トップ > 日本 x 和食 > 東北 x 和食 > 南東北 x 和食 > 会津・磐梯 x 和食

会津・磐梯 x 和食

会津・磐梯のおすすめの和食スポット

会津・磐梯のおすすめの和食ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。ねぎで食すそばの元祖「大内宿 三澤屋」、濃厚なソースがたっぷりからむ「名物カツ丼の店 白孔雀食堂」、香ばしい名物しんごろうを「大内宿 みなとや」など情報満載。

  • スポット:75 件
  • 記事:20 件

会津・磐梯のおすすめエリア

会津若松

幕末スポットやレトロな街並み、古くからの温泉と魅力たっぷり

檜枝岐

平家の落人伝説が残る山里の温泉と素人歌舞伎

只見・田子倉湖

日本有数の発電量を誇るダムと只見川沿いに連なる数々の温泉

会津・磐梯のおすすめの和食スポット

1~20 件を表示 / 全 75 件

大内宿 三澤屋

ねぎで食すそばの元祖

今ではすっかり大内宿の名物となった高遠そばは、まるごと1本のねぎが入ったユニークな一品。ねぎを箸代わりにいただこう。そばはコシがあり風味も強くて美味。

大内宿 三澤屋の画像 1枚目
大内宿 三澤屋の画像 2枚目

大内宿 三澤屋

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本26-1
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
高遠そば=1320円/水そば=1430円/けんちんそば=1320円/栃もち=660円/平均予算(昼):1500円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00 (閉店17:00)

名物カツ丼の店 白孔雀食堂

濃厚なソースがたっぷりからむ

脂身をカットしたやわらかい上質なロースと、創業から約80年、3代にわたりつぎ足し続ける濃厚なソースが絶妙な巨大カツ丼。器からはみ出るほどのカツをガブリと豪快にいただこう。

名物カツ丼の店 白孔雀食堂の画像 1枚目

名物カツ丼の店 白孔雀食堂

住所
福島県会津若松市宮町10-37
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、徒の町下車すぐ
料金
名物カツ丼=1400円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店、売り切れ次第閉店)

大内宿 みなとや

香ばしい名物しんごろうを

下郷町特産の会津地鶏を使った「地鶏うどん」「地鶏ソバ」などが人気の店。軽食には「しんごろう」がおすすめ。飯をつぶし、じゅうねん味噌を付けて炭火で焼いた素朴な郷土料理。

大内宿 みなとやの画像 1枚目
大内宿 みなとやの画像 2枚目

大内宿 みなとや

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本34
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
会津地鶏うどん=970円/会津地鶏そば=970円/ざるそば=860円/天ざるそば=1300円/名物しんごろう(1本)=200円/栃もち(1皿2個)=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉店17:00、12月下旬~翌3月上旬は要予約)

満田屋

囲炉裏でじっくり焼く田楽

天保5(1834)年に味噌屋として創業。注文を受けてから囲炉裏で1本ずつ焼く田楽は、生揚げや丸餅、里芋、身欠きニシンなど。4種類の味噌を使い分けて仕上げている。

満田屋の画像 1枚目
満田屋の画像 2枚目

満田屋

住所
福島県会津若松市大町1丁目1-25
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で4分、七日町白木屋前下車、徒歩3分
料金
みそ田楽コース=1850円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(食事処は10:30~16:20<閉店16:30>)

元祖煮込ソースカツ丼の店 なかじま

こだわりの福島県産健育美味豚を使用

品質にこだわった豚肉や会津産コシヒカリを使用。オリジナルソースで煮込み、卵でとじるのはこの店だけ。店主の中島さんは「伝統会津ソースカツ丼の会」会長も務めている。

元祖煮込ソースカツ丼の店 なかじまの画像 1枚目

元祖煮込ソースカツ丼の店 なかじま

住所
福島県会津若松市上町2-39ブライダルルネッサンス中の島
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで4分、郵便局前下車、徒歩5分
料金
元祖煮込みソースカツ丼(ロース)=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:20(閉店14:30)、土・日曜、祝日は~14:50(閉店15:00)、夜は要問合せ

そば処曲家

舘岩産のそば粉100%で打つそば

会津地方の曲家を使った店。打ちたてならではの、コシと香りが満喫できる十割そばは、地元でとれたそば粉のみ使用している。おみやげ用の生そばもおすすめ。

そば処曲家の画像 1枚目
そば処曲家の画像 2枚目

そば処曲家

住所
福島県南会津郡南会津町前沢827
交通
野岩鉄道会津鬼怒川線会津高原尾瀬口駅から会津バス尾瀬行きまたは桧枝岐行きで40分、前沢向下車すぐ
料金
生そば(1人前)=260円/天ザルそば=1350円/ざるそば=850円/天ザルセット=1570円/曲家そば=1300円/ばんでいセット=1100円/ミニカツ、ザルセット=1250円/
営業期間
4~11月
営業時間
10:30~16:00(閉店16:30)

