関東・甲信越 x 並木
関東・甲信越のおすすめの並木スポット
関東・甲信越のおすすめの並木ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。長く続くもみじのトンネルはフォトスポットとしても大人気「紅葉トンネル」、整然として美しい老杉が並ぶ「旧街道杉並木」、街道沿いの公園「杉並木公園」など情報満載。
- スポット:13 件
- 記事:6 件
関東・甲信越のおすすめエリア
関東・甲信越の新着記事
関東・甲信越のおすすめの並木スポット
1~20 件を表示 / 全 13 件
紅葉トンネル
長く続くもみじのトンネルはフォトスポットとしても大人気
色づいたモミジが道路を覆ってトンネルをつくり、モミジと富士山の競演を見に、多くの観光客が訪れる。もみじ回廊で行なわれる「富士河口湖紅葉まつり」も要チェック。
旧街道杉並木
整然として美しい老杉が並ぶ
元箱根から恩賜箱根公園前までの国道1号に沿うように、樹齢370年ほどの老杉に囲まれた旧街道が走っている。夏は木陰をつくり、冬は風雨や雪から旅人を守るために、植えられた杉の巨木だ。
旧街道杉並木
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根支所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
杉並木公園
街道沿いの公園
日光杉並木の保護と地域文化を伝承するために造られた公園。園内には直径10mにも及ぶ大水車や、線香の粉挽きに使われていた水車など14基の水車が設置されている。
元荒川の桜並木
約4km間に多彩な橋が架かる。元荒川の散策路にある
元荒川に架かる様々な形の橋を観察できる約4kmの散策路。筑波橋から州崎橋までは桜の並木。例年さくらまつり期間中には、名物の元荒川屋形船が、さくら橋から佐賀橋間を折り返し運航。
堀切四季のみち
美しい並木道が続く
堀切1丁目から3丁目にかけて続く全長約1kmの桜の並木道。121本のソメイヨシノが立ち並び、春には桜色のトンネルを造る。かつては用水路だったところを埋め立てた道だ。
日光杉並木街道
歴史を感じさせる街道
平成3年に「世界一長い並木道」として、ギネスブックに認定されている。約12160本の杉が宿場町今市を中心に日光街道、例幣使(れいへいし)街道、会津西街道の3街道にわたって立ち並ぶ。国の特別史跡・特別天然記念物の二重指定を受けている。
日光街道
桜並木や杉並木で古くから有名。ドライブコースとしても人気
宇都宮から今市に向かって走る日光街道沿いに見事なサクラ並木がある。街道沿いなので歩くというより、車から楽しむのがベスト。通りは杉並木でも有名。
日光街道
- 住所
- 栃木県宇都宮市野沢町、下金井町~今市市森友
- 交通
- 東北自動車道宇都宮ICから国道119号を宇都宮方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
箱根旧街道杉並木
箱根関所近くに残る約300mの杉並木。国史跡でもある
箱根関所の直ぐ近くに約300m残る、かつての東海道と杉並木(国史跡)。箱根を代表する街道の風景で、昔ながらの東海道の雰囲気が感じられる場所の1つ。
箱根旧街道杉並木
- 住所
- 神奈川県足柄下郡箱根町箱根
- 交通
- 箱根登山電車箱根湯本駅から箱根登山バスまたは伊豆箱根バス元箱根・箱根町方面行きで38分、箱根支所前下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし