土湯温泉・高湯温泉 x 日帰り温泉・入浴施設
土湯温泉・高湯温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
土湯温泉・高湯温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設ポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。静寂に抱かれて至福の時間を堪能「高湯温泉」、吾妻山に抱かれた源泉そばの湯「高湯温泉共同浴場あったか湯」、こけしが見える撮影スポット「かじかの湯」など情報満載。
- スポット:27 件
- 記事:4 件
土湯温泉・高湯温泉のおすすめエリア
土湯温泉・高湯温泉の新着記事
土湯温泉・高湯温泉のおすすめの日帰り温泉・入浴施設スポット
1~20 件を表示 / 全 27 件
高湯温泉
静寂に抱かれて至福の時間を堪能
標高約750m、吾妻山連峰の中腹に位置する名湯。山麓から湧く源泉は9か所。温泉はすべて源泉かけ流しで、白濁の硫黄泉は薬効成分抜群。古くから「一切の鳴り物を禁ず」と定められ、歓楽街とは一線を画す湯治場の雰囲気を守っている。
![高湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001288_929_1.jpg)
![高湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001288_1359_1.jpg)
高湯温泉共同浴場あったか湯
吾妻山に抱かれた源泉そばの湯
昔の湯治の湯屋をイメージした共同浴場で、高湯温泉のなかで最も源泉に近い場所に建つ。男女別の露天風呂と貸切風呂がある。
![高湯温泉共同浴場あったか湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010593_1517_1.jpg)
高湯温泉共同浴場あったか湯
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯25
- 交通
- JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、高湯温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料(施設利用1時間まで)=大人250円、小人120円/貸切風呂(冬期閉鎖の場合あり、要問合せ)=1000円(50分)/ (回数券12枚綴大人2500円、小人1200円、障がい者手帳持参で減免、等級により介護者も減免あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館21:00)、貸切風呂は~19:00(閉館19:50)
かじかの湯
こけしが見える撮影スポット
大きなこけしが立つ荒川大橋のたもとにある足湯。夏にカジカガエルの声が聞こえるため名付けられた。やや熱めの湯に浸かれる。
![かじかの湯の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011607_4024_1.jpg)
かじかの湯
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町油畑
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00
水戸屋旅館(日帰り入浴)
檜を刳り貫いたひょうたん形の露天風呂でのんびり
大浴場に隣接する露天風呂も眺めは抜群だが、宿から少し離れた渓流沿いに造られた露天風呂は野趣が存分に味わえ大好評。白濁した湯と透明の単純泉が楽しめる。
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_1.jpg)
![水戸屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010733_1962_2.jpg)
水戸屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-3
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 5~11月初旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
土湯峠温泉郷
山あいの秘湯でのんびり過ごす
磐梯吾妻スカイラインの土湯峠口から車で約5分。一軒宿が点在する土湯峠温泉郷は秘境ムード満点。標高1200mにある雲上の野地温泉や、ノスタルジックな雰囲気を残す赤湯温泉、幕滝トレッキングの起点となる幕川温泉など、趣深い名湯がそろっている。
土湯峠温泉郷
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町野地~鷲倉山
- 交通
- 磐越自動車道猪苗代磐梯高原ICから国道115号、県道70・30号を福島方面へ車で28km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
奥土湯・川上温泉
豊かな湯量を誇る個性的な一軒宿が建つ
奥土湯の最奥に位置する温泉地で豊かな源泉を有する一軒宿が建つ。自然湧出の湯は良質で熱く広大な露天風呂や大浴場へと注ぎ込まれている。深山の宿ならではの名物料理が楽しめる。
![奥土湯・川上温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010314_3462_1.jpg)
奥土湯・川上温泉
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
福うさぎ(日帰り入浴)
のんびり入る自家源泉の湯
旅館「福うさぎ」の温泉は自家源泉の炭酸水素塩泉で、疲労回復などに効くそう。料理が楽しめる食事付きのプランも用意。
福うさぎ(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町八郎畑3-1
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号を土湯温泉方面へ車で12km
- 料金
- 大人900円、小人500円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00、食事は11:00~19:30(閉店20:00)
高湯温泉のんびり館
せせらぎが聞こえる癒しの空間
山々に囲まれた高台に建つ。内湯は緑に包まれた景色が窓越しに広がり、露天風呂では渓流のせせらぎに耳を傾けながら、ゆっくりと湯浴みを楽しめる。
![高湯温泉のんびり館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7011910_4028_1.jpg)
高湯温泉のんびり館
- 住所
- 福島県福島市町庭坂高湯14-1
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道5号、県道70号を磐梯吾妻スカイライン方面へ車で15km
- 料金
- 大人700円、小人350円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00
鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
薬効成分が豊かな温泉に癒される
露天風呂は男女別で野趣あふれる造り。後方に山々が眺められる。薬湯として知られる岩風呂は胃腸病や便秘などの効能を持っている。
![鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010231_1974_1.jpg)
![鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010231_1974_2.jpg)
鷲倉温泉高原旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
- 交通
- 東北自動車道福島西ICから国道115号、県道30号を猪苗代方面へ車で28km
- 料金
- 入浴料=大人800円、小学生400円/
- 営業期間
- 4月中旬~11月下旬
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)
微温湯温泉
ぬるめのお湯が特徴。万病に効くといわれ、特に眼病に卓効
吾妻小富士の東側中腹、標高約900mに涌く温泉。ぬるめのお湯が特徴で、長時間入浴がよい。万病に効くといわれ、湯治客も多い。特に細菌性の眼病に卓効といわれている。
![微温湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001408_1359_1.jpg)
微温湯温泉
- 住所
- 福島県福島市桜本温湯11
- 交通
