トップ > 日本 x 寺社仏閣・史跡 > 東北 x 寺社仏閣・史跡 > 南東北 x 寺社仏閣・史跡 > 会津・磐梯 x 寺社仏閣・史跡 > 大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉 x 寺社仏閣・史跡

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉 x 寺社仏閣・史跡

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。江戸時代の旅人気分を満喫しよう「大内宿」、以仁王伝説に触れる「高倉神社」、小野岳の登山道の途中に立つ歴史ある観音堂「小野観音堂」など情報満載。

  • スポット:5 件
  • 記事:4 件

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめエリア

大内宿

江戸時代にタイムスリップしたかのような街並みに感嘆

湯野上温泉

断崖が続く渓谷美と野趣満点の露天風呂で人気を集める

芦ノ牧温泉

大川の渓谷沿いに宿が並ぶ1300年の歴史を持ついで湯

大内宿・湯野上温泉・芦ノ牧温泉のおすすめの寺社仏閣・史跡スポット

1~20 件を表示 / 全 5 件

大内宿

江戸時代の旅人気分を満喫しよう

会津と日光を結ぶ会津西街道の宿場として、江戸時代には参勤交代の大名行列や旅人で賑わった。現在も約30軒の茅葺きの民家が並び、食事処やみやげ物店を営んでいる。

大内宿の画像 1枚目
大内宿の画像 2枚目

大内宿

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
店舗により異なる
営業期間
店舗により異なる
営業時間
店舗により異なる

高倉神社

以仁王伝説に触れる

大内宿は高倉宮以仁王(後白河天皇第三皇子)が戦いに敗れ、潜行した村という言い伝えがある。高倉神社はこの悲劇の王を祭った神社。毎年7月2日には半夏祭が行われる。

高倉神社の画像 1枚目
高倉神社の画像 2枚目

高倉神社

住所
福島県南会津郡下郷町大内宮ノ前
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

小野観音堂

小野岳の登山道の途中に立つ歴史ある観音堂

文化10(1813)年建立の観音堂。小野岳の中腹に建ち、登山の途中にお参りする人が多い。所蔵の鰐口は「康暦三年」の刻銘をもつ県の重要文化財だ。

小野観音堂の画像 1枚目

小野観音堂

住所
福島県南会津郡下郷町湯野上堂後甲386
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

中ノ沢観音堂

重要文化財の聖観音立像が安置されている歴史ある建築物

建立は鎌倉時代とも、南北朝時代ともいわれる、県内屈指の古建築物。国の重要文化財である聖観音立像が安置されている。少し足をのばせば幾瀬橋、沢入文殊も見られる。

中ノ沢観音堂の画像 1枚目

中ノ沢観音堂

住所
福島県南会津郡下郷町中妻観音前228
交通
会津鉄道会津線弥五島駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由(外観のみ)

正法寺

大内宿を一望する景色が素晴らしい山上の古刹

小高い山の上にあるお寺。本尊の阿弥陀如来は、300年以上村人を守ってきた。見晴らしがとてもよく、大内宿を一望する景色も楽しめる。

正法寺の画像 1枚目

正法寺

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由