会津・磐梯 x 博物館
会津・磐梯のおすすめの博物館スポット
会津・磐梯のおすすめの博物館ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。漆を使った美術品を展示「うるし美術館」、只見町の自然や文化を学ぶ博物館「只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアム」、福島の歴史や自然、文化を学ぶ「福島県立博物館」など情報満載。
- スポット:5 件
- 記事:8 件
会津・磐梯のおすすめエリア
会津・磐梯の新着記事
会津・磐梯のおすすめの博物館スポット
1~20 件を表示 / 全 5 件
うるし美術館
漆を使った美術品を展示
乾漆美術品の展示施設。明治初期建築の豪商「松崎政吉商店」の屋敷を修復、復元している。光沢あふれる漆器類を展示販売している。
うるし美術館
- 住所
- 福島県喜多方市東町4109
- 交通
- JR磐越西線喜多方駅から会津バス会津若松行きで7分、喜多方東高校前下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉館、12~翌3月は10:00~15:00)
只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアム
只見町の自然や文化を学ぶ博物館
「ユネスコエコパーク」に登録されている只見町の、豊かな自然環境や野生生物、生活文化について学ぶことができる。ジオラマ展示やはく製、民具などの資料や、イワナが泳ぐ水槽も設置。
只見町ブナセンター ただみ・ブナと川のミュージアム
- 住所
- 福島県南会津郡只見町只見町下2590
- 交通
- JR只見線只見駅からタクシーで5分
- 料金
- 大人(高校生以上)310円、小・中学生210円、未就学児無料 (20名以上の団体で1人260円、小・中学生160円、障がい者と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(閉館17:00)
福島県立博物館
福島の歴史や自然、文化を学ぶ
原始時代から近・現代までの暮らしぶりを紹介する総合展示室や、民俗、自然、考古をテーマにした部門展示室がある。大規模な企画展や、小・中規模のテーマ展やポイント展も開催する。
福島県立博物館
- 住所
- 福島県会津若松市城東町1-25
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で23分、鶴ヶ城三の丸口下車すぐ
- 料金
- 大人280円、高校生以下無料、企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:30(閉館17:00)
末廣クラシックカメラ博物館
古きよきクラシックカメラがずらり
市の歴史建造物に指定された末廣酒造嘉永蔵内にある博物館。多くの日本製カメラをはじめ、世界各国のクラシックカメラが500台以上展示されている。
末廣クラシックカメラ博物館
- 住所
- 福島県会津若松市日新町12-38
- 交通
- JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で13分、大和町下車すぐ
会津喜多方ラーメン館
ラーメンに関するものでいっぱいのスポット
ラーメン製造メーカーが造ったラーメン物産館。館内のミニ工場の製造工程見学(要予約)をはじめ、土産用喜多方ラーメンや丼、蓮華などバリエーション豊かなグッズが揃っている。