郡山 x 城・城址
郡山のおすすめの城・城址スポット
郡山のおすすめの城・城址ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。木造で復元した白河のシンボル「小峰城跡」、春は桜も咲く城跡「三春城跡」、散策路や野外ステージなどがあり町民の憩いの場となっている「赤館城跡(赤館公園)」など情報満載。
- スポット:4 件
- 記事:1 件
郡山のおすすめエリア
郡山の新着記事
郡山のおすすめの城・城址スポット
1~20 件を表示 / 全 4 件
小峰城跡
木造で復元した白河のシンボル
南北朝時代に築かれ、寛永9(1632)年に近世城郭に改修された。その後、白河藩主7家21代の居城となった。戊辰戦争で焼失したが、現在は三重櫓や前御門が江戸時代の絵図に基づき、木造で復元されている。
![小峰城跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000614_3252_2.jpg)
![小峰城跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000614_3252_3.jpg)
小峰城跡
- 住所
- 福島県白河市郭内1
- 交通
- JR東北本線白河駅から徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 見学自由、三重櫓は9:30~17:00(閉館)、11~翌3月は~16:00(閉館)
赤館城跡(赤館公園)
散策路や野外ステージなどがあり町民の憩いの場となっている
室町時代に築かれた。現在は散策路、野外ステージ、花壇があり、町が一望できる赤館公園として町民に親しまれている。ふもとには僧、玉室の庵跡もある。
![赤館城跡(赤館公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000882_3460_1.jpg)
![赤館城跡(赤館公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000882_3460_2.jpg)
棚倉城跡(亀ヶ城公園)
戊辰戦争で落城。春には満開の桜、秋には堀にもみじが映える
戊辰戦争で落城するまで16代の城主がこの城を拠点に一帯を治めた。いまは亀ヶ城公園とも呼ばれ、春には、約500本の桜、秋には土塁のもみじが堀に映え美しい。
![棚倉城跡(亀ヶ城公園)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000877_3460_1.jpg)
![棚倉城跡(亀ヶ城公園)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7000877_3460_2.jpg)