エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > 日本 x 和菓子 > 東北 x 和菓子 > 南東北 x 和菓子 > 会津・磐梯 x 和菓子

会津・磐梯 x 和菓子

会津・磐梯のおすすめの和菓子スポット

会津・磐梯のおすすめの和菓子ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。和洋の組み合わせが絶妙な生どら「菓子司 熊野屋 七日町店」、昔ながらの手焼きで作るせんべい「山中煎餅本舗」、ソフトが人気の会津産ピーナッツ専門店「アイヅピーナツマート」など情報満載。

  • スポット:22 件
  • 記事:8 件

会津・磐梯のおすすめエリア

会津若松

幕末スポットやレトロな街並み、古くからの温泉と魅力たっぷり

1 / 1

エリア・ジャンル・条件でさがす

会津・磐梯のおすすめの和菓子スポット

1~20 件を表示 / 全 22 件

菓子司 熊野屋 七日町店

和洋の組み合わせが絶妙な生どら

明治20(1887)年創業の和菓子店。会津七福団子などの和菓子を手作りしている。手焼きの皮に、上質の餡と甘さひかえめの生クリームがたっぷり入った生どら焼が人気。

菓子司 熊野屋 七日町店の画像 1枚目
菓子司 熊野屋 七日町店の画像 2枚目

菓子司 熊野屋 七日町店

住所
福島県会津若松市七日町5-17
交通
JR只見線七日町駅からすぐ
料金
生クリームどら焼=170円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

山中煎餅本舗

昔ながらの手焼きで作るせんべい

昔ながらの方法で一枚ずつ炭火で焼き上げる、素朴なたまりせんべいが人気。粗挽き胡椒が効いた喜多方ラーメンせんべいもおすすめ。手焼き体験はみやげ付き。

山中煎餅本舗の画像 1枚目
山中煎餅本舗の画像 2枚目

山中煎餅本舗

住所
福島県喜多方市関柴町上高額北町407-1
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩20分
料金
たまりせんべい=146円(1枚)/せんべい炭火焼き体験(予約優先)=600円(おみやげ付)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00、体験は10:30~
会津・磐梯の旅行を予約

楽天トラベル 人気ホテルピックアップ

会津東山温泉 くつろぎ宿 千代滝

会津若松・喜多方
郷土料理ビュッフェと展望露天風呂が自慢☆会津の日本酒が楽しめる地酒の館/ライブラリーラウンジ好評♪
4.63
[最安料金]11,800円〜

会津東山温泉 くつろぎ宿 新滝

会津若松・喜多方
明治、大正、昭和と多くの文人、墨客に愛された宿です。趣の異なる多彩な湯処が自慢。
4.52
[最安料金]11,800円〜

裏磐梯レイクリゾート 本館 五色の森(旧:裏磐梯猫魔ホテル)

磐梯高原・裏磐梯
桜名所を巡る春 花絶景が包む裏磐梯。約3,000本の桜が咲き誇る桜峠はじめ、名所巡りに最適
4.26
[最安料金]10,800円〜

裏磐梯レイクリゾート 迎賓館 猫魔離宮(旧:裏磐梯猫魔ホテル)

磐梯高原・裏磐梯
心やわらぐ宮殿リゾートで非日常体験を。地元食材を活かした極上フレンチ&美肌の湯を堪能する贅沢な休日
4.49
[最安料金]10,300円〜

会津東山温泉 客室専用露天風呂付のスイートルーム はなれ 松島閣

会津若松・喜多方
全10部屋客室専用露天風呂付のスイートルーム♪本館『庄助の宿 瀧の湯』特別客室(スイートルーム)♪
4.05
[最安料金]15,400円〜

死海風呂と岩盤浴 自家源泉の貸切露天 ヒーリングイン ホワイトペンション

猪苗代・表磐梯
死海風呂が人気の当館は『お客様が選んだ人気の宿』で紹介されてます♪
5
[最安料金]13,310円〜

創作料理が自慢の宿 会津 喜多方 熱塩温泉 山形屋

会津若松・喜多方
【クチコミ総合4.6★】地産地消の創作膳と熱塩の名湯は展望露天風呂で♪2つのサウナと森林足湯も大人気
4.39
[最安料金]10,908円〜

フォレストリゾート 猪苗代 四季の里

猪苗代・表磐梯
黄金色に染まる濁り湯温泉、料理、眺望がおすすめの宿!!
4.49
[最安料金]10,450円〜

会津東山温泉 今昔亭(こんじゃくてい)

会津若松・喜多方
美しき隠れ家「今昔亭」へようこそ。
4.47
[最安料金]19,800円〜
もっと見る
リンク先での売上の一部が当サイトに還元される場合があります。

アイヅピーナツマート

ソフトが人気の会津産ピーナッツ専門店

会津産落花生の栽培から加工、販売まで手掛ける専門店で、落花生を使ったさまざまな商品が並ぶ。特にピーナッツペーストを混ぜ込んで作る濃厚な味わいのソフトクリームが大人気。

