条件検索
- 北海道
- 東北
- 関東・甲信越
- 戻る
- 関東・甲信越すべて
- 北関東
- 新潟・佐渡
- 首都圏
- 伊豆・箱根
- 山梨・富士山
- 信州・清里
- 東海・北陸
- 関西
- 中国・四国
- 九州・沖縄
- 見どころ・レジャー
- 戻る
- 見どころ・レジャーのすべて
- 見どころ・体験
- レジャー施設
- 文化施設
- 自然地形
- 公園・庭園
- 日帰り温泉・入浴施設
- スポーツ施設
- SA・PA
- 道の駅・ドライブイン
- レンタル
- グルメ
- ショッピング・おみやげ
- 宿泊
- イベント
エリア・ジャンルからさがす
条件検索
トップ > 日本 x 道の駅・ドライブイン > 東北 x 道の駅・ドライブイン > 南東北 x 道の駅・ドライブイン > 会津・磐梯 x 道の駅・ドライブイン > 会津若松 x 道の駅・ドライブイン
会津若松 x 道の駅・ドライブイン
会津若松のおすすめの道の駅・ドライブインポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ミネラル野菜をはじめ地元の特産をどうぞ「道の駅 にしあいづ」、奥会津の玄関口に位置、こしのあるそばは必食「道の駅 会津柳津」、会津盆地の真ん中にある道の駅「道の駅 あいづ 湯川・会津坂下」など情報満載。
エリア・ジャンル・条件でさがす
1~20 件を表示 / 全 3 件
ミネラル野菜をテーマに、おいしい食事と新鮮な野菜を提供する「ミネラル野菜の家」として、2016年8月2日に新館がオープン。地元を中心に多くの商品を扱う「交流物産館」として機能をもつ本館とあわせ、より地域の良さが感じられる道の駅に。
国道252号沿いにあり、観光情報の提供や物産品の販売、農産物直売所、食堂などがある道の駅。周辺には、無料の足湯ややないづ縄文館、齋藤清美術館などが隣接している。
国道49号と阿賀野川が交差する、会津盆地の真ん中にある道の駅。農産物マーケットやあいづ物産館、農家レストランを併設。また、地域住民のレクリエーションの場としても活用されている。
エリア
ジャンル
季節
シチュエーション