋で、自然を満喫することができる。登山者の休憩の場にもなっている。

駒止茶屋

住所
神奈川県秦野市堀山下
交通
小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス大倉行きで15分、終点下車、徒歩1時間20分
料金
1泊2食付=4500円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト10:00

二ノ池山荘

御嶽山山頂部の中央部に立地

御嶽山山頂部の中央部に位置し、国内でも最高所にある高山湖、二ノ池のそばに建つ山小屋。入浴施設を備えている。

二ノ池山荘

住所
長野県木曽郡木曽町三岳
交通
JR中央本線木曽福島駅からおんたけ交通バス御岳ロープウェイ行きで1時間、終点下車、おんたけロープウェイに乗り換えて15分、終点下車、徒歩約3時間5分

大倉山の家

表丹沢塔ノ岳の登山基点、大倉に立地する宿泊施設

表丹沢塔ノ岳の登山基点となる大倉バス停からすぐの場所にある宿泊施設。通年営業だが、事前予約が望ましい。

大倉山の家

住所
神奈川県秦野市堀山下1462
交通
小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス大倉行きで15分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=6000円/素泊まり=3000円/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

倉見山荘

丹沢山系の山小屋

麓から近く、登山やハイキングを楽しめる。水無川が目の前で、いわな、やまめの釣りも楽しむことができる。

倉見山荘

住所
神奈川県秦野市戸川664
交通
小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス大倉行きで20分、神奈川県立戸川公園下車、徒歩30分
料金
素泊まり=2000円/
営業期間
通年
営業時間
イン12:00、アウト12:00

ころぼっくるひゅって

眺望抜群の山小屋

車山肩に建つロケーション抜群の山小屋で、自然愛好者に人気が高い。食事は和洋折衷料理が各種整いボリュームも満点。山小屋だがグループごとに個室を利用できる。

ころぼっくるひゅっての画像 1枚目
ころぼっくるひゅっての画像 2枚目

ころぼっくるひゅって

住所
長野県諏訪市霧ヶ峰車山肩
交通
JR中央本線上諏訪駅からアルピコ交通白樺湖方面行きバス(冬期運休)で45分、車山肩下車すぐ
料金
1泊2食付=8800円/素泊まり=6500円/ (小学生以上大人料金、未就学児童は大人料金の半額)
営業期間
通年
営業時間
イン13:00、アウト9:00

富士急雲上閣

宿泊も最適で観光の休憩、食事場所としても利用できる

富士山5合目観光の立ち寄り休憩、食事場所として利用することができる。また、富士登山の宿泊としても最適。

富士急雲上閣の画像 1枚目
富士急雲上閣の画像 2枚目

富士急雲上閣

住所
山梨県南都留郡鳴沢村富士山8545-1
交通
富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バスハイキングバス富士山五合目行きで50分、終点下車すぐ
料金
素泊まり=7560円/時間貸し(1時間)=1080円/コインシャワー(5分)=500円/コインロッカー=300円~/
営業期間
7月上旬~9月中旬
営業時間
イン15:00、アウト10:00、施設により異なる

烏尾山荘

三角形の形が特徴的な山小屋

丹沢山地の表尾根、三ノ塔北西にある烏尾山、標高1136mの山頂に立つ。三角形の屋根が特徴的な山小屋。

烏尾山荘

住所
神奈川県秦野市戸川
交通
小田急小田原線秦野駅から神奈中バスヤビツ峠行きで50分、終点下車、徒歩2時間10分
料金
素泊まり=3000円/
営業期間
通年
営業時間
予約制

どんぐり山荘

表丹沢の登山基点、大倉に立地する宿泊施設

表丹沢、塔ノ岳へと続く登山基点となる大倉バス停からすぐの場所にある宿泊施設。宿泊の際は事前に予約を。

どんぐり山荘

住所
神奈川県秦野市堀山下1524
交通
小田急小田原線渋沢駅から神奈中バス大倉行きで15分、終点下車すぐ
料金
1泊2食付=7020円/素泊まり=3980円/
営業期間
通年
営業時間
要問合せ

横尾山荘

槍ヶ岳や穂高岳、蝶ヶ岳への登山拠点、横尾に立地する山小屋

槍沢と横尾谷が合流して梓川となる地点に立つ山小屋。槍ヶ岳、穂高連峰・涸沢、蝶ヶ岳への登山基地として親しまれ、宿泊客専用の浴場が好評。宿泊予約が望まれ、混雑期は定員制の相部屋となる。

横尾山荘の画像 1枚目

横尾山荘

住所
長野県松本市安曇上高地横尾
交通
松本電鉄上高地線新島々駅から上高地行きバスで1時間10分、終点下車、徒歩3時間
料金
1泊2食付=10000円/手ぬぐい槍穂柄=600円/切り絵柄=800円/
営業期間
4月下旬~11月上旬
営業時間
イン13:00、アウト9:00(ショップは7:00~18:00)

冷泉小屋

乗鞍エコーライン沿いにある山小屋

乗鞍岳の中腹、乗鞍エコーライン沿いにある山小屋。湯花を含んだ4~5度の冷水が湧き出しており、頭を冷やすと頭痛に、飲用すると胃腸病に効くとされる。持ち帰りも可。

冷泉小屋

住所
長野県松本市安曇4308
交通
電鉄上高地線新島々駅からアルピコ交通乗鞍高原・休暇村行きバスで1時間、乗鞍高原観光センターで乗鞍山頂(畳平)行きシャトルバスに乗り換えて32分、冷泉小屋前下車すぐ