卯之家

カツと甘めのソースが絶妙

細く入り組んだ坂の途中にある、地元の人にも人気の食堂。細切りキャベツに秘伝のソースがかかったカツがのるソースカツ丼が人気。野菜たっぷりのタンメンもおすすめ。

卯之家の画像 1枚目
卯之家の画像 2枚目

卯之家

住所
福島県会津若松市東山町湯本寺屋敷40
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
ソースカツ丼=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:00~20:30(閉店)

大内宿 山形屋

大内宿の夏を彩る極上の天然氷を味わう

店先に手焼きせんべいがずらりと並ぶ、そば処兼民宿。4~11月限定のかき氷は夏の一番人気。ほうじ茶や甘酒でつくった自家製シロップのやさしい甘みのかき氷はぜひ味わいたい。

大内宿 山形屋の画像 1枚目
大内宿 山形屋の画像 2枚目

大内宿 山形屋

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本43
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
そば(1人前)=950円~/もりそば=950円/そばだんご汁=1000円/栃もち=600円/岩魚骨酒=1000円/1泊2食付=7800円~/街道おろしそば(ねぎそば、1人前)=1100円/かき氷(天然氷山ぶどう、ほうじ茶あずき)=各800円/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00(閉店、冬期は要予約)

三澤屋茶屋

隣のカフェもチェック

名物の高遠そばは、まるごと1本のネギが入ったユニークな一品。地粉を清らかな井戸水で打ったニ八そばはコシがあり、香り高くツルリとしたのど越し。かつお節が利いたつゆとの相性も抜群。

三澤屋茶屋の画像 1枚目
三澤屋茶屋の画像 2枚目

三澤屋茶屋

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本26-1
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅から会津バス枝松行きで15分、大内上下車すぐ
料金
小藩そば=540円/お土産生そば=1620円/身知不柿のシャーベット=540円/
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(L.O.)

いわはし館

磐梯山を眺めながらそばを堪能

磐梯山(別名いわはし山)を店内から望めることが店名の由来。焼き味噌と大根おろしのたれで食べる「いわはしそば」は、変化する味わいに箸がすすむ。鶏とゴボウでだしをとった猪苗代伝統の「祝言(しゅうげん)そば」も人気。

いわはし館の画像 1枚目
いわはし館の画像 2枚目

いわはし館

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和村西65
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで10分
料金
祝言(しゅうげん)そばセット=1800円/祝言(しゅうげん)そば=1450円/五段そば=1450円/いわはしそば=970円/もりソースカツ丼セット=1630円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(L.O.)、12~翌3月は~14:00(L.O.)

お秀茶屋

炭火で焼いた田楽をほおばろう

延宝年間(1673~1681年)創業という老舗。現在は17代目の主人が伝統の味を守っている。餅、生揚げなどに、風味豊かな秘伝の甘味噌をぬり、炭火で焼いた田楽は昔懐かしい味わいだ。

お秀茶屋の画像 1枚目
お秀茶屋の画像 2枚目

お秀茶屋

住所
福島県会津若松市東山町石山天寧308
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で10分、奴郎ヶ前下車すぐ
料金
田楽盛り合わせ(豆腐生揚げや自家製もちなど)=900円(6本)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(材料がなくなり次第閉店)

大久保商店

老舗精肉店が営む馬刺専門店

老舗の精肉店が開いた馬肉料理の専門店。サクラサク丼(馬刺丼)、朗報丼(ローストホース丼)などユニークなメニューがある。

大久保商店の画像 1枚目

大久保商店

住所
福島県耶麻郡猪苗代町三ツ和波々帰目1110-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス金の橋行きで7分、野口英世記念館下車すぐ
料金
サクラサク丼=1980円/朗報丼=2680円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉店17:00)、12~翌2月は~15:00(閉店16:00)

蔵屋敷 あづまさ

地粉100%の手打ちそばを蔵屋敷で

地粉100%の香り立つそばをはじめ、蔵出し味噌をつけて炭火でこんがりと焼く田楽、喜多方ラーメンなど、地元の味が楽しめる。食後は隣接するみやげ店をのぞいてみよう。

蔵屋敷 あづまさの画像 1枚目

蔵屋敷 あづまさ

住所
福島県喜多方市東町4109
交通
JR磐越西線喜多方駅から会津バス西若松駅行きで7分、喜多方東高校前下車すぐ
料金
天ざるそば=1500円/手打ちそば=850円~/喜多方ラーメン=700円~/ミニラーメン=350円/田楽セット=1000円~/田楽=200円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:00(冬期は16:00)

