会津若松 x 温泉地
会津若松のおすすめの温泉地スポット
会津若松のおすすめの温泉地ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。文人墨客が愛した歴史ある温泉地「会津東山温泉」、渓流沿いの静かな山あいに湧く、ぬくもりのいで湯で身体を癒す「西山温泉」、温泉街に響く梵鐘の音が旅情を誘う門前のいで湯「柳津温泉」など情報満載。
- スポット:3 件
会津若松の新着記事
会津若松のおすすめの温泉地スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
会津東山温泉
文人墨客が愛した歴史ある温泉地
1300年前に行基によって発見されたといわれる古湯。藩政時代には保養地として繁栄。竹久夢二など多くの文人も訪れた。温泉街を流れる川沿いに宿が並ぶ景色は風情満点。
![会津東山温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001110_3461_1.jpg)
![会津東山温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001110_00002.jpg)
会津東山温泉
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本滝ノ湯110
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
西山温泉
渓流沿いの静かな山あいに湧く、ぬくもりのいで湯で身体を癒す
昔懐かしい雰囲気がする山あいの小さな湯の里。塩化物泉の湯は、風呂から上がるとしばらく肌がすべすべすると評判だ。4軒の湯宿と2軒の立ち寄り湯からなり、それぞれの宿が独自の源泉をもつ。
西山温泉
- 住所
- 福島県河沼郡柳津町砂子原
- 交通
- JR只見線会津柳津駅から徒歩20分のふれあい館バス停から柳津町民バス砂子原行きで35分、五畳敷下車、徒歩5分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
柳津温泉
温泉街に響く梵鐘の音が旅情を誘う門前のいで湯
日本三大虚空藏の福満虚空藏菩薩がある圓蔵寺の門前町に広がる温泉地。源泉は圓蔵寺境内に存在している。温泉街は只見川沿いにあり、風光明媚な眺望も魅力のひとつだ。