南会津・会津高原 x 湿原
南会津・会津高原のおすすめの湿原スポット
南会津・会津高原のおすすめの湿原ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。高原植物を愛でながらハイキングを「宮床湿原」、高山植物の宝庫で神秘な佇まいと、雄大な眺望が魅力「尾瀬国立公園田代山」、一面に広がる湿原に美しい高原植物が咲き誇る「駒止湿原」など情報満載。
- スポット:3 件
南会津・会津高原の新着記事
南会津・会津高原のおすすめの湿原スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
宮床湿原
高原植物を愛でながらハイキングを
伝上山の南に広がる標高約830m、およそ6.5万平方メートルの湿原。遊歩道にはミズバショウ、ミズゴケなど300種あまりの高原植物が群生している。ハイキングコースもあり散策が楽しめる。
![宮床湿原の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001251_1538_1.jpg)
尾瀬国立公園田代山
高山植物の宝庫で神秘な佇まいと、雄大な眺望が魅力
標高1971mの山頂に広がる湿原で「小さな尾瀬」とも呼ばれている。毎年6月の山開きの頃から一面花園となる。
![尾瀬国立公園田代山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000981_1760_1.jpg)
尾瀬国立公園田代山
- 住所
- 福島県南会津郡南会津町田代山
- 交通
- 野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅からタクシーで1時間20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4~10月
- 営業時間
- 情報なし