アイヅピーナツマートの画像 1枚目
アイヅピーナツマートの画像 2枚目

アイヅピーナツマート

住所
福島県喜多方市天満前8930
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩3分
料金
ロイヤルピーナッツソフトクリーム=400円(レギュラー)・500円(チョコレギュラー)/ジャンボ塩ゆでピー=400円/うまピーシリーズ=各400円/塩ゆでピー=350円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、土・日曜、祝日は~17:00

松本家

江戸時代から続く老舗の味わい

創業は文政2(1819)年で湯治客向けに羊羹を作ったのが始まりという。伝統的な製法で作る羊羹は、甘さひかえめであっさりした味わい。

松本家の画像 1枚目

松本家

住所
福島県会津若松市東山町湯本123
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で15分、東山温泉駅下車、徒歩3分
料金
水羊かん=970円~(5本入)/湯の花羊かん=720円(5本入り)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~17:00

上菓子司 会津葵 本店

鶴ヶ城入口の老舗菓子店

会津藩御用の茶問屋、二字屋治郎左衛門の系譜を持つ。原料を精選し、独自の製法と手作業によって造られた菓子を販売する。

上菓子司 会津葵 本店の画像 1枚目
上菓子司 会津葵 本店の画像 2枚目

上菓子司 会津葵 本店

住所
福島県会津若松市追手町4-18
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で21分、鶴ヶ城入口下車すぐ
料金
あかべこ=1350円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

亀齢堂 伊勢屋

元祖椿餅で知られる和菓子の老舗

創業200余年、地元で愛され続ける和菓子屋。名物の椿餅はもち米と小麦粉にクルミを入れて蒸し上げた生菓子。創業当時からの作り方を守り、白虎隊も食べたといわれている。

亀齢堂 伊勢屋の画像 1枚目
亀齢堂 伊勢屋の画像 2枚目

亀齢堂 伊勢屋

住所
福島県会津若松市大町1丁目3-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で3分、大町二之町下車すぐ
料金
椿餅=87円(1個)、849円(8個入)、1000円(10個入)、1214円(12個)/白虎饅頭=618円(8個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

田原屋菓子店

値段もうれしい老舗のまんじゅう

地元で長く親しまれている老舗の菓子店。名物のひと口まんじゅうは、茶まんじゅうと白皮まんじゅうの2種類がある。桜もち、きんつば(大判焼)、かき氷など、季節の甘味も評判だ。

田原屋菓子店の画像 1枚目
田原屋菓子店の画像 2枚目

田原屋菓子店

住所
福島県喜多方市谷地田7393-3
交通
JR磐越西線喜多方駅から徒歩15分
料金
ひと口まんじゅう=16円/桜もち=97円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

五郎兵衛飴総本舗

800年以上の歴史を誇る

もち米と麦芽糖をゼリー状にした五郎兵衛飴。源義経と弁慶が奥州逃走途中に立ち寄り、所望したと伝えられている。水飴が入っている飴もなかも人気。

五郎兵衛飴総本舗の画像 1枚目
五郎兵衛飴総本舗の画像 2枚目

五郎兵衛飴総本舗

住所
福島県会津若松市駅前町7-11
交通
JR磐越西線会津若松駅からすぐ
料金
五郎兵衛飴=360円(6個)、1080円(18個)、1440円(24個)/飴もなか=850円(12個)/水アメ=1270円/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(時期により異なる)

太郎焼総本舗

蔵カフェで味わう太郎焼&かき氷

小豆から手作りした餡がたっぷり入った太郎焼が評判。きび砂糖を煮詰めて作る自家製シロップをかけた、昔ながらのふわふわのかき氷はカフェの人気メニュー。

太郎焼総本舗の画像 1枚目

太郎焼総本舗

住所
福島県会津若松市七日町8-10
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「ハイカラさん」で5分、七日町中央下車すぐ
料金
太郎焼=154円(1個)/かき氷いちご=605円/ (仕入れ状況により価格に変動有り)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(2階カフェは10:30~18:30L.O.)

太郎庵 会津総本店

会津をイメージしたオリジナルの和洋菓子

学問の神様として崇められる会津天神の張子人形にちなんだ「会津の天神さま」をはじめ、会津の風土をイメージしたオリジナル和洋菓子がいっぱい。素材にもこだわっている。

太郎庵 会津総本店

住所
福島県会津若松市白虎町180-1
交通
JR磐越西線会津若松駅から徒歩5分
料金
ばーむくーへん会津桐=1080円~/会津の天神さま(チーズ味)=140円(1個)、1512円(10個箱入り)/くいっちぃチーズまんじゅう=105円/あっぷるくーへん=1404円/会津盆地=540円(7枚入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

日乃出屋物産店

日乃出屋物産店

住所
福島県耶麻郡猪苗代町蚕養沼尻山甲2855-131

加登屋

香りのいい手作り栃餅

大内宿名物の栃餅を製造販売。13日間かけて作るという栃餅は、栃の実の香りが漂うつきたての食感が魅力。あんこもち、きなこもちを実際に来店して食べるのがおすすめ。(数量限定)。

加登屋の画像 1枚目

加登屋

住所
福島県南会津郡下郷町大内山本50
交通
会津鉄道会津線湯野上温泉駅からタクシーで15分
料金
栃餅(予約制)=600円(5枚入)/豆餅=500円(5枚入)/えごま油=1500円/えごまパウダー=400円/
営業期間
3月中旬~12月上旬
営業時間
8:30~17:30

老舗 鳴海屋

昔ながらの製法で作る駄菓子

寛永元(1624)年創業の駄菓子店。会津産の原料を主に使用し、きな粉ねじりあんこ玉を昔ながらの製法で手づくりしている。

老舗 鳴海屋の画像 1枚目
老舗 鳴海屋の画像 2枚目

老舗 鳴海屋

住所
福島県喜多方市一丁目4580
交通
JR磐越西線喜多方駅から会津バス西若松駅行きで4分、新町下車、徒歩4分
料金
桜あんこ玉=453円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00

會津柏屋

日本三大まんじゅうのひとつ、ふくしま名物「柏屋薄皮饅頭」

創業嘉永5(1852)年、北海道十勝産小豆の自家製餡たっぷりの柏屋薄皮饅頭は「こしあん」「つぶあん」ふたつのおいしさ。會津柏屋でほっと心なごむひとときを。

會津柏屋の画像 1枚目
會津柏屋の画像 2枚目

會津柏屋

住所
福島県会津若松市一箕町亀賀藤原170-1
交通
JR磐越西線会津若松駅からタクシーで5分
料金
柏屋薄皮饅頭こし・つぶ=各864円(8個入)/柏屋薄皮小饅頭=648円(9個入)/檸檬=1080円(6個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00

和菓子処 會津 豊玉

すべて手作りの繊細な和菓子

猪苗代出身の主人は全菓博工芸大賞を受賞した腕の持ち主。ひとつひとつ丹精込めて作る、繊細で美しい上品な味を堪能できる。毎日つきたての餅で作る豆大福、季節ごとの朝生菓子も絶品。

和菓子処 會津 豊玉の画像 1枚目

和菓子処 會津 豊玉

住所
福島県耶麻郡猪苗代町芦原10-2
交通
JR磐越西線猪苗代駅から磐梯東都バス裏磐梯行きで4分、谷地下車、徒歩5分
料金
観音寺川のさくら最中=180円/小豆のほのか豆腐=720円/しらゆき=190円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00、土・日曜、祝日は~18:00

せんべや

人気の揚げまんじゅうは予約必須

餡を生地で包んで上質の油で揚げた揚げまんじゅう。回りには砂糖がまぶされて、まるで餡ドーナツのような味わいでおやつにもぴったり。みそまんじゅうも根強い人気を誇る。

せんべやの画像 1枚目
せんべやの画像 2枚目

せんべや

住所
福島県耶麻郡猪苗代町諏訪前6795-1
交通
JR磐越西線猪苗代駅からタクシーで5分
料金
あげまんじゅう=108円/みそまんじゅう=108円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

地元で大人気のご当地スイーツ

ブッセの「会津の天神さま」や会津チーズ饅頭「くいっちい」など会津ゆかりの名称の品が並ぶ人気の和洋菓子店。ケーキも充実。カフェスペースではケーキやコーヒーも味わえる。

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房の画像 1枚目
お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房の画像 2枚目

お菓子の蔵 太郎庵 七日町菓房

住所
福島県会津若松市七日町3-35
交通
JR只見線七日町駅から徒歩3分
料金
会津の天神さま=1115円(5個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00

会津路菓子処 白虎堂

創業明治41年の歴史ある菓子処

明治41(1908)年創業。創業当時の味を引き継ぐ白虎飴をはじめ、大福などの和菓子やケーキ、サブレといった洋菓子もある。

会津路菓子処 白虎堂の画像 1枚目
会津路菓子処 白虎堂の画像 2枚目

会津路菓子処 白虎堂

住所
福島県会津若松市馬場町1-51
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス永井野行きで5分、神明通り下車、徒歩5分
料金
あいづじょっこ=1188円(10枚入)/
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:00、日曜、祝日は9:00~17:00

長門屋本店

会津ならではの郷土銘菓がそろう

会津藩主の命を受けて、嘉永元(1848)年に創業した老舗。以来6代にわたって、郷土色豊かな和菓子を製造し続けている。

長門屋本店の画像 1枚目
長門屋本店の画像 2枚目

長門屋本店

住所
福島県会津若松市川原町2-10
交通
JR磐越西線会津若松駅から会津バス本郷行きで20分、川原町下車すぐ
料金
起上がり最中=360円(2個入り)、1180円(6個入り)/Fly Me to The Moon chocolate チョコ羊羹ファンタジア=3500円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00

まっぷる東北’26

まっぷる東北’26

大自然が作り出す絶景や一度は食べたいご当地グルメ、あこがれの名湯が点在する東北。その魅力のすべてを紹介した旅に必携の一冊。

まっぷる福島 会津・磐梯’26

まっぷる福島 会津・磐梯’26

街並み散策が楽しい会津若松、大自然の絶景が楽しめる磐梯高原・猪苗代、茅葺き屋根の風景が広がる大内宿など福島の旬が満載!

リンク先での売上の一部が当サイトに
還元される場合があります。

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