会津若松 x 自然地形
会津若松のおすすめの自然地形スポット
会津若松のおすすめの自然地形ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。白虎隊の悲劇で知られる「飯盛山」、東山ダム手前を流れ下る水の音が雨音に似ているため付いた名称「雨降りの滝」、まろやかな味わいの名水が湧出「強清水」など情報満載。
- スポット:3 件
- 記事:6 件
会津若松のおすすめエリア
会津若松の新着記事
会津若松のおすすめの自然地形スポット
1~20 件を表示 / 全 3 件
飯盛山
白虎隊の悲劇で知られる
白虎隊の悲劇の舞台として知られる飯盛山。最後まで会津藩に尽くした少年たちの墓には、花や線香が今も絶えることがない。近くには江戸時代に建立された珍しい建築様式のさざえ堂や白虎隊士にまつわる記念館など、見どころも多い。
![飯盛山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000525_3775_1.jpg)
![飯盛山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000525_00000.jpg)
飯盛山
- 住所
- 福島県会津若松市一箕町八幡弁天下
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
- 料金
- 見学料=無料(施設により異なる)/スロープコンベア=250円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由(スロープコンベアは8:00~17:00、時期により異なる)
雨降りの滝
東山ダム手前を流れ下る水の音が雨音に似ているため付いた名称
東山ダムの手前にある滝。降り注ぐ水の音が雨音に似ているため、この風流な名がついた。松平家の照姫が詠んだ「たち寄れば袖もしぶきにぬれにけりげに雨ふりの滝のしらなみ」という歌がある。
![雨降りの滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000541_3462_1.jpg)
雨降りの滝
- 住所
- 福島県会津若松市東山町湯本
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
強清水
まろやかな味わいの名水が湧出
白河・二本松街道の分岐点にある湧水ポイント。放蕩息子が清水を酒に見立てて飲む働き者の父を見て改心したという伝説がある。隣接した茶屋では、福島名水30選の清水を使ったそばが味わえる。
![強清水の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000895_1760_1.jpg)
![強清水の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000895_1359_1.jpg)