- JR福島駅から福島交通土船行きバスで20分、水俣下車、タクシーで40分(送迎あり、予約制)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 5~11月中旬
- 営業時間
- 情報なし
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
標高1200mに湧く乳白色の名湯
東北の代表的美湯のひとつに数えられる野地温泉の宿。男女別の大浴場「剣の湯」と「扇の湯」は大理石の浴場、そのほかに、3つにわかれた檜の浴槽がある「千寿の湯」、石造りの露天風呂「鬼面の湯」と「天狗の湯」がある。
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_1359_1.jpg)
![野地温泉ホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010234_3842_1.jpg)
野地温泉ホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-2
- 交通
- JR福島駅からタクシーで1時間
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(4歳~小学生)400円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:40~13:00(閉館14:00)
土湯温泉
瀬音が響く泉質豊富な温泉地
土湯系と呼ばれるこけし発祥の地・土湯温泉は湯の種類が豊富なので、日帰り入浴でその違いを楽しみたい。温泉街には足湯も点在するので、街歩きしながら立ち寄ってみよう。こけしの絵付け体験に挑戦するのもいい。
![土湯温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001107_00001.jpg)
![土湯温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001107_1722_1.jpg)
源泉湯庵 ニュー扇屋(日帰り入浴)
8つの湯船に3つの貸切風呂と充実の設備。温泉玉子も味わえる
館内には8つの湯船があり、それぞれ趣の異なる3つの貸切風呂がある。気兼ねなく入れるのも人気の秘密。自噴泉を利用しこだわり卵を使った温泉玉子を製造販売している。
源泉湯庵 ニュー扇屋(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町下ノ町18
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人700円、小学生500円、幼児400円/貸切風呂(2名より、要予約)=2700円(45分)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 14:00~17:00(閉館18:30)
御とめ湯り
過ごし方無限大な快適空間
貸切浴室やドライサウナ、沢水を利用した水風呂などの多彩な温泉設備がそろう。一年を通してフリータイムで、素泊まりもできるので気のおもむくままにのびのび過ごそう。
![御とめ湯りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012141_00000.jpg)
![御とめ湯りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7012141_00002.jpg)
御とめ湯り
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町見附32-1
- 交通
- JR福島駅から福島交通バス土湯温泉行きで37分、土湯見附下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=会員850円、非会員1250円、70歳以上・小学生500円、未就学児無料/ (JAF・えらべる倶楽部・リロクラブ優待あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、受付は~20:30
幕川温泉
ブナの原生林に包まれた2軒の宿が建つ温泉地
ブナの原生林に囲まれて2軒の宿が建つ。いずれの宿も硫黄泉と単純温泉の2種類の源泉を引く。「水戸屋旅館」は、巨大檜を2つ組み合わせた瓢箪型の露天風呂が名物。
![幕川温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001426_1968_1.jpg)
![幕川温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001426_1245_3.jpg)
花月ハイランドホテル(日帰り入浴)
温泉も景色も満喫できる
加水・加熱無しの、源泉そのものが楽しめる宿。木をふんだんに使った大浴場はすがすがしい雰囲気で太い丸太の梁が印象的だ。露天風呂は吾妻山の自然の風景を眺められ、癒される。
![花月ハイランドホテル(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010223_3460_2.jpg)
![花月ハイランドホテル(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7010223_3460_1.jpg)
花月ハイランドホテル(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市町庭坂神の森1-20
- 交通
- JR福島駅から福島交通高湯温泉方面行きバスで40分、ハイランド前下車、徒歩3分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人(1~12歳)350円/貸切風呂(50分)=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~15:00(閉館)、土・日曜、祝日は11:00~14:00(閉館)
吉倉屋旅館(日帰り入浴)
岩造りの露天風呂は森林浴気分で楽しめる
土湯峠から寂しい山道を入ったところにある温泉旅館。真夏でも涼やかな風が吹く別天地だ。岩造りの野趣あふれるゆったりとした大きさの露天風呂もある。
![吉倉屋旅館(日帰り入浴)の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001247_1482_1.jpg)
![吉倉屋旅館(日帰り入浴)の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001247_1482_2.jpg)
吉倉屋旅館(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1-10
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで45分、終点下車、タクシーで40分
- 料金
- 入浴料=大人700円、小人400円/
- 営業期間
- 4月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館15:30)
風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)
眺望抜群の展望が自慢の風呂
清らかな荒川の滝の流れを間近に感じながら、見渡す眺望抜群の展望が自慢の風呂。個性的な桶風呂や展望大浴場も楽しむことができる。
風望天流太子の湯 山水荘(日帰り入浴)
- 住所
- 福島県福島市土湯温泉町油畑55
- 交通
- JR福島駅から福島交通土湯温泉行きバスで42分、終点下車、徒歩7分
- 料金
- 入浴料=大人800円、小人(3~12歳)700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~14:00(閉館15:00)、変更の場合あり
野地温泉
6つの浴場巡りが楽しい標高1200mの高地に湧く名湯
白濁した湯は、アトピーや胃腸病に効く名湯。宿は1軒で、レトロな雰囲気の檜風呂や瓢箪型の露天風呂、内風呂と露天風呂につながる天狗風呂など、個性的な浴場が揃う。
![野地温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001436_00000.jpg)
新野地温泉
岩肌からも蒸気が上がる山あいの秘湯
胃腸病、神経痛に効くと評判の秘境の湯。山中にある名物の露天風呂までは、一軒宿・相模屋旅館から敷かれた木道を通る。檜の湯船に硫黄泉の湯が掛け流されていて肌触りがいい。
![新野地温泉の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001343_1245_2.jpg)
![新野地温泉の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/福島県/7001343_1245_1.jpg)