条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 自然地形 > 東北 x 自然地形 > 南東北 x 自然地形 > 会津・磐梯 x 自然地形 > 只見・田子倉湖 x 自然地形
只見・田子倉湖 x 自然地形
只見・田子倉湖のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。真っ白な川霧は幽玄の世界への誘い「霧幻峡の渡し」、ダム湖の四季の景観を楽しむ「只見ダム」、只見町至宝の山「浅草岳」「浅草岳」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 7 件
奥会津地方を流れる只見川上流の峡谷。夏の朝・夕に発生する深い霧が川面を漂い、幻想的な風景となる。4月下旬から11月中旬にかけて渡し舟が運航している。
田子倉ダムから下流へ3kmのところにあるロックフィルダム。最大出力6500kwという世界一のバルブ水車がある。ダムの周辺は湖岸道路で囲まれ、ハイキングコースになっている。
Tabist こぼうしの湯 洗心亭 会津湯野上温泉
会津高原 ペンション フェリチェ
一期一会のおもてなし 湯宿 にしきや
会津アストリアホテル
旅館ひのえまた
会津高原 星の郷ホテル
ペンション PaPa
檜枝岐温泉 せせらぎの宿 尾瀬野
会津湯野上温泉 ぬくもりのいろり宿 民宿いなりや
浅草岳は新潟県との県境に接する標高1585mの会津の秀峰。鬼ヶ面山の豪快な岩場、神秘的な沼ノ平、浅草岳山頂付近の高山植物の群落など変化に富んだ山で多くの登山者が訪れている。
町のシンボル的存在になっている沼沢湖は約5600年前にできた二重式のカルデラ湖。湖底まで96mあり、県内で一番の深さ。湖畔ではキャンプやサイクリングが楽しめ、バードウォッチングのスポットになっている。
豊かなブナの原生林に恵まれ、山頂からの眺望も見事な山。毎年6月第2日曜の山開き以降に登山が可能になる。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション