郡山市街 x 見どころ・体験
郡山市街のおすすめの見どころ・体験スポット
郡山市街のおすすめの見どころ・体験ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。桜のアーチの中をのんびりお散歩「開成山公園の桜」、縁を結んでくれる石に願掛けを「菓祖神 萬寿神社」、国の重要文化財を多数所蔵する浄土真宗の寺「円寿寺」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:2 件
郡山市街の新着記事
郡山市街のおすすめの見どころ・体験スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
開成山公園の桜
桜のアーチの中をのんびりお散歩
五十鈴湖を中心とした水と緑に囲まれた開成山公園は、郡山一広い公園で、県内でも有数の桜の名所。日本最古のソメイヨシノをはじめ、約1300本もの桜が空を覆うように咲き誇る様は圧巻だ。
![開成山公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010777_3462_1.jpg)
開成山公園の桜
- 住所
- 福島県郡山市開成1丁目5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通バス市役所経由で10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月中旬~下旬
- 営業時間
- 見学自由
菓祖神 萬寿神社
縁を結んでくれる石に願掛けを
老舗菓子店、開成柏屋の敷地内にある神社。縁結びの神様として親しまれ、境内には饅頭の形をした願掛け石が鎮座する。恋みくじを引いたら、石に結びつけて恋愛祈願を。
![菓祖神 萬寿神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012072_00000.jpg)
菓祖神 萬寿神社
- 住所
- 福島県郡山市朝日1丁目13-5
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通市役所方面行きバスで10分、郡山市役所下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
円寿寺
国の重要文化財を多数所蔵する浄土真宗の寺
国の重要文化財である七ッ池遺跡出土の唐二彩水瓶や金銅製頭椎の大刀を所蔵している。浄土真宗の寺。
円寿寺
- 住所
- 福島県郡山市小原田1丁目9-14
- 交通
- JR東北新幹線郡山駅から福島交通馬場行きバスで15分、小原田1丁目下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
安積国造神社
安積発祥の宮、郡山総鎮守、安積艮斎誕生地
安積発祥の宮、郡山総鎮守。安積国造比止祢命、和久産巣日神、天湯津彦命等五神を祀る。平安時代には坂上田村麻呂が八幡大神を祀り、弓矢を奉納。幕末の大儒安積艮斎誕生地で、記念館がある。
![安積国造神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010453_3896_1.jpg)