田季野

わっぱ飯の元祖で舌つづみ

檜枝岐村の伝統食「わっぱ飯」を、せいろで蒸すスタイルに仕上げたのはこの店が初めて。山菜など地の素材や、鮭などの海産物を使った7種類のわっぱ飯を提供する。

田季野の画像 1枚目
田季野の画像 2枚目

田季野

住所
福島県会津若松市栄町5-31
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩4分
料金
鮭輪箱飯=1650円/鮭親子輪箱飯=2530円/五種輪箱飯=2200円/会津セット(会津そばと五種輪箱)=2530円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:30(閉店20:00)

そば処和田

栽培から器までこだわりのそば

南会津町田島にある畑で自家栽培したそば粉を用いる。石臼で粗めに挽いてから、つなぎを一切使わずに湯と水だけで練り上げる。香りが高く甘みがあり、コシが強い。

そば処和田の画像 1枚目
そば処和田の画像 2枚目

そば処和田

住所
福島県会津若松市和田2丁目2-9
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で7分、和田下車すぐ
料金
天ざるそば=1760円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:30(閉店15:00)、17:00~19:00(閉店19:30、冬期は予約制)

お食事処水峰

人気のメニューがそろう

天井が高く、木のぬくもりが感じられる店内では、そばやうどん、自家製のたれを使った料理が味わえる。ボリュームたっぷりのソースかつ丼や、具だくさんの鍋焼きうどんが人気だ。

お食事処水峰の画像 1枚目
お食事処水峰の画像 2枚目

お食事処水峰

住所
福島県耶麻郡北塩原村桧原剣ケ峯1093
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯高原駅・桧原方面行きで30分、小野川湖入口下車すぐ
料金
鍋焼きうどん=1200円/ソースかつ丼=1200円/天ざる=1600円/会津山塩ラーメン=800円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~15:00(閉店)

蕎房 かみしろや

挽き分けたそば粉をブレンド

厳選された会津産や山都産の粉を使う。香り用と食感用で挽き分けてブレンドすることで、甘みや香り、食感が出るように工夫している。5日かけて仕込むつゆも味わい深い。

蕎房 かみしろやの画像 1枚目
蕎房 かみしろやの画像 2枚目

蕎房 かみしろや

住所
福島県会津若松市城東町1-50
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城北口下車、徒歩3分
料金
鴨ざるそば=1370円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(そばが無くなり次第終了)

鶴ヶ岡茶寮

鶴ヶ城のあとはしっとり和食を堪能

鶴ヶ城から歩いて5分、茅葺きの門が目印。庭園を望む落ち着いた空間で、郷土料理や会席料理が楽しめる。ランチは6品にデザート付の利休弁当がおすすめ(20食限定)。みやげ用の鰊山淑漬も人気。

鶴ヶ岡茶寮の画像 1枚目
鶴ヶ岡茶寮の画像 2枚目

鶴ヶ岡茶寮

住所
福島県会津若松市東栄町8-47
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で19分、北出丸大通り下車すぐ
料金
郷土料理7品+そば・デザート付(2日前まで要予約)=4000円/昼御膳(6品)=2160円~/利休弁当(限定15食)=2160円/茶寮御膳=3000円/如心=4800~10800円/夜御膳=3000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、17:00~20:30(閉店22:00、要予約)

手打蕎麦工房 そば楽人

店主の感性が冴えるそば

そば粉に対し、1割のつなぎを入れる十一そばを提供。そばは透明感があり、のどごしの良さが際立っている。店主は絵手紙の講師をするほどの腕前の持ち主で、器用な手で打つ細麺のそばは一本一本美しい。

手打蕎麦工房 そば楽人の画像 1枚目
手打蕎麦工房 そば楽人の画像 2枚目

手打蕎麦工房 そば楽人

住所
福島県耶麻郡猪苗代町千代田ドウフケ34
交通
JR磐越西線猪苗代駅から徒歩10分
料金
天ざるそば=1250円/ぶっかけおろしそば=900円/ざるそば=650円/もりそば=650円/とろろざるそば=850円/ぶっかけそば=900円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店15:30)

なぬか町茶房 結

餅と豆腐の絶妙なバランス

会津若松市湊町の郷土料理、豆腐もちが味わえるカフェ。豆腐もちとは、木綿豆腐をつぶし、醤油とだしで味付けをして餅と絡めたもの。もちを使ったスイーツもおすすめ。

なぬか町茶房 結

住所
福島県会津若松市七日町1-28
交通
JR只見線七日町駅から徒歩10分
料金
豆腐もち御膳=990円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店17